観光学科
最終更新日:2020年12月21日
公開日:2019年4月12日
誰もが笑顔になれるホスピタリティを学ぶ
観光産業で活躍する人材を育てます。旅行会社、交通機関、ホテル、ブライダルなどのビジネスモデルやサービスのマネジメントについて知識を深め、オペレーションの実務能力を磨きます。さらに、観光産業にとって大切なホスピタリティとは何かを学び、高いホスピタリティを発揮し、マネジメントできる人材を育成します。
観光学科で伸ばす3つのスキル
楽しませることを理論的に
考え、分析する力
地域や顧客を笑顔にするための情報収集能力と企画力
新しい価値や楽しさを
生み出す創造力
ホスピタリティで、人も、地域も、笑顔にできる人材を育成します。
観光学科の2つのコース
観光事業コース
どうすれば、感動とホスピタリティあふれる旅を実現できるか。
日本の魅力を再発見し、発信する観光ビジネスは、今成長が見込まれる産業としてますます多くの期待を集めています。本コースでは、観光ビジネスを創造的に進化させるために、マーケティング力や経営力を発揮できる人材を育成します。
ホテル・ブライダルコース
どうすれば、一生思い出に残る記念日のお手伝いができるか。
ホテルやブライダルは、特別な時間と場所を提供するとともに、人々の日常生活に深く根差したビジネスです。より良いサービスを提供するためのマネジメント力や企画力だけでなく、人や暮らしへの深い理解と時代に合ったホスピタリティや創造力を養います。
キャリアアップセミナー(ホテル、ブライダル)
スペシャリスト育成を目的とした、流科大独自のプログラムです。
ホテルやブライダル業界の第一線で活躍するビジネスパーソンを講師に迎え、業界のリアルな現状や基礎知識を短期集中で習得。目指す業界への理解を深め、将来へのネットワークを築きます。
ブライダルは、実際にカップルを公募し、キャンパスで「本物の結婚式」を行う実践的なプログラム。学生が主体的に、経験をとおして学ぶことができます。
地域人材育成プログラム
このプログラムでは神戸で就職する、神戸で家業を継ぐ、神戸で起業するなど、神戸に住んで「地域の魅力を創生して発信できる人材」を育てます。
主な進路
観光開発業
旅行業
宿泊業
運輸業
(グランドスタッフなど)
鉄道業
ブライダル業
など
4年間の学び
観光事業コース | ホテル・ブライダルコース | ||
1年生 | 全学共通科目 | 流通科学入門/自己発見とキャリア開発A・B など | |
---|---|---|---|
1~3年生 | 学部専門 基礎科目 |
社会学基礎/社会調査の基礎/家族社会学/地域社会学/産業社会学/ 観光文化論/スポーツ文化論 |
|
学科専門基幹 | 観光学原論 | 観光学原論 | |
観光事業論 | ホスピタリティ・マネジメント論 | ||
ホスピタリティ・マネジメント論 | 観光マーケティング論 | ||
観光マーケティング論 など | サービス・マーケティング など | ||
学科専門展開 | 観光地理学 | ホテル事業経営論 | |
観光政策論 | ホスピタリティ英語 | ||
観光コミュニケーションA | リゾート論 | ||
ホテル事業経営論 | イベントプロデュース論 | ||
イベントプロデュース論 | ホテル事業計画論 | ||
国際観光事業論 | 旅行事業経営論 | ||
観光施設計画論 | ホスピタリティ実践論 | ||
旅行業と法 | ブライダルコーディネーション論Ⅰ | ||
航空事業経営論 | ブライダル事業論 | ||
地域ブランド論 など | 旅館事業経営論 など | ||
特別研究 | 専門基礎演習/研究演習Ⅰ・Ⅱ/海外ホスピタリティ研修 など | ||
4年生 | 卒業研究 | 卒業研究 |
※各科目の詳細はWebシラバスでご確認ください。 シラバス(学部)