2024年度RYUKAスピーチ・朗読コンテスト

2024年度RYUKAスピーチ・朗読コンテスト

最終更新日:2024年7月25日

公開日:2023年7月31日

エントリー対象者

英語スピーチ部門、英語レシテーション部門

  • あまり英語が得意でないけれどこれから頑張りたい方!

日本語スピーチ部門、関西弁朗読部門

  • 日本語能力の向上を目指したい留学生!
  • 関西弁に親しみ、関西の文化への理解を深めたい方!

コンテスト開催日

2024年11月2日(土)

RYUKAスピーチ・朗読コンテスト

コンテストの要項(抜粋)

語学 英語 日本語
対象者 本学学生・高校生 本学の外国人留学生・日本語学校の生徒
部門 スピーチ部門 レシテーション部門 スピーチ部門 関西弁朗読部門
テーマ 自由 課題文章 自由 課題文章
時間制限 3分以上~
4分以内
最適の速さで 3分以上~
4分以内
最適の速さで
(上記の範囲外は減点対象) (上記の範囲外は減点対象)
形式 暗唱すること 暗唱すること 暗唱すること 本を持って立って、読み上げること。(当日使用の本は本学で用意する)暗唱は必須としない
条件 英語を第一言語としない本学日本人学生・高校生であること 本学の外国人留学生・日本語学校の生徒であること
保護者または同居親族に、家庭内で英語を主たる言語として使用している者がいないこと 保護者または同居親族に、家庭内で日本語を主たる言語として使用している者がいないこと
小学校から大学在学中に英語圏の国における滞在経験が通算3か月以内であること 全国規模のスピーチコンテストで過去に優勝したことがないこと 関西の文化と言葉に興味を持つ外国人留学生であること
全国規模のスピーチコンテストで過去に優勝したことがないこと 盗用は禁止。
引用がある場合、明示すること。違反した場合、失格となる
発表スピーチは未発表のものか、応募者が全商スピーチコンテストで発表したものに限る エントリー後、スピーチ原稿のタイトルの変更は認めません
提出物 スピーチ原稿、動画 動画 スピーチ原稿 音声データ
中間審査
について
あり
(10名以上の場合は中間審査を行う)
あり
(20名以上の場合は中間審査を行う)
あり
(30名以上の場合は中間審査を行う)
9月9日(月)に周知
(14名以上の場合は中間審査を行う)

その他

  • 1校当たりのエントリーは10名以内に限ります。その他、応募資格を満たしているかなど、ご相談の場合は事務局までご連絡ください。
    (TEL:078-794-3095)
  • 発表時、小道具等は所持・使用しない。その他、過度な演出・演技はしない。あくまで言葉による表現で競うこと。
  • 服装は自由。
  • スピーチの場合は、スピーカーが「タイトル」→「学校名」→「学年」→「氏名」を言った後に、当日の進行係が「スタート」と合図をします。その直後からストップウォッチで時間を計ります。

    ※日本語学校の生徒は「学年」の読み上げは不要です。

  • その他、連絡事項を事務局からメールにて、参加者へ連絡致しますのでメールフォルダをご確認ください。

スケジュール

日程 内容
8/1(木) ~ 9/5(木) 【エントリー期間】
9/9(月) 【関西弁朗読部門中間審査の実施の連絡】
9/17(火) ~ 9/27(金) 【資料提出期間】
10/4(金) ~ 10/9(水) 【中間審査】
10/11(金) 【中間審査結果通知】
11/2(土) 【最終審査】

コンテストの賞の種類

英語スピーチ部門
日本語スピーチ部門
最優秀賞
優秀賞
審査員賞
Good Performance賞
英語レシテーション部門
関西弁朗読部門
最優秀賞
優秀賞
審査員賞

※該当者がいない場合は「なし」となります。

※その他、全参加者へ参加賞と記念品を贈呈いたします。

スピーチ部門 原稿の様式

語学
英語
スピーチ
原稿 Word形式
文字 タイトル氏名等全て英語で記入
字体 Century
フォントサイズ タイトル12pt
本文・氏名 10.5pt
段落先頭 半角5文字分下げる

日本語
スピーチ

原稿 Word形式
字体 MS明朝
フォントサイズ タイトル12pt
本文・氏名 10.5pt
段落先頭 全角1文字分下げる

原稿の様式

朗読部門 題目

英語レシテーション部門 題目

以下より題目を選んでください。

※原本を短縮・編集しております。
(引用:坂出フローレンス(2013)『JAPANESE CHILDREN’S FAVORITE STORIES』チャールズ・イー・タトル出版)

