2025 大学案内
108/132

株式会社クレ・ドゥ・レーヴあいの風 とやま鉄道株式会社日本システム技術株式会社2022年3月卒業私立神戸野田高等学校出身岡部 奈鶴女さん2022年3月卒業私立神戸国際大学付属高等学校出身清水 健吾さん2021年3月卒業兵庫県立西宮香風高等学校出身岡本 楓子さん志望理由就職活動中、自分に何もスキルがないことに気づき、手に職をつけたいと考えました。未経験でもSEとしての技術を身につけていけるという充実の教育体制と、ワーク・ライフ・バランスを大切にした働き方にひかれ、当社を志望しました。現在の仕事金融機関向けの情報系統合システムを取り扱う部署で働いています。お客さまと直接やりとりをしてニーズを伺い、要件定義、設計、開発、運用、保守まで担当。自分の書いたソースコードでシステムが動くととてもうれしく、やりがいを感じています。今でも生きる大学での経験心理コースのゼミで学んだ心理学の知識や技術が、自己分析や面接対策に大いに役立ちました。またグループワークをたくさん経験したおかげで、プロジェクトチームのメンバーやお客さまとのやりとりもスムーズにこなすことができています。志望理由授業で「模擬結婚式」を経験、またキャリアアップセミナー(ブライダル)の「キャンパスウエディング」に参加しました。この経験から、結婚する二人に寄り添うことができるウエディングプランナーになりたいと思いました。現在の仕事結婚式・披露宴会場を見学に来られる方をご案内し契約後は打ち合わせを重ね、希望に合わせて写真撮影、料理、衣装、花などを用意します。良い式・披露宴になるよう、心を込め、丁寧に準備を進めています。今でも生きる大学での経験キャンパスウエディングで実際の結婚式を作り上げる大変さを学生時代に経験できたことは今の仕事に生きています。ブライダル志望の学生さんにはぜひ参加してほしいですね。志望理由大学時代に鉄道会社でアルバイトをした経験から、人の生活に不可欠な交通輸送業にひかれました。より密接に地域と関わることができると思い、地方鉄道への就職を志望しました。現在の仕事窓口で切符を販売する「出札業務」を担当。また、故障時に手動で信号を扱い、列車の連結・切り離しなどをする「運転業務」を行います。「運転業務」は社内の試験で資格を取得しました。今でも生きる大学での経験国際交流イベントやクラブ活動において、留学生やさまざまな世代の方々と交流することができたおかげで、出札業務の中で役立っています。お客様一人ひとりの最適な案内を行う際に、コミュニケーション力が発揮されていると感じます。рпцспсф ■■■■■■■■■

元のページ  ../index.html#108

このブックを見る