海外留学・研修

国際交流

国際交流

世界で活躍できる人材を育成!

海外留学・研修

グローバルな環境が日常的な流科大では、多くの学生が国際感覚を磨けるようたくさんの選択肢を用意しています。
目的に合わせて選べる留学制度、海外の仕事や業界を学べる研修制度など、多彩なプログラムを通して、夢を海外に広げる学生をサポートします。

世界で活躍できる人材を育成!

海外留学・研修

グローバルな環境が日常的な流科大では、
多くの学生が国際感覚を磨けるよう
たくさんの選択肢を用意しています。
目的に合わせて選べる留学制度、
海外の仕事や業界を学べる研修制度など、
多彩なプログラムを通して、
夢を海外に広げる学生をサポートします。

海外留学・研修

留学制度

世界9カ国・地域の提携大学があるだけでなく、自分で留学先を見つけたい学生もしっかりサポート。学費の負担や留学中の単位の認定の仕方などによって選べる留学制度(半年もしくは1年間)があり、長期間で語学力も人脈もじっくり育てることができます。

※留学先によっては、留学開始時期の指定があります。

制度内容 流科大 留学先大学(授業料)
交換留学制度 本学が交流交換協定を結んでいる大学
(現時点では台湾、韓国、中国、ベトナムに限る)
に半年または1年間留学。
通常の学費が必要 無料
認定留学制度 本学の協定校または個人で留学先を見つけ、
半年または1年間留学。
外部団体が募集する奨学金付留学への推薦もあります。
在籍料6万円(半期)が必要 全額自己負担

※宿泊・食費など滞在費用は自己負担となります。

語学研修と留学経験をもとに、海外でカフェを経営することを夢見ています。

先輩のインタビュー1

商学部経営学科 4年 林 駆凛さん
兵庫県立神戸高塚高等学校出身

4歳でモトクロスバイクを始め、グアムでの大会で2回優勝するなどの経験から海外を身近に感じるようになりました。1年生の時、ニュージーランドのワイカト大学で語学研修を体験し、将来はここに住みたいと思うほど魅力を感じました。さらに3年生後期から1年間、アメリカのポートランド州立大学に留学し、語学プログラムを受講しました。寮では日本文化を紹介するイベント「ジャパンナイト」で司会をするなど積極的に行動。好きなアーティストのコンサートのため、1人旅をしたことも良い思い出です。ホテル、飛行機も自分で予約できるようになり自信がつきました。世界情勢に関わりなく、人と人との交流は閉ざされることはないと信じています。いつかニュージーランドでカフェを経営し、人が集うコミュニティの場をつくるのが私の夢です。

研修制度

専門知識を海外で深める「海外マーケティング研修」「海外ホスピタリティ研修」など、
流科大ならではの研修や、夏季・春季休暇に1カ月程度、ホームステイや大学寮に滞在しながら学ぶ
「海外語学研修」などもあります。


海外マーケティング研修

アメリカのスーