大島 秀武 オオシマ ヨシタケ
最終更新日:2022年9月15日
公開日:2019年6月11日
役職
- 人間社会学部長
所属(学部・学科等)
- 人間社会学部 人間健康学科
資格
- 教授
学位
- 博士(学術)
最終学歴
- 大阪市立大学大学院 生活科学研究科
担当科目
- 健康生理学
- 健康運動科学理論A
- 健康運動科学実習A
- 健康運動科学理論B
- 健康運動科学実習B
- 運動指導技術演習B
- 野外教育活動演習
- 教養基礎(健康生活支援)
- 専門基礎演習
- 研究演習Ⅰ
- 研究演習Ⅱ
- 卒業研究
専門分野
- 運動生理学
- 運動処方
所属学会
- 日本体力医学会(評議員、編集委員)
- 日本体育学会
- 日本運動生理学会
- 日本肥満学会(評議員)
- 日本公衆衛生学会
- ウォーキング学会
- 日本健康支援学会
現在の研究テーマ
- 子どもおよび高齢者の身体活動量と体力評価に関する研究
学外での活動
- いきいき須磨いるウォーキング講演会(2017/6/26)
健康長寿をのばす『ちょこっとエクササイズ』 須磨パティオ健康館3Fパティオホール - 神戸市西区役所保健福祉課あんしんすこやか係との連携事業
健康づくりフォロー研修会、なでしこ研修会(体力測定会)、中高年の健康づくり研修会
~2016年度
- シマノ株式会社のホームページへの取材協力
- 加東市サンサンチャレンジ運動講座
- 神戸新聞への取材協力
- 神戸市西区民広報紙(なでしこ通信)への取材協力
- 神戸市西区役所保健福祉課あんしんすこやか係との連携事業
健康づくりフォロー研修会(2012/06/08、11/16)、なでしこ研修会(2012/06/29)、中高年の健康づくり研修会(2012/7/20,10/15, 11/30)、ヘルシーウォーキングボランティア研修会(2012/02/25,2016) - 明石市立高齢者大学校(あかねが丘学園)での特別講師
- 神戸市西区の商業施設プレンティとのコラボ企画での講師、およびキッズサンタコンサートの開催
委員会(学内)など
- 人間健康学科学科主任
- 教務委員
助成を受けた研究
研究テーマ | ヘルスケアキャラバン実証実験 |
助成者 | 株式会社オーバルプラン |
期間 | 平成30年6月6日~平成30年12月21日 |
金額 | 52万円 |
研究テーマ | 手作り遊具の設置による幼児の活動量および体力への効果に関する研究 |
助成者 | 神戸学園都市ユニティ研究助成 |
期間 | 平成29年~平成31年 |
金額 | 50万円 |
研究テーマ | 手作り遊具の設置による幼児の活動量および体力への効果に関する研究 |
助成者 | 神戸学園都市ユニティ研究助成 |
期間 | 2017年~2019年 |
金額 | 50万円 |
研究テーマ | 美的健康INDEXアドバイス |
助成者 | 株式会社オーバルプラン |
期間 | 2018年1月17日~2018年3月30日 |
金額 | 50万円 |
研究テーマ | 活動量計に関する実験支援 |
助成者 | 株式会社オーバルプラン |
期間 | 2017年7月24日~2017年10月20日 |
金額 | 51万円 |
研究テーマ | 全国大規模調査による思春期前期小児の身体活動とメンタルヘルスの検討 |
助成者 | 科学研究費 |
期間 | 2015年度~2017年度 |
金額 | 5万円(分担) |
研究テーマ | 全国大規模調査による思春期前期小児の身体活動とメンタルヘルスの検討 |
助成者 | 科学研究費 基盤研究(B) |
期間 | 2015年度~2017年度 |
金額 | 20万円 |
研究テーマ | 自転車運動中の運動強度(メッツ)の測定および評価 |
助成者 | 株式会社シマノ |
期間 | 2016年6月~2017年6月 |
金額 | 24万円 |
研究テーマ | 全国大規模調査による思春期前期小児の身体活動とメンタルヘルスの検討 |
助成者 | 流通科学大学 |
期間 | 2015年6月~2017年3月 |
金額 | 49.9万円 |
研究テーマ | スポーツメディアの実態を探る~スポーツ新聞ができるまで |
助成者 | 流通科学大学 |
期間 |
2015年6月~2016年3月 |
金額 | 60万円 |
研究テーマ | 全国大規模調査による思春期前期小児の身体活動とメンタルヘルスの検討 |
助成者 | 科学研究費 |
期間 | 2013年8月~2015年7月 |
金額 | 30万円 |
研究テーマ | ハイキングコースの案内板設置による学園都市の健康化に関する研究 |
助成者 | |
期間 | 2013年8月~2015年7月 |
金額 | 49.9万円 |
研究テーマ | 生体インピーダンス法による胸式呼吸・腹式呼吸の分離計測技術の確立 |
助成者 | 流通科学大学 |
期間 | 2013年 |
金額 | 500万円 |
研究テーマ | ハイキングコースの案内板設置による学園都市の健康化に関する研究 (研究代表) |
助成者 | 流通科学大学 |
期間 | 2013年8月~2015年7月 |
金額 | 499万円 |
研究テーマ | 高齢者の身体不活動の評価方法の確立とその計測意義に関する研究 |
助成者 | 流通科学大学 |
期間 | 2012年 |
金額 | 50万円 |
研究業績
項目 | 著書 |
発行年月 | 2018年11月 |
タイトル | 新スポーツ生理学 |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | 嵯峨野書院 三村寛一、鉄口宗弘編 |
ページ | 49-58 |
項目 | 論文、教科書 |
発行年月 | 2019年3月 |
タイトル | Prediction of Physical Activity Intensity with Accelerometry in Young Children |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | International Journal of Environmental Research and Public Health |
ページ |
項目 | 学会発表 |
発行年月 | 2018年3月 |
テーマ | 高齢者における日常生活での階段利用と生活体力との関係 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第19回 日本健康支援学会 |
会場 |
項目 | 学会発表 |
発行年月 | 2018年9月 |
テーマ | 園庭の広さと幼児の肥満度・運動能力の関係 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第73回 日本体力医学会大会 |
会場 |
項目 | 学会発表 |
発行年月 | 2018年9月 |
テーマ | 園庭の広さが異なる園での保育中の身体活動量の比較 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第73回 日本体力医学会大会 |
会場 |
項目 | 学会発表 |
発行年月 | 2019年2月 |
テーマ | 健常高齢女性における人とのつながりが一日歩数および生活体力に及ぼす影響 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 日本体力医学会 第33回 近畿地方会 |
会場 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2018年2月 |
テーマ | 健常高齢者における日常生活での階段歩数の検討 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第32回 日本体力医学会 近畿地方会 |
