2025 大学案内
69/132

спсф пхчクラス単位でさまざまな取り組みを行う3学部7学科の枠を超えて日本人学生・留学生を問わずクラスを編成し、クラス単位でさまざまな取り組みを行います。入学後、すぐにコミュニケーションキャンプやコミュニケーション演習など、グループで取り組むプログラムがあり、友達もつくりやすい環境です。コミュニケーション能力を高めるさまざまな課題解決プログラムを通して、コミュニケーション能力・常識力・グループワーク力の3つの能力の必要性に気づき、その向上を図ります。→コミュニケーションキャンプ→コミュニケーション演習自分の学びのテーマを探求するフィールドワークや先輩・卒業生との交流を通して、自らの学びのテーマを見つけ、学ぶ力を養います。→フィールド演習→先輩・卒業生との交流社会人としての基礎力を身につける社会で必要となるルールとマナーを身につけます。また、企業人との交流を通してビジネス界について知り、将来に必要な知識を身につけます。→ルール・マナー教育→企業人との交流入学から半年間、じっくり自分と向き合い「なりたい自分」を見つけるカリキュラム。学部・学科を超えた仲間に刺激を受けながら、これまで気づかなかった自分の興味を発見していきます。また、さまざまな業界・業種の社会人の話を聴くことで多様な価値観に触れ、自分なりの生き方のヒントを得ていく「キャリア教育」を通して“より良い人生を選択するため”の大学生活の過ごし方を考えます。まずは半年間、自分の夢を探そう!■■■い■■■■■リキ■ラム

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る