2025 入試ガイド
33/52

1級は商業簿記・会計学、原価計算・工業簿記のうち1科目合格も可。1科目合格も可。計算用具は問わないビジネス情報部門)速度部門)2級以上2級以上1級 (会計および原価計算)財務諸表分析・財務会計・管理会計のうち 2検定以上合格1級1級 (商業簿記・会計学 1級準1級以上合格合格合格1級 プログラミング部門 ◎1級 ビジネス情報部門 ◎1級1級1級2級以上および原価計算・工業簿記)32区 分日本商工会議所日本商工会議所/ 日本珠算連盟珠算能力検定全国商業高等学校協会簿記・ビジネス関連全国経理教育協会全国珠算教育連盟日本電卓技能検定協会全国工業高等学校長協会実務技能検定協会情報処理推進機構全国商業高等学校協会情報処理関連全国工業高等学校長協会日本情報処理検定協会ICTプロフィシエンシー検定協会(P検協会)全国商業高等学校協会語学関連日本英語検定協会※◎の検定は、それぞれ 1 つとして数えます。認定団体名簿記検定リテールマーケティング(販売士)検定3級以上簿記実務検定財務諸表分析検定財務会計検定管理会計検定商業経済検定ビジネス計算実務検定ビジネスコミュニケーション検定合格簿記能力検定社会人常識マナー検定電卓計算能力検定計算実務能力検定珠算検定電卓技能検定計算技術検定秘書技能検定応用情報技術者試験基本情報技術者試験ITパスポート試験情報処理検定ビジネス文書実務検定情報技術検定パソコン利用技術検定情報処理技能検定日本語ワープロ検定ICTプロフィシエンシー検定(P検)準2級以上英語検定実用英語技能検定(英検)内 容受験対象資格の等級(1 つ以上)3級以上2級以上2級以上 1級は会計・原価計算のうち 財務諸表分析または財務会計または管理会計2級以上2級以上 (普通計算・ビジネス計算の両方)2級 (商業簿記または工業簿記)以上 2級以上2級以上2級以上準2級以上2級以上2級以上2級以上合格合格合格2級以上 (プログラミング部門または 2級以上 (ビジネス文書部門または 2級以上2級以上2級以上(表計算またはデータベース)2級以上2級以上準2級以上(2024年4月時点 資格・検定の名称が変更になることがあります)奨学金対象資格の等級(2つ以上)

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る