会場 | 奈良 |
項目 | 学術論文 |
発表年月 | 2018年1月 |
テーマ | 本学男子大学生における健康行動と生活習慣の現状 |
単/共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | 流通科学大学論集-人間・社会・自然編 (第30巻 第2号) |
ページ | 65-73 |
項目 | 学術論文 |
発表年月 | 2017年12月 |
テーマ | Optimal conditions for obtaining valid step count measurements in hospitalized patients with abnormal gait |
単/共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | Progress in rehabilitation medicine (Vol.2) |
ページ | doi: 10.2490/prm.20170016 |
項目 | 学術論文 |
発表年月 | 2017年12月 |
テーマ | 思春期前期向けに改変した日本語版IPAQによる中高強度身体活動量評価の妥当性 |
単/共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | 体力科学 (第66巻 第6号) |
ページ | 427-436 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2017年9月 |
テーマ | 高齢者における3軸加速度センサ搭載活動量計の活動強度推定精度に関する検証 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第72回 日本体力医学会大会 |
会場 | 愛媛 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2017年9月 |
テーマ | 加速度計を用いた思春期前期小児の総エネルギー消費量評価の妥当性 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第72回 日本体力医学会大会 |
会場 | 愛媛 |
項目 | 学術論文 |
発表年月 | 2017年7月 |
テーマ | Non-locomotive physical activity intervention using a tri-axial accelerometer reduces sedentary time in type 2 diabetes. |
単/共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | The physician and sportsmedicine (Vol.45 No.3) |
ページ | 245-251 |
項目 | 学術論文 |
発表年月 | 2017年7月 |
テーマ | スポーツマネジメント人材育成プログラムの効果-スポーツ新聞作成を通じたアクティブ・ラーニングへの試み- |
単/共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | 流通科学大学論集-流通・経営編 (第30巻 第1号) |
ページ | 21-30 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2017年6月 |
テーマ | Frequent self-weighing delays or prevents the development of type 2 diabetes in a real-world setting: A subanalysis of Japan Diabetes Outcome Trial-1 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | American Diabetes Association’s 77th Scientific Sessions. |
会場 | San Diego,California |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2017年6月 |
テーマ | Estimation of Physical Activity Intensity With Classifying Non-Ambulatory and Ambulatory Activities by a Triaxial Accelerometer in Young Children |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | ICAMPAM2017 |
会場 | Maryland USA |
項目 | 学会での招待講演・パネラー |
発表年月 | 2017年6月 |
テーマ | 加速度センサーによる日常生活での身体活動量の評価 |
単独/共同 | 単独 |
大会名 | 第27回関西臨床スポーツ医・科学研究会シンポジウム「健康長寿をめざして」 |
会場 |
項目 | 学術論文 |
発表年月 | 2017年1月 |
テーマ | 高齢者の握力および棒反応時間における一側性・両側性機能低下について |
単/共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | 流通科学大学論集(人間・社会・自然編)第29巻第2号 |
ページ | 117-122 |
項目 | 学術論文 |
発表年月 | 2017年1月 |
テーマ | 神戸学園都市高塚山ハイキングコース歩行時のエネルギー消費量 |
単/共著 | 単著 |
発行所・発表雑誌等 | 流通科学大学論集(人間・社会・自然編)第29巻第2号 |
ページ | 73-80 |
項目 | 学術論文 |
発表年月 | 2016年10月 |
テーマ | Effects of non-exercise activity and daily exercise activity upon glucose and fat metabolism in type 2 diabetes. |
単/共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | J Sports Med Phys Fitness.Vol. 56, No. 10 |
ページ | 1214-1220 |
項目 | 学会での招待講演・パネラー |
発表年月 | 2016年10月 |
テーマ | 活動量計からみる効果が出るための運動の質と量 |
単独/共同 | 単独 |
大会名 | 第75回日本公衆衛生学会総会 自由集会 |
会場 | グランフロント大阪 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2016年9月 |
テーマ | 異常歩行を有する患者に対する妥当な歩数計測の条件 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第71回 日本体力医学会大会 |
会場 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2016年9月 |
テーマ | 子どもの活動量評価の課題と児童・生徒用IPAQの妥当性について |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第71回 日本体力医学会大会 |
会場 | 盛岡市民文化ホール |
項目 | 学会での招待講演・パネラー |
