2026 入試ガイド
32/52

公募推薦入試(後期1科目型)(後期2科目型)++(後期2科目型のみ)ネット出願出願期間公募推薦入試(後期2科目型)試験日公募推薦入試(後期1科目型)合格発表入学手続締切31後期1科目型は、得意科目で勝負できます。数学を得意科目とする方にもおすすめの入試です。 「英語」※160分100点満点①学校長推薦書 ※出願学科が異なる場合は、別途提出が必要です。 ②調査書 ③カラーの証明写真(4cm□3cm)1枚得点率70%以上かつ入試成績上位5位までの方を対象に、年間授業料半額(40万円)を免除。(4年間継続可能)学習成績の状況50点満点※2出願資格入試日程試験科目検 定 料提出書類20,000円奨学金チャレンジ制度11/17(月)〜12/8(月)最終日消印有効最大2出願できます!25,000円後期1科目型合計 150点満点後期2科目型合計 250点満点併 願or「国語」または「数学」※160分100点満点※継続条件あり。詳細はP.47をご覧ください。12/20(土)12/26(金)     2026年【一括】 1/14(水)1科目型と2科目型の併願が可能です。奨学金対象(後期2科目型のみ)試験会場後期2科目型※1.後期1科目型の試験科目は、1時限目の「英語」または2時限目の「国語」「数学」のいずれか1科目を出願時に選択します。出題範囲についてはP.12で確認してください。※2.調査書の学習成績の状況(5段階評価)□10で算出します。1.高等学校もしくは中等教育学校等を2025年3月に卒業した者、または2026年3月31日までに卒業見込みの者。2.学校長が学力、リーダーシップや課外活動などにおいて特に優れていると認め、推薦する者。神戸(本学)たとえば、公募推薦入試(後期2科目型)に出願をすると、+5,000円で公募推薦入試(後期1科目型)を併願できます。(ただし、同時出願に限る)併願学科は異なる学科でも同じ学科でもOK! 学校長推薦書は本学公式サイトよりダウンロードしてください。point 2point 112/20(土)+5,000円20,000円公募推薦入試後期1科目型

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る