体験授業

体験授業型入試

流通科学大学に新しい入試制度が誕生。
オープンキャンパスの体験授業を活用できる入試方式です。
未来の教室で、自分を試してみませんか?きっと、新しい発見があるはずです。

体験授業型入試 

流通科学大学に新しい入試制度が誕生。
オープンキャンパスの体験授業を活用できる入試方式です。
未来の教室で、自分を試してみませんか?きっと、新しい発見があるはずです。

POINT1

疑問や不安を解消するチャンス

「大学の授業って?」
「私に合う学部・学科は?」
授業を体験して未来の自分をイメージしてみよう!

POINT2

オープンキャンパスの体験授業を
入試に活用

興味のある学科を選択することができます。

POINT3

体験授業での課題に取り組む能力を評価

体験授業受講後に課題レポートを提出します。
課題レポートを評価し出願可否の判定を行います。
※授業体験型入試のみ課題レポートの提出が必要です。

体験授業を活用できる入試

体験授業を活用できる入試

クリックすると画像が大きく開きます

体験授業型入試

グループワーク入試

体験授業プログラム

8月23日(土)

午前

マーケティング学科

薮野先生

USJから考えるマーケティングとブランドの基本

経済情報学科

寺口先生

情報通信社会の過去・現在・未来

心理社会学科

水野先生

ジェンダーの社会学 ~国際比較で日本が見えてくる~

午後

経営学科

早川先生

会計は経営にどのように役に立つのか?

経済学科

亀井先生

なぜ日本は豊かになっていったのか?

観光学科

濵田先生

エアラインビジネスの展望
~航空業界におけるホスピタリティの重要性~

8月24日(日)

グループワーク型体験授業

テーマ:コンビニの売り上げを2倍にするには

午前

経営学科

竹中先生

“健康系”ペットボトルのお茶の違いを考える~からだへの働き方から~

経済学科

亀井先生

なぜ日本は豊かになっていったのか?

人間健康学科

青山先生

クイズで学ぶ、スポーツ用品価格競争の世界

午後

マーケティング学科

後藤先生

三ツ矢サイダーのブランディング

経済情報学科

吉川先生

あなたならどう読む?ゲーム理論で考える『予想』と『行動』

心理社会学科

岩崎先生

めざせ!すっきりコミュニケーション~自分のこころのクセを知る~

資料請求

デジタルブック

ページトップ