発表年月 | 2015年11月 |
テーマ | 加速度センサを用いた身体活動量測定 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 大阪体育学会 健康領域研究会 |
会場 | 近畿大学会館 5階ホール |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2015年9月 |
テーマ | 高齢者の身体活動特徴に関する研究 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第70回 日本体力医学会大会 |
会場 | 和歌山県 |
項目 | 学会での招待講演・パネラー |
発表年月 | 2015年11月 |
テーマ | 加速度センサを用いた身体活動量測定 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 大阪体育学会 健康領域研究会 |
会場 | 近畿大学会館 5階ホール |
項目 | 学術論文 |
発表年月 | 2015年9月 |
テーマ | マスク時間が異なる加速度センサ方式の歩数計の評価 |
単/共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | 健康支援17(2) 大島秀武,北村裕美,関和俊 |
ページ | pp.15-22 |
項目 | 学術論文 |
発表年月 | 2015年8月 |
テーマ | Effects of telephone-delivered lifestyle support on the development of diabetes in participants at high risk of type 2 diabetes: J-DOIT1, a pragmatic cluster randomized trial |
単/共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | BMJ open 5(8),Sakane N, Kotani K, Takahashi K, Sano Y, Tsuzaki K, Okazaki K, Sato J, Suzuki S, Morita S, Oshima Y, Izumi K, Kato M, Ishizuka N, Noda M, Kuzuya H |
ページ | e007316 |
項目 | 学術論文 |
発表年月 | 2015年5月 |
テーマ | Validity and reproducibility of a novel method for time-course evaluation of diet-induced thermogenesis in a respiratory chamber. |
単/共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | Physiological reports 3(5) Usui C, Ando T, Ohkawara K, Miyake R, Oshima Y, Hibi M, Oishi S, Tokuyama K, Tanaka |
ページ | e12410 |
項目 | 学術論文 |
発表年月 | 2014年10月 |
テーマ | Validity and reproducibility of a novel method for time-course evaluation of diet-induced thermogenesis in a respiratory chamber |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 3rd international conference on Recent Advances and Controversies in Measuring Energy Metabolism |
会場 | 花王 すみだ事業場(東京) |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2014年9月 |
テーマ | 生体インピーダンス法を用いた四肢誘導による換気動態の計測 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第69回 日本体力医学会大会 |
会場 | 長崎大学 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 2014年4月 |
タイトル | Prediction models discriminating between nonlocomotive and locomotive activities in children using a triaxial accelerometer with a gravity-removal physical activity classification algorithm. |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | PLoS One. 9 (4)Yuki Hikihara, Chiaki Tanaka, Yoshitake Oshima, Kazunori Ohkawara, Kazuko Ishikawa-Takata, and Shigeho Tanaka |
ページ | DOI:10.1371/journal. pone. 0091940 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 2013年10月 |
タイトル | 子どもの各種身体活動従事時間と身体活動レベルとの関係 |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | 体力科学」vol.62 No.5 日本体力医学会 |
ページ | 391-397 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2013年9月 |
テーマ | 加速度センサ式歩数計のマスク時間が歩数のカウントに及ぼす影響 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第16回 運動疫学研究会 |
会場 | 独立行政法人 国立健康・栄養研究所(東京都) |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2013年9月 |
テーマ | 皮膚への微振動刺激が自律神経応答に及ぼす影響について |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第68回 日本体力医学会大会 |
会場 | 日本教育会館 学術総合センター(東京都) |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2013年9月 |
テーマ | 運動指針に基づく2型糖尿病患者の身体活動量と糖・脂質代謝特性 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第68回 日本体力医学会大会 |
会場 | 日本教育会館 学術総合センター(東京都) |
項目 | 学会での招待講演 |
発表年月 | 2013年8月 |
テーマ | 学際的シンポジウム:日本発の運動・トレーニング法「活動量計」 |
単独/共同 | 単独 |
大会名 | 日本体育学会 第64回大会 |
