活動実績一覧(2022年度)

活動実績一覧(2022年度)

最終更新日:2023年4月7日

公開日:2019年4月12日

2022年度

日程 テーマ 連携先企業・団体
2021年度~7月 尼崎市市内企業魅力発信事業 尼崎市経済環境局経済部しごと支援課

清水ゼミが、7年連続で【尼崎市内企業の魅力発信事業】に参画中!(6月掲載)

  1. 1月19日(水) 中間発表
  2. 5月26日(木) 最終報告会

1年越しに実現!清水ゼミの学生がマッチング企業の展示会でプレゼンテーション 【4年生ゼミ】(7月掲載)

4月~
7月
第13回関空発「学生と旅行会社でつくる」海外旅行企画コンテストに於ける(株)読売旅行との協働 一般社団法人日本旅行業協会(JATA)関西支部、関西エアポート株式会社

1人での挑戦も優秀賞受賞!関空発「学生と旅行会社でつくる」海外旅行企画コンテスト(7月掲載)

4月~12月 洲本市×流通科学大学 
域学連携事業
洲本市

洲本市との【域学連携】最優秀賞チームが、運営ボランティアとして継続サポート中!(4月掲載)

兵庫県洲本市との『域学連携事業』最終研究発表会を実施。約半年間の取り組みが完結!(9月掲載)

  1. 4月21日(木) 学内説明会
  2. 5月14日(土) フィールドワーク
  3. 7月9日(土) 中間発表
  4. 9月3日(土) 最終研究発表会

2022年度の洲本市との【域学連携事業】最優秀受賞チームが現地で実証実験 (12月掲載)
4月~10月 加東市との社会共創プログラム 加東市産業振興部商工観光課

渾身の提案に審査員も感心。兵庫県加東市との連携プロジェクトが完結!(10月掲載)

  1. 4月19日(火) 説明会
  2. 6月11日(土) フィールドワーク
  3. 8月25日(木) 中間研究発表会
  4. 10月1日(土) 最終研究発表会

4月~10月 産官学連携事業:New KOBE New Self ~在神企業への課題解決プレゼン大会~ 一般社団法人神戸青年会議所
地域活性企画、在神企業の課題解決など、社会連携企画が続々始動!(5月掲載)

神戸青年会議所の産官学連携事業が本格始動。参加中のゼミが続々企業を訪問中!(10月掲載)

  1. 6月8日(水) 白ゼミ×株式会社EGIJ企業訪問
  2. 6月22日(水) 秦ゼミ×神戸市立須磨海浜水族園企業訪問
  3. 10月13日(木) 最終プレゼン大会

4月~12月 コイズミ物流株式会社との連携企画 コイズミ物流株式会社

2ゼミ合同&半年間のコイズミ物流株式会社との連携企画が、無事に完結!(12月掲載)

  1. 5月28日(土) フィールドワーク①
  2. 7月22日(金) 中間発表
  3. 9月20日(木) 2度目のフィールドワークで業務を疑似体験
  4. 10月29日(土) 半年に渡る取り組みを経て、いざ『最終発表』へ
  5. 12月1日(木) 提案内容の総評は?コイズミ物流株式会社の担当者からフィードバック

4月~
23年
3月
地域との協働による吉野山観桜期交通対策の実施 吉野町役場、吉野ビジターズビューロー
4月~23年
3月
神戸平野エリアKIKKAKEプロジェクトとのコラボレーションによる地域貢献 KIKKAKE
(代表:光山和弥様)
【5/30(月)「神戸新聞」】商学部・長坂准教授のゼミ活動について紹介されました(5月掲載)

長坂ゼミが、平野商店街のシェアカフェで飲食店経営にチャレンジ!(9月掲載)

  1. 6月6日(月) シェアカフェ運営者とディスカッション
  2. 8月6日(土) シェアカフェにて『R’sキッチン』営業①
  3. 8月27日(土) シェアカフェにて『R’sキッチン』営業②

4月~
23年
3月
稲美町魅力発信事業 兵庫県加古郡稲美町
5月~
9月
温泉街をめぐるスタンプラリープロジェクト 六甲有馬ヒルクライムフェスタ実行委員会
地域活性企画、在神企業の課題解決など、社会連携企画が続々始動!(5月掲載)

