TOPIC+1原則、利用期間は半年間ですが、活動内容によっては最大1年間活用することができます。紙願書の取得は不要でPC・スマートフォンから入学試験要項の確認や出願登録が可能です(一部の入試制度を除く)。出願を迷っている場合でも、登録だけ先に進めることができます。[注]● 出願書類を別途郵送する必要があり、ネット出願・入学検定料の入金・出願書類送付の3つを行う必要があります。 ● ネット出願の入試方式では、受験票はネット出願システムよりダウンロードができます。海外留学(本学の認定留学や交換留学などの制度を除く)は休学するのが一般的ですが、「なりたい自分」を実現するための活動として海外留学をする場合は、在学中の活動となり4年間での卒業を目指すことができます。制度利用期間中の授業料相当額を給付本制度を利用すると、期間中の授業料相当額が活動終了後に給付されます。期間は半年間入学資格を確保した状態で奨学金の獲得にチャレンジ可能point1point2在学したまま活動できるpoint3奨学金チャレンジ制度で優遇奨学金チャレンジ制度では、入学検定料が無料になります。年内に実施される入試に合格し、入学手続を完了された方は、一般入試(前期2科目型・3科目型、中期2科目型・3科目型)および大学入学共通テスト利用型入試(前期2科目型・3科目型、後期2科目型・3科目型)を無料で受験することができ、成績上位者は各入試制度で定められた授業料の免除を受けることができます。他の奨学金と併用はできませんのでご了承ください。各入試のページに「奨学金チャレンジ制度」の記載がある入試が対象です。チャレンジを極める「なりたい自分」を実現するために、4年間の大学生活の中で大きなチャレンジをしようと考える学生を応援する制度です。将来の夢や目標を徹底的かつ集中して突き詰めることで、大きく成長できるチャンスとして、本制度を活用してください。対象入試方式:総合型選抜、学校推薦型選抜の各入試※年度によって対象入試方式が異なります。01TOPIC02TOPIC03TOPICネット出願システムを活用しよう!トライやるイヤー制度を活用しよう!奨学金チャレンジ制度を活用しよう!
元のページ ../index.html#2