会場 | 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス(滋賀県) |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2013年6月 |
テーマ | Japan Diabetes Outcome Intervention Trial-1(J-DOIT1): A Cluster Randomized Controlled Trial of Type 2 Diabetes (T2DM) Prevention by Telephone-Delivered Lifestyle Support for High-Risk Subjects |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | American Diabetes Association 73rd Scientific Sessions |
会場 | Chicago, Illinois, USA |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2013年1月 |
テーマ | 女子および男子大学生における運動時の腹圧性尿失禁に関するアンケート調査 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第15回 運動疫学研究会 |
会場 | 岐阜県 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 2012年9月 |
タイトル | 3軸加速度計Active Style Proを用いた身体活動量評価においてepoch lengthが解析結果に及ぼす影響 |
単共著 | 共著 |
共著 | 運動疫学研究14(2) 中田由夫,大河原一憲,大島秀武,田中茂穂 (運動疫学研究会) |
ページ | 143-150 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 2012年9月 |
タイトル | 六甲全山縦走における生理的負荷指標の変化(第1報) |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | ウォーキング研究16 関和俊,高木祐介,大島秀武,小野寺昇 (日本ウォーキング学会) |
ページ | 151-156 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2012年9月 |
テーマ | 子どもの高強度活動が1日の身体活動レベルに及ぼす影響 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第67回 日本体力医学会大会 |
会場 | 岐阜 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2012年9月 |
テーマ | 足浴による温熱刺激がM波及びH波に及ぼす影響 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第67回 日本体力医学会大会 |
会場 | 岐阜 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2012年9月 |
テーマ | ヒューマンカロリメーターを用いた食事誘発性体熱産生(DIT)の評価法と妥当性・再現性 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第67回 日本体力医学会大会 |
会場 | 岐阜 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2012年9月 |
テーマ | 微振動刺激が姿勢変化における循環応答に及ぼす影響について |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第67回 日本体力医学会大会 |
会場 | 岐阜 |
項目 | 学会での招待講演・パネリスト |
発表年月 | 2012年9月 |
テーマ | シンポジウム:運動疫学研究における身体活動の評価法と発展性 -加速度計 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第15回運動疫学学会 |
会場 | 岐阜県 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2012年6月 |
テーマ | 六甲全山縦走における生理的負荷指標の変化 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第16回日本ウォーキング学会 |
会場 | 京都 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 2012年4月 |
タイトル | 加速度計で求めた「健康づくりのための運動基準2006」における身体活動の目標値(23メッツ・時/週)に相当する歩数 |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | 体力科學 61(2) (日本体力医学会) 大島秀武,引原有輝,大河原一憲,高田和子,三宅理江子,海老根直之,田畑泉,田中茂穂 |
ページ | 193-199 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 2012年3月 |
タイトル | Effect of weight-loss program using self-weighing twice a day and feedback in overweight and obese subject: A randomized controlled trial |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | Obesity Research & Clinical Practice Yoshitake Oshima, Yukiyo Matsuoka, Naoki Sakane |
ページ |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 2012年1月 |
タイトル | 運動と健康の心理学 |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | 朝倉書店 編集・竹中晃二 |
ページ | 149-150,189-202 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2011年11月 |
テーマ | Prediction of energy expenditure of low-intensity physical activity from triaxial acceleration in indirect human calorimeter |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 2nd international conference on Recent Advances and Controversies in Measuring Energy Metabolism |
会場 | Maastricht,The Netherlands |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2011年11月 |