関西弁朗読部門 題目

※原本を短縮しております。
(引用:あおきひろえ(2014)『からあげ』アリス館)

申込方法

① エントリー

  • エントリー期間: 2024年8月1日(木)~9月5日(木) 17:00締切
  • エントリーの際は、前述の「コンテストの要項(抜粋)」の欄を確認してください。
  • 英語スピーチ部門・日本語スピーチ部門:「② 原稿の提出」に添って期間内にスピーチ原稿のご提出をお願いします。

② 原稿の提出

原稿提出に
ついて
スピーチ部門参加者(英語スピーチ部門・日本語スピーチ部門共通)

【スピーチ原稿】

下記コンテスト専用メールアドレスにファイルを添付のうえ、お送りください。
詳細は、①でエントリーされた方に後日ご連絡させていただきます。

  • コンテスト専用メールアドレス:umds_cardre@red.umds.ac.jp
  • メールタイトル:「スピーチ・朗読コンテスト資料提出」
  • Wordファイル名:「氏名_学校名」

【提出期間】

  • 2024年9月17日(火)~9月27日(金) 17:00 必着

③ 動画データの提出

  • 英語スピーチ部門、英語レシテーション部門について、動画データをもとに中間審査を実施し、中間審査の結果は10月11日(金)にメールにてお知らせいたします。
資料提出に
ついて
英語部門参加者(英語スピーチ部門・英語レシテーション部門)

【MP4 の動画】

大容量ファイル転送サービス(例:ギガファイル便等)をご利用の上、ファイルをアップロードし、コンテスト専用メールアドレスにお送りください。

ギガファイル便

【スピーチ原稿】

動画と一緒にお送りください。

  • コンテスト専用メールアドレス:umds_cardre@red.umds.ac.jp
  • メールタイトル:「スピーチ・朗読コンテスト資料提出」
  • Wordファイル名:「氏名_学校名」

【動画提出期間】

  • 2024年9月17日(火)~9月27日(金) 17:00 必着
サイズ (設定できる場合)1280×720
ファイル形式 (設定できる場合)MP4
注意点
  • 横長で撮影してください。
  • 下のイラストのようにバストショットぐらいの画角で撮影してください。

    りゅうかちゃん

  • カメラ目線で、喋りだしから最後までレンズから目線を外さないでください。
  • 立ち位置さえ動かなければ、手のアクションなどはOKです。
  • できるだけ他の音が入らないよう静かな環境で撮影してください。
  • 撮影の始めに「学校名」→「学年※(2)」→「氏名」→「スピーチのテーマ又は朗読のタイトル」を言ってから本文を発表してください。
  • 撮影では声がしっかり確認できる大きさで静かな場所で撮影してください。

※(2) 日本語学校の生徒は「学年」の読み上げは不要です

④ 音声データの提出

  • 関西弁朗読部門について、9月9日(月)に、中間審査の実施をメールにてお知らせいたします。また、実施の場合は、「からあげ・中間審査題目」(PDF)の音声データをもとに中間審査を行います。中間審査の結果は10月11日(金)にメールにてお知らせいたします。
音声データ
提出について
※中間審査を
実施する場合
関西弁朗読部門参加者

【MP3 の録音】

大容量ファイル転送サービス(例:ギガファイル便等)をご利用の上、ファイルをアップロードし、コンテスト専用メールアドレスにお送りください。

ギガファイル便

  • コンテスト専用メールアドレス:umds_cardre@red.umds.ac.jp
  • メールタイトル:「スピーチ・朗読コンテスト資料提出」
  • 録音ファイル名:「氏名_学校名」

【音声データ提出期間】

  • 2024年9月17日(火)~9月27日(金) 17:00 必着
ファイル形式

MP3

  • iPhoneのボイスメモまたはAndroidの簡単ボイスレコーダーの使用をお勧めします。
注意点
  • MP3の音声ファイル形式で保存してください。
  • できるだけ他の音が入らないよう静かな環境で録音してください。
  • 録音の始めに「学校名」→「学年※(2)」→「氏名」→「朗読のタイトル」を言ってから本文を発表してください。
  • 録音は声がしっかり確認できる大きさで静かな場所で行ってください。なお、録音状態が悪い場合は、審査の対象外となることがあるので、十分に注意してください。

※(2) 日本語学校の生徒は「学年」の読み上げは不要です。

資料請求

デジタルブック

ページトップ