【六甲有馬ヒルクライムフェスタ】開催!学生も自分たちで企画したイベント運営で貢献 (9月掲載)

  1. 5月27日(金) キックオフミーティング
  2. 6月5日(日) フィールドワーク
  3. 9月11日(日) 六甲有馬ヒルクライムフェスタ2022 イベント当日

【六甲有馬ヒルクライムフェスタ2022】プロジェクトの取り組みを、学生が神戸県民センターに報告
(11月掲載)
【第2回次世代観光経営フォーラム】に登壇した1チームが優秀賞を受賞!(1月掲載)
5月~10月 神戸ワイン認知拡大プロジェクト 一般財団法人神戸農政公社

『新酒まつり』での販売をもって『神戸ワイン認知拡大プロジェクト』が完結!(11月掲載)

  1. 5月26日(木) 説明会
  2. 6月15日(水) オリエンテーション
  3. 6月18日(土) フィールドワーク①
  4. 7月13日(土) ワインについてさらに知る
  5. 8月~9月 ぶどう(リースリング&カベルネソーヴィニヨン)を収穫
  6. 9月28日(水) ワインのラベル&販売戦略を考える
  7. 10月29日(土) 『新酒まつり』にて神戸ワイン“みのり”を販売

【第2回次世代観光経営フォーラム】に登壇した1チームが優秀賞を受賞!(1月掲載)
5月~12月 瀬戸内カレッジ 西日本旅客鉄道株式会社、
株式会社JR西日本コミュニケーションズ
速報!羽藤ゼミが【瀬戸内カレッジ】で、2年連続“アイデア・プレゼン賞”受賞!(12月掲載)
想定外の出来事もプラスに。自信の企画で臨んだ【瀬戸内カレッジ】成果報告会(1月掲載)
【3/17(金)「日本経済新聞」】瀬戸内カレッジの様子が掲載されました(3月掲載)
5月~
23年
3月
吉野町シェアリングエコノミーサポートⅡ 奈良県吉野郡吉野町役場

7年目となる奈良県・吉野町との社会連携。今年もガイドブックを制作・引き渡し!(2月掲載)

6月~12月 Student Innovation College(Sカレ) Sカレ委員会
6月~12月 高田松原周辺に来訪する観光客にいかにしてまちなかに来ていただくか 陸前高田市役所、
陸前高田商工会

【9/9(金)「東海新報」】商学部・長坂准教授のゼミ活動の様子が紹介されました(9月掲載)

長坂ゼミが、陸前高田市の活性化に向けた『半日観光コース』プランを企画・発表 (12月掲載)

  1. 9月8日(木)~10日(土) ゼミ合宿
  2. 11月28日(月) 最終報告

6月~12月 神戸ヘルスケア市民サポーター認知拡大プロジェクト 公益財団法人神戸医療産業都市推進機構クラスター推進センター

若年層の興味を喚起!『神戸ヘルスケア市民サポーター認知拡大プロジェクト』がスタート (7月掲載)

6月~23年
3月
西宮ストークス(Bリーグ)、目指せ集客増!プロジェクト 西宮ストークス

プロスポーツチームの課題解決に挑戦!『西宮ストークス集客増プロジェクト』(3月掲載)

  1. 6月23日(木) 企画説明会
  2. 12月3日(土) ホームゲーム視察
  3. 12月19日(月) 中間企画発表
  4. 1月18日(水) 最終企画発表
  5. 3月5日(日) イベント運営
6月~23年
3月
流通科学大学×兵庫県警察神戸西警察署連携計画
:〇×クイズによる交通安全啓蒙活動
兵庫県警察神戸西警察署

経済学部の学生が神戸西警察署と連携。小学生に向けた交通安全の啓発活動に挑戦中!(6月掲載)

  1. 小学生へ向けた交通安全の取り組み①
  2. 小学生へ向けた交通安全の取り組み②
  3. 小学生へ向けた交通安全の取り組み③
  4. 小学生へ向けた交通安全の取り組み④

【6/24(金)「神戸新聞」】経済学部の学生が取り組む交通安全啓発活動が紹介されました(6月掲載)

