2022_入試ガイド
41/44

――――第Ⅲ区分第Ⅱ区分第Ⅰ区分2年次編入の場合、学生教育研究災害傷害保険料は3,230円(3年間分)、3年次編入の場合、2,170円(2年間分)となりますので、上表とは納付額が若干異なります。入学金初年度のみ委託徴収金授業料施設設備維持拡充費学 費教育充実費委託徴収金2年次以降の納付金一次手続費用(入学金)300,000円● 授業料等納付金は、在学中も物価上昇率、教育研究条件向上分などを勘案して改定されることがあります。● 2年目以降の納付金は、前期および後期納付金です。● 学生教育研究災害傷害保険料は、改定されることがあります。その場合は、合格時に送付する入学手続要項でお知らせいたします。● 各締切日までに入学手続を完了しない場合は、入学を辞退したものとして扱いますので十分ご注意ください。● いったん納入された入学金、書類などは、いかなる場合も返還いたしません。名 称自 宅 生日本学生支援機構第一種奨学金自宅外生日本学生支援機構第二種奨学金自 宅 生38,300円(42,500円)日本学生支援機構給付奨学金自宅外生75,800円詳細は、日本学生支援機構HPよりご確認ください。※4年次後期には同窓会費35,000円が委託徴収されます。項 目教育後援会入会金学生教育研究災害傷害保険料教育後援会費合  計二次手続費用(前期授業料等)金 額 (月 額)20,000円、30,000円、40,000円54,000円※ から選択 20,000円、30,000円、40,000円50,000円、64,000円※から選択20,000円〜120,000円(1万円単位)から選択25,600円(28,400円)50,600円種 別日本人学生および外国籍の日本永住・定住学生。経済的な理由により修学困難な者。学業成績(高校時の評定平均値)が3.5以上の者。※ 最高月額を利用する場合は、家計支持者の収入基準額に制貸 与(無利子)日本人学生および外国籍の日本永住・定住学生。経済的な理由により修学困難な者。学業成績(高校時の評定平均値)が平均水準以上の者。日本人学生および外国籍の日本永住・定住学生。学業等に係る基準および家計に係る基準(収入基準・資産基準)に該当する者。区分については、世帯の収入基準に基づき決定します。また給付奨学金の支給対象の学生は、授業料減免も同時に受けることができます。● 基準の詳細は、日本学生支援機構HPよりご確認ください。● 生活保護世帯で自宅から通学する人及び児童養護施設等貸与(有利子)12,800円(14,200円)給 付25,300円● 給付奨学金と併せて第一種奨学金の貸与を受ける場合、併給調整として貸与を受けられる月額の上限額が制限されます。入学時300,000円10,000円4,140円385,000円50,000円50,000円42,000円841,140円前期(4月)527,000円541,140円後期(9月)385,000円50,000円50,000円485,000円後期(9月)485,000円資格・要件限があります。から通学する人等は、カッコ内の金額となります。 納付額300,000円10,000円4,140円770,000円100,000円100,000円42,000円1,326,140円納付額1,012,000円40ご確認ください学外奨学金 (記載の内容は、2020年度のものです。)〈全学部共通〉〈全学部共通〉入学までに必要な費用について入学時および年間の納付金入学手続の締切日を

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る