2024 入試ガイド
8/44

アドミッション・ポリシー人間社会学部心理社会学科では、現実社会の様々なテーマに取り組み、よりよい人間社会を創造することができる学生を育てます。このために、人間社会学部心理社会学科では、全学に共通する入学者の受入れの方針において本学への入学者に求める意欲と資質・能力に加えて、次のような意欲と資質・能力をもった学生を求めます。このような学生像に適合する素養をもった多様な入学者を受け入れるため、入学者を選抜するにあたっては、人間社会学部心理社会学科への入学希望者それぞれの資質・能力や意欲を、評価の比重の異なる多様な入学制度を通じて評価します。● 社会や文化、人びとの意識、心理や行動に強い興味関心がある● 高校までの基礎的な学問的知識を有しているとともに、経験から得られる知識を活かし、さまざまな人びとの立場になって考え、社会の問題を解決しようという意欲がある● 心理社会学科で学ぶ知識や技術を活かして社会で活躍する意欲がある人間社会学部観光学科では、観光ビシネスのスキルを備え、高い人間力を有する学生を育てます。このために、人間社会学部観光学科では、全学に共通する入学者の受入れの方針において本学への入学者に求める意欲と資質・能力に加えて、次のような意欲と資質・能力をもった学生を求めます。このような学生像に適合する素養をもった多様な入学者を受け入れるため、入学者を選抜するにあたっては、人間社会学部観光学科への入学希望者それぞれの資質・能力や意欲を、評価の比重の異なる多様な入学制度を通じて評価します。● さまざまな社会や文化・風土のもとで生きる人々の多様性を受容し、共感をもって交流することができる● 自ら課題を発見し、考え、行動することを通じて成長していこうとする意欲がある● 観光学科で学ぶ知識や技術を活かしてホスピタリティ産業で活躍する意欲がある人間社会学部人間健康学科では、健康的で豊かな社会の実現に貢献できる学生を育てます。このために、人間社会学部人間健康学科では、全学に共通する入学者の受入れの方針において本学への入学者に求める意欲と資質・能力に加えて、次のような意欲と資質・能力をもった学生を求めます。このような学生像に適合する素養をもった多様な入学者を受け入れるため、入学者を選抜するにあたっては、人間社会学部人間健康学科への入学希望者それぞれの資質・能力や意欲を、評価の比重の異なる多様な入学制度を通じて評価します。● 人の健康やスポーツに対する関心を持ち、それを深く理解しようとする意欲がある● 自分の知識や意見を人前で分かりやすく伝える能力を高めたいと考えている● 他の人たちと協力しながら、社会貢献活動や地域の活性化に取り組むことができる120経営学科250経済学科200809070907商学部マーケティング学科経済学部経済情報学科人間社会学部心理社会学科観光学科人間健康学科人間社会学部1 人間社会学部心理社会学科における入学者受入れの方針2 人間社会学部観光学科における入学者受入れの方針3 人間社会学部人間健康学科における入学者受入れの方針入学定員について入学定員について

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る