神戸西警察署との連携活動成果を【交通安全県民大会】で発表(9月掲載)

7月~12月 神戸学生イノベーターズ・グランプリ(I-1グランプリ) 六甲山観光株式会社

六甲山観光の課題解決に挑戦した『I-1グランプリ』が接戦の末に終幕!(1月掲載)

  1. 7月11日(月) 学内説明会
  2. 10月8日(土) 開会式
  3. 10月29日(土) フィールドワーク
  4. 11月26日(土) 中間プレゼンテーション会
  5. 12月24日(土) 最終プレゼンテーション会

六甲山観光の課題解決に挑戦した『I-1グランプリ』(1月掲載)

9月~12月 スポーツイベントの企画運営 赤穂市教育委員会スポーツ推進課

山口准教授の授業を受講する学生が『赤穂シティマラソン大会』活性化策を提案 (1月掲載)

  1. 10月24日(月) キックオフミーティング
  2. 11月13日(日) 赤穂シティマラソン大会での現場実習
  3. 12月19日(月) 最終プレゼンテーション会

9月~23年
1月
(株)宿場JAPANに対する神戸市灘区のコミュニティ・ベースド・ツーリズム計画の提案 株式会社宿場JAPAN

『観光施設計画論』を受講する学生が、“CBT”への理解をもとにした提案に挑戦!(12月掲載)

  1. 11月5日(土) フィールドワーク
  2. 11月24日(木) 最終発表

9月~23年
2月
神戸市・須磨区への外国人観光客誘致に向けた観光政策の提言 神戸市須磨区総務部まちづくり課、神戸市経済観光局観光企画課

上田ゼミの留学生が、“須磨寺”で須磨区の観光活性化へ向けた施策を発表!(3月掲載)

9月~23年
2月
流通科学大学「国際交流バスツアー」に関する提案 名鉄観光サービス株式会社

古都・奈良への『国際交流バスツアー』。鹿との触れ合いに大興奮!(2月掲載)

10月~12月 ロジスティクス研究発表会 日本ロジスティクス協会
10月~23年
1月
千林商店街における「第6回千林昭和写真展」(中内㓛の歴史文化展示) 千林商店街振興組合、京阪電鉄株式会社

3年連続参画!長坂ゼミがクイズで千林商店街の魅力を発信 (11月掲載)

10月~23年
1月
神戸商工会議所支援「岬の焙煎所」へのマーケティング提案 神戸商工会議所、
岬の焙煎所
11月~23年
1月
現役大学生が企業を採点!合説プレゼンフィードバック大会 株式会社ダイネンヒューマンplus
12月~23年
2月
神戸空港・フジドリームエアラインズの知名度向上、利用者増に向けた提案 株式会社フジドリームエアラインズ(神戸営業支店)

商学部・岡田ゼミが、フジドリームエアラインズの課題解決に挑戦中!(2月掲載)

  1. 12月10日(土) フィールドワーク
  2. 2月6日(月) 中間発表
12月~23年
2月
2022年度 人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ 一般社団法人社会人基礎力協議会

長坂ゼミ&三原ゼミが【社会人基礎力育成グランプリ】近畿地区大会に出場!(2月掲載)

12月~23年
3月
カフェ空間への出店体験による地域への貢献を通じた社会人基礎力養成(神戸平野商店街) KIKKAKE
(代表:光山和弥様)

昨年の取り組みからつながったご縁。長坂ゼミが平野商店街で新たな挑戦!(3月掲載)

今年もチャレンジ! 長坂ゼミの学生が神戸・平野商店街でカフェ経営(3月掲載)

  1. 3月4日(土) 【りゅうかごはん】
  2. 3月5日(日) 【GOOD SMELL】
12月~23年
3月
NTTドコモレッドハリケーンズ大阪観戦者調査プロジェクト NTTドコモレッドハリケーンズ大阪

2021年度以前の活動実績はこちら

お問い合わせ先

流通科学大学 教務部

TEL:078-794-3557

住所:〒651-2188 神戸市西区学園西町3丁目1番

資料請求

デジタルブック

ネット出願

資料請求

ページトップ