プレゼンテーション入試191.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2024年3月31日までに卒業見込みの者。2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2024年3月31日までに修了見込みの者。3.高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。 (学校教育法第90条、同施行規則第150条の規定により認められる者を含む)神戸(本学)課題テーマは、入学試験要項(本学公式サイト)に掲載します。※プレゼンテーションをするにあたって、メディア(媒体物)や作品等の持ち込みをしても差し支えありません。(事前に使用される物をお聞きします) (例)・パワーポイント等の使用によるプレゼンテーションを行いアピールする ・大会等で発表した作品・写真・ビデオなどを用いて成果をアピールする など出願時に指定の①志望理由書を作成して提出最終日消印有効プレゼンテーション後、志望理由書に関することを含めて質疑応答を行う合計試験会場高校時代に各種大会・コンテスト・発表会に出場した方や、自分の考えを発表することが得意な方におすすめの入試です。オープンキャンパスにて 合格者のうち、得点率70%以上かつ入試成績上位5位までの方を対象に、授業料半額(38万5千円)を免除。(4年間継続可能)※継続条件あり。詳細はP.41をご覧ください。を実施します。 2024年一次:11/24(金)二次:1/12(金)出願期間試験日合格発表入学手続締切専 願出願資格入試日程試験科目志望理由書100点満点奨学金チャレンジ制度9/20(水)〜10/10(火)トライやるイヤー制度プレゼンテーション(発表5分・質疑応答10分)100点満点200点満点奨学金対象11/1(水)ネット出願プレゼンテーション練習10/22(日)point1point2+=プレゼンテーション入試( )
元のページ ../index.html#20