2025 大学案内
102/132

年間‹回2023年度実績1人当たり最大…回(4日間)2023年度実績年間…回年間…回(10日間)就職ガイダンス学生が就職活動をスムーズに進められるよう、就職への心構えから面接直前の対策まで、活動の段階に応じた実践的なプログラムやアドバイスを実施しています。面接練習(個人・グループ)キャリア支援課のスタッフがマンツーマンで指導。スタッフ以外にも、企業の人事担当者に指導していただく機会もあります。繰り返し練習することで、自信を持って本番に臨むことができます。企業見学ツアー企業の現場を訪問。働く人たちがどのような業務をしているのか、どんな思いでどんな製品・サービスを提供しているのかを実際に見聞し、今まで知らなかった企業や業界の魅力に触れることができます。就職筆記試験(SPI)対策講座就職試験に出題される非言語分野(数学)および言語分野(国語)を対策します。1、2年生も受講できます。1泊2日の在京企業見学ツアー。東京の大手企業を訪問し、人事担当者から直接お話を聞くことで、企業について知るとともに視野を広げ選択肢を増やしていくことができます。流科大の東京オフィスに訪問し、夜には東京で勤務する卒業生との懇親会の中で就活についてアドバイスをいただく等、濃密なプログラムです。学内企業説明会流科大の学生を積極的に採用したいと考える企業の採用担当者を大学に招いて説明会を開催。学生が自由に参加し、概要や採用スケジュールの詳細を直接聞くことができます。グループディスカッション練習通常の面接とは違い、苦手意識を持ってしまう学生も多いです。漠然とした不安を解消するため、まず仲間と練習し、自分がどの役割が得意か不得意かを把握できるようにします。OB・OG就職相談会卒業生の日々の仕事、やりがいなど、具体的なイメージを掴むことができます。企業が開催するセミナーやウェブサイトでは入手できない「現場社員の本音」を聞くことができます。рпрспсф 東京探検隊随時■■■■■■■■■■■■■■■„…ƒ社„…回

元のページ  ../index.html#102

このブックを見る