2025 入試ガイド
47/52

第Ⅲ区分第Ⅱ区分第Ⅰ区分46名 称自 宅 生日本学生支援機構第一種奨学金自宅外生日本学生支援機構第二種奨学金自 宅 生38,300円(42,500円)日本学生支援機構給付奨学金自宅外生75,800円詳細は、日本学生支援機構ホームページよりご確認ください。金 額 (月 額)20,000円、30,000円、40,000円54,000円※ から選択 20,000円、30,000円、40,000円50,000円、64,000円※から選択20,000円〜120,000円(1万円単位)から選択25,600円12,800円(28,400円)(14,200円)50,600円25,300円(多子世帯に限る)種 別貸 与(無利子)貸与(有利子)第Ⅳ区分9,600円(10,700円)給 付19,000円資格・要件日本人学生および外国籍の日本永住・定住学生・家族滞在。経済的な理由により修学困難な者。学業成績(高校時の評定平均値)が3.5以上の者。※ 最高月額を利用する場合は、家計支持者の収入基準額に制限があります。日本人学生および外国籍の日本永住・定住学生・家族滞在。経済的な理由により修学困難な者。学業成績(高校時の評定平均値)が平均水準以上の者。日本人学生および外国籍の日本永住・定住学生・家族滞在。学業等に係る基準および家計に係る基準(収入基準・資産基準)に該当する者。区分については、世帯の収入基準に基づき決定します。また給付奨学金の支給対象の学生は、授業料減免も同時に受けることができます。● 基準の詳細は、日本学生支援機構HPよりご確認ください。● 生活保護世帯で自宅から通学する人及び児童養護施設等から通学する人等は、カッコ内の金額となります。 ● 給付奨学金と併せて第一種奨学金の貸与を受ける場合、併給調整として貸与を受けられる月額の上限額が制限されます。学外奨学金 (記載の内容は、2024年度のものです。)MEMO

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る