簿記会計プログラム
最終更新日:2020年8月18日
公開日:2019年4月19日
全学部対象
目標試験
- 日商簿記検定3級
- 日商簿記検定2級
- 日商簿記検定1級
- 税理士試験科目合格(簿記論・財務諸表論)
プログラムの特色
- 資格の専門学校と連携した資格取得支援
初級 | 中級 | 上級 |
---|---|---|
【学内Wスクール】 | 【学外Wスクール】日商簿記検定1級・税理士科目以降は、TACの提携スクールへ通学し、より専門的に学びます。 | |
日商簿記検定3級 | 日商簿記検定2級 | 日商簿記検定1級 税理士試験 大学院・アカウンティングスクール等へ進学 |
キャリアイメージ 公認会計士/税理士/金融機関/企業の経理
資格講座受講料支援制度
資格講座の受講料を大学が支援します。また、一度で合格できなかった場合でも、出席日数等の規定を満たす学生を対象に、答練・模擬試験などの対策を何度でもサポートします。
講座内容 | 受講料 | 支援制度 |
---|---|---|
1.日商簿記検定3級講座 | 学内受講料 20,000円 |
専門学校への進学より 安価な特別価格を設定 |
2.日商簿記検定3級直前対策講座 | 学内受講料 6,600円 |
|
3.日商簿記検定2級講座 | 78,000円 | |
4.日商簿記検定1級講座座 | 155,700円 | 受講料の全額を支援 |
5.日税理士試験科目講座 (簿記論・財務諸表論) |
210,600円 | 受講料の全額を支援 |
※受講料は1~3は2020年度、4~5の受講料は2019年度のもので一例を記載しています。
資格取得による単位認定制度
本学入学後に取得された資格を対象に、所定の単位を認定します。申請し単位認定された場合に限ります。
- 日商簿記検定3級:2単位
- 日商簿記検定2級:4単位
- 日商簿記検定1級:4単位
- 税理士試験(1科目ごとに):4単位
専任教員による資格取得支援
簿記会計を専門とする本学の専任教員は、プログラム受講者が将来のキャリアイメージを実現させるために、レベルに合った資格講座を適切に選択し、継続できるように支援します。プログラム受講者は、年2回の専任教員による面談と、出席状況や理解度に応じて実施される面談を通じて、適宜自身の学習進捗度の確認や学習相談を行うことができます。