2024年度 大学入学共通テスト利用型入試
最終更新日:2023年9月12日
公開日:2023年6月1日
大学入学共通テスト利用型入試(前期2科目型・3科目型)
併願
チェックポイント
-
大学入学共通テストの得点を利用して、自己採点後に出願できる入試制度です。
※試験科目は、入試ガイドP.31.32をご覧ください。
-
大学入学共通テスト利用型入試に合格した方で一定の条件を満たした方がRYUKA特別奨学金の対象になります。
詳しくは、入試ガイドP.34をご覧ください。
-
RYUKA特別奨学金対象者は、資格講座受講サポート制度により、本学が開講する資格講座を在籍の4年間無料で受講できます。
※講座内容は、ホームページ をご覧ください。
出願資格
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2024年3月31日までに卒業見込みの者。
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2024年3月31日までに修了見込みの者。
- 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。
(学校教育法第90条、同施行規則第150条の規定により認められる者を含む) - 2024年度大学入学共通テスト(1月13日・14日実施)において、以下の科目を受験している者。
【前期2科目型】必須科目の外国語と、選択科目の合計2科目
【前期3科目型】必須科目の外国語と国語、および選択科目の合計3科目
書類ダウンロード
以下のボタンより、各書類(PDF)をダウンロード可能です。
募集人員
学部・学科 | 前期型 | |
---|---|---|
商学部 | マーケティング学科 | 9 |
経営学科 | 20 | |
経済学部 | 経済学科 | 20 |
経済情報学科 | 5 | |
人間社会学部 | 心理社会学科 | 4 |
観光学科 | 4 | |
人間健康学科 | 4 |
※募集人数は、大学入学共通テスト利用型入試前期型の合計人数です。
入試日程
●前期2科目型/前期3科目型
出願期間 | 試験日 | 合格発表 | 入学手続締切 |
---|---|---|---|
12/11(月)~ 2024年2/1(木) 最終日消印有効 |
大学入学共通テストの 得点を利用し、 本学個別の試験等は 実施しません。 (大学入学共通テスト 1/13、1/14) |
2024年2/19(月) | 一括 :2024年3/7(木) |
選考方法
●前期2科目型
外国語・選択科目の2科目合計で判定します。
試験科目と配点
試験科目 | 配点(200点満点) | ||
---|---|---|---|
必須科目 | 外国語 | 「英語」 | 100点満点換算 |
選択科目 | 国語 | 「国語」(古文・漢文を除く) | 5教科から高得点の 1科目を採用 各科目100点満点 |
地理歴史 | 「世界史A」、「世界史B」、「日本史A」、「日本史B」、「地理A」、「地理B」 | ||
公民 | 「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」、「倫理、政治・経済」 | ||
数学 | 「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ」、「数学Ⅱ・数学B」、「簿記・会計」、「情報関係基礎」 | ||
理科 | 「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」、「物理」、「化学」、「生物」、「地学」 |
●前期3科目型
外国語・国語・選択科目の合計3科目で判定します。
試験科目と配点
試験科目 | 配点(300点満点) | ||
---|---|---|---|
必須科目 | 外国語 | 「英語」 | 100点満点換算 |
国語 | 「国語」(古文・漢文を除く) | 100点満点 | |
選択科目 | 地理歴史 | 「世界史A」、「世界史B」、「日本史A」、「日本史B」、「地理A」、「地理B」 | 4教科から高得点の 1科目を採用 各科目100点満点 |
公民 | 「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」、「倫理、政治・経済」 | ||
数学 | 「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ」、「数学Ⅱ・数学B」、「簿記・会計」、「情報関係基礎」 | ||
理科 | 「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」、「物理」、「化学」、「生物」、「地学」 |
検定料
■ 出願パターン例
前期2科目型 | それぞれ全7学科まで | 5,000円×出願回数 |
---|---|---|
前期3科目型 |
提出書類
①調査書
②大学入学共通テスト成績請求票
③カラーの証明写真(4cm×3cm)1枚
大学入学共通テスト利用型入試対象の特典
大学入学共通テスト利用型入試で合格し、一定の条件を満たした方に適用
大学入学共通テスト利用型入試
(前期2科目型・3科目型および後期2科目型・3科目型)共通の注意
英語の取り扱いについて
大学入学共通テストで「英語」を選択する志願者は、リーディングとリスニングテストの両方を解答することになっています。
本学の合否判定においても、リーディング(100点満点)とリスニングテスト(100点満点)の両方を必須とし、両方の合計得点を各試験方式の配点における100点満点に圧縮換算することとなります。