テーマ | Estimation of physical activity intensity with classifying locomotive and nonlocomotive activities by a triaxial accelerometer in young children |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 2nd international conference on Recent Advances and Controversies in Measuring Energy Metabolism |
会場 | Maastricht,The Netherlands |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2011年9月 |
テーマ | Dual生体インピーダンス法による腹部内臓脂肪蓄積の評価 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第32回 日本肥満学会 |
会場 | 淡路夢舞台国際会議場 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2011年9月 |
テーマ | 3軸加速度計で計測した日本人の身体活動量と肥満に対する週23メッツ・時の影響 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第66回 日本体力医学会大会 |
会場 | 下関 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2011年9月 |
テーマ | メタボリックシンドローム予防を目的とした性・年代別の筋量基準値の検討 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第66回 日本体力医学会大会 |
会場 | 下関 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2011年9月 |
テーマ | 耐糖能に対する筋肉量、体脂肪量および運動習慣の影響 |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | 第66回 日本体力医学会大会 |
会場 | 下関 |
項目 | 学会発表 |
発表年月 | 2011年6月 |
テーマ | Free-living physical activity by tri-axis accelerometer in a Japanese population: a multi-cohort study |
単独/共同 | 共同 |
大会名 | The International 21st Puijo Symposium |
会場 | Kuopio, Finland |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 2010年3月 |
タイトル | Classifying household and locomotive activities using a triaxial accelerometer |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | Gait & Posture Vol.31 |
ページ | pp.370-374 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 2010年1月 |
タイトル | Estimation of whole-body skeletal muscle mass by bioelectrical impedance analysis in the standing position |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | Obes Res & Clin Pract Vol.4 |
ページ | pp.e1-e7 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 2006年8月 |
タイトル | 成人女性における平日および休日の歩行活動と体脂肪率との関係 |
単共著 | 単著 |
発行所・発表雑誌等 | 肥満研究 Vol.12 |
ページ | p.119-123 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 2006年2月 |
タイトル | Within-day variability of whole-body and segmental bioelectrical impedance in a standing position |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | Eur J Clin Nutr Vol.60 |
ページ | pp.938-941 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 2003年6月 |
タイトル | 運動時におけるリアルタイムでの心拍変動解析に基づく至適運動強度の決定 |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | 体力科学 Vol.52 |
ページ | pp.295-304 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 1998年8月 |
タイトル | 運動中断時の負荷量の差が回復期の呼吸パターンおよび酸素摂取量の回復動態に及ぼす影響 |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | 日本臨床生理学会雑誌 Vol.28 |
ページ | pp.211-219 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 1998年2月 |
タイトル | Effects of endurance training above the anaerobic threshold on isocapnic buffering phase during incremental exercise in middle-distance runners |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | Jpn J Phys Fittnes Sports Med Vol.47 |
ページ | pp.43-52 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 1997年10月 |
タイトル | Relationship between isocapnic buffering and maximal aerobic capacity in athletes |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | Eur J Appl Physiol Vol.76 |
ページ | pp.409-414 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 1997年10月 |
タイトル | 最大運動負荷後の酸素摂取量の回復動態と血中乳酸,グルコースおよびアラニンの関係 |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | 体力科学 Vol.46 |
ページ | pp.479-488 |