2024 入試ガイド
32/44

大学入学共通テスト利用型入試(前期2科目型)(前期3科目型)出願期間試験日大学入学共通テストの得点を利用し、本学個別の試験等は実施しません。大学入学共通テスト2024年1/13、1/14合格発表入学手続締切311.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2024年3月31日までに卒業見込みの者。2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2024年3月31日までに修了見込みの者。3.高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。 (学校教育法第90条、同施行規則第150条の規定により認められる者を含む)4.2024年度大学入学共通テスト(1月13日・14日実施)において、以下の科目を受験している者。 【前期2科目型】必須科目の外国語と、選択科目の合計2科目 【前期3科目型】必須科目の外国語と国語、および選択科目の合計3科目大学入学共通テストの得点を利用して、自己採点後に出願できる入試制度です。<英語の取り扱いについて>大学入学共通テストで「英語」を選択する志願者は、リーディングとリスニングテストの両方を解答することになっています。本学の合否判定においても、リーディング(100点満点)とリスニングテスト(100点満点)の両方を必須とし、両方の合計得点を各試験方式の配点における100点満点に圧縮換算することとなります。<大学入学共通テスト利用型入試の理科の選択について>大学入学共通テストにおいては、理科の基礎を付した科目「物理基礎」「化学基礎」「生物基礎」「地学基礎」の4科目のうちから2科目を選択することになっています。よって本学の大学入学共通テスト利用型入試(前期2科目型・3科目型および後期2科目型・3科目型)においても、理科の基礎を付した科目は、2科目の合計を1科目の得点として取り扱いますので注意してください。<科目について>上記の選考方法を満たさない場合は合否判定の対象となりませんので注意してください。※大学入学共通テスト(2024年1月13日・14日)は、個々で受験申込みをしてください。          2024年最終日消印有効大学入学共通テスト利用型入試に合格した方で一定の条件を満たした方がRYUKA特別奨学金の対象になります。※詳細は、P.34をご覧ください。前期2科目型前期3科目型2024年RYUKA特別奨学金対象者は、資格講座受講サポート制度により、本学が開講する資格講座を在籍の4年間無料で受講できます。※講座内容は本学公式サイトをご覧ください。【一括】 3/7(木)     2024年ネット出願併 願出願資格入試日程▶大学入学共通テスト利用型入試(前期2科目型・3科目型および後期2科目型・3科目型)共通の注意奨学金対象●前期2科目型/前期3科目型12/11(月)〜2/1(木)資格講座無料2/19(月)(    )point1point2point3大学入学共通テスト利用型入試

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る