大学入学共通テスト利用型入試の理科の選択
について
大学入学共通テストにおいては、理科の基礎を付した科目「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」の4科目のうちから2科目を選択することになっています。
よって本学の大学入学共通テスト利用型入試(前期2科目型・3科目型および後期2科目型・3科目型)においても、理科の基礎を付した科目は、2科目の合計を1科目の得点として取り扱いますので注意してください。
科目について
上記の選考方法を満たさない場合は合否判定の対象となりませんので注意してください。
※大学入学共通テスト(2024年1月13日・14日)は、個々で受験申込みをしてください。
大学入学共通テスト利用型入試(後期2科目型・3科目型)
併願
チェックポイント
出願資格
- 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2024年3月31日までに卒業見込みの者。
- 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2024年3月31日までに修了見込みの者。
- 高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。
(学校教育法第90条、同施行規則第150条の規定により認められる者を含む) - 2024年度大学入学共通テスト(1月13日・14日実施)において、2教科2科目または3教科3科目を受験している者。
書類ダウンロード
以下のボタンより、各書類(PDF)をダウンロード可能です。
募集人員
学部・学科 | 後期型 | |
---|---|---|
商学部 | マーケティング学科 | 3 |
経営学科 | 5 | |
経済学部 | 経済学科 | 5 |
経済情報学科 | 3 | |
人間社会学部 | 心理社会学科 | 2 |
観光学科 | 2 | |
人間健康学科 | 2 |
※募集人数は、大学入学共通テスト利用型入試後期型の合計人数です。
入試日程
●後期2科目型/後期3科目型
試験日 | 出願期間 | 合格発表 | 入学手続締切 |
---|---|---|---|
大学入学共通テストの 得点を利用し、 本学個別の試験等は 実施しません。 (大学入学共通テスト 1/13、1/14) |
2024年2/5(月)~ 2/27(火) 最終日消印有効 |
2024年3/16(土) | 一括 :2024年3/22(金) |
選考方法
2科目型および3科目型は受験科目のうち、高得点の科目を自動点に採用します。(なお、科目は異なる教科とします。)
試験科目と配点
試験科目 | 2科目型 | 3科目型 | |||
---|---|---|---|---|---|
教科 | 科目 | 配点 | 配点 | ||
外国語 | 「英語」 | 100点満点 換算 |
合計 200点 満点 |
100点満点 換算 |
合計 300点 満点 |
国語 | 「国語」(古文・漢文を除く) | 各科目 100点 満点 |
各科目 100点 満点 |
||
地理歴史 | 「世界史A」、「世界史B」、「日本史A」、「日本史B」、「地理A」、「地理B」 | ||||
公民 | 「現代社会」、「倫理」、「政治・経済」、「倫理、政治・経済」 | ||||
数学 | 「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ・数学A」、「数学Ⅱ」、「数学Ⅱ・数学B」、「簿記・会計」、「情報関係基礎」 | ||||
理科 | 「物理基礎」、「化学基礎」、「生物基礎」、「地学基礎」、「物理」、「化学」、「生物」、「地学」 |
検定料
大学入学共通テスト利用型入試のみの出願であれば、1学科1出願目から5,000円で出願できます。
■ 出願パターン例
後期2科目型 | それぞれ全7学科まで | 5,000円×出願回数 |
---|---|---|
後期3科目型 |
提出書類
①調査書
②大学入学共通テスト成績請求票
③カラーの証明写真(4cm×3cm)1枚
※大学入学共通テスト利用型入試(前期型)に出願した方も、再度提出書類は必要です。
大学入学共通テスト利用型入試対象の特典
大学入学共通テスト利用型入試で合格し、一定の条件を満たした方に適用
大学入学共通テスト利用型入試
(前期2科目型・3科目型および後期2科目型・3科目型)共通の注意
英語の取り扱いについて
大学入学共通テストで「英語」を選択する志願者は、リーディングとリスニングテストの両方を解答することになっています。
本学の合否判定においても、リーディング(100点満点)とリスニングテスト(100点満点)の両方を必須とし、両方の合計得点を各試験方式の配点における100点満点に圧縮換算することとなります。
大学入学共通テスト利用型入試の理科の選択
について
大学入学共通テストにおいては、理科の基礎を付した科目「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」の4科目のうちから2科目を選択することになっています。
よって本学の大学入学共通テスト利用型入試(前期2科目型・3科目型および後期2科目型・3科目型)においても、理科の基礎を付した科目は、2科目の合計を1科目の得点として取り扱いますので注意してください。
科目について
上記の選考方法を満たさない場合は合否判定の対象となりませんので注意してください。
※大学入学共通テスト(2024年1月13日・14日)は、個々で受験申込みをしてください。