2022年度RYUKAスピーチ・朗読コンテスト

2022年度RYUKAスピーチ・朗読コンテスト

最終更新日:2022年11月10日

公開日:2022年10月7日

コンテスト開催 当日スケジュール

2022年11月26日(土) 
集合時間および集合場所について

部 門 集合時間 集合場所
午前
の部
英語
スピーチ部門
9時30分 2棟 1階
2111教室
関西弁
朗読部門
10時00分 2棟 2階
2216教室
午後
の部
英語
朗読部門
13時00分 2棟 1階
2111教室
日本語
スピーチ部門
13時00分 2棟 2階
2216教室

※ 各部門の発表順は11月18日(金)を目途に別途メールにてお知らせします。

キャンパスマップ 
※画像をクリックすると大きく表示されます

キャンパスマップ

エントリー対象者

英語スピーチ部門、英語朗読部門

  • あまり英語が得意でないけれどこれから頑張りたい方!

日本語スピーチ部門、関西弁朗読部門

  • 日本語能力の向上を目指したい留学生!
  • 関西弁に親しみ、関西の文化への理解を深めたい方!

コンテスト開催日

2022年11月26日(土)

RYUKAスピーチ・朗読コンテスト

コンテストの要項(抜粋)

語学 英語 日本語 関西弁
対象者 本学学生・高校生 本学外国人留学生・日本語学校生徒
部門 スピーチ部門 朗読部門 スピーチ部門 朗読部門
テーマ 自由 課題文章 自由 課題文章
時間制限 3分以上~4分以内
(上記の範囲外は減点対象)
最適の速さで 3分以上~4分以内
(上記の範囲外は減点対象)
最適の速さで
形式 暗唱すること 暗唱すること 暗唱すること 暗唱すること
条件
  • 英語を第一言語としない本学学生・高校生であること
  • 保護者または同居親族に
    家庭内で英語を主たる言語として
    使用しているものがいないこと
  • 小学校から大学在学中に英語圏の国における
    滞在経験が通算3か月以内であること
  • 全国規模のスピーチコンテストで
    過去に優勝したことがないこと
  • 発表スピーチは未発表のものか、
    応募者が全商スピーチコンテストで
    発表したものに限る
  • 英語を第一言語としない本学学生・高校生であること
  • 保護者または同居親族に
    家庭内で英語を主たる言語として
    使用しているものがいないこと
  • 小学校から大学在学中に英語圏の国における
    滞在経験が通算3か月以内であること
  • 全国規模のスピーチコンテストで
    過去に優勝したことがないこと
  • 本学の外国人留学生・日本語学校生徒であること
  • 全国規模のスピーチコンテストで
    過去に優勝したことがないこと
  • 盗用は禁止。引用がある場合、明示すること。違反した場合、失格となる
  • 本学の外国人留学生・日本語学校生徒であること
  • 関西の文化と言葉に興味を持つ外国人留学生であること
提出物
  • スピーチ原稿
  • なし
  • スピーチ原稿
  • なし

その他

  • 応募資格を満たしているか不明・相談したい場合は事務局までご連絡ください。
    (TEL:078-794-3095)
  • 発表時、小道具等は所持・使用しない。その他、過度な演出・演技はしない。あくまで言葉による表現で競うこと。
  • 服装は自由。
  • スピーチの場合は、スピーカーが「タイトル」→「学校名」→「学年」→「氏名」を言った後に、当日の進行係が「スタート」と合図をします。その直後からストップウォッチで時間を計ります。

    ※日本語学校の生徒は「学年」の読み上げは不要です。

  • コンテスト開催時期の感染状況、またはやむを得ない事情により全参加者、Zoomでの発表会としての開催となる場合があります。
    その場合、事務局から別途メールにて参加者へ連絡致します。

コンテストの賞の種類

英語スピーチ部門
日本語スピーチ部門
最優秀賞
優秀賞
審査員賞
Good Performance賞
英語朗読部門
関西弁朗読部門
最優秀賞
優秀賞
審査員賞

※該当者がいない場合は「なし」となります。

※その他、全参加者へ参加賞と記念品を贈呈いたします。

スピーチ部門 原稿の様式

語学
英語スピーチ 原稿 Word形式
文字 タイトル氏名等全て英語で記入
字体 Century
フォントサイズ タイトル12pt
本文・氏名 10.5pt
段落先頭 半角5文字分下げる

日本語スピーチ

原稿 Word形式
字体 MS明朝
フォントサイズ タイトル12pt
本文・氏名 10.5pt
段落先頭 全角1文字分下げる

原稿の様式

朗読部門 題目

英語朗読部門 題目

以下より題目を選んでください。

※原本を短縮しております。
(引用:坂出フローレンス(2013)『JAPANESE CHILDREN’S FAVORITE STORIES』チャールズ・イー・タトル出版)

関西弁朗読部門 題目

※原本を短縮しております。
(引用:あおきひろえ(2014)『からあげ』アリス館)

申込方法

お申し込みありがとうございました。受付は終了いたしました。

② 原稿の提出

資料提出について スピーチ部門参加者(英語スピーチ部門・日本語スピーチ部門共通)

【スピーチ原稿】

下記コンテスト専用メールアドレスにファイルを添付のうえ、お送りください。
詳細は、①でエントリーされた方に後日ご連絡させていただきます。

  • コンテスト専用メールアドレス:umds_cardre@red.umds.ac.jp
  • メールタイトル:「スピーチ・朗読コンテスト資料提出」

【提出期間】

  • 2022年10月17日(月)~11月4日(金) 17:00 必着

資料請求

デジタルブック

資料請求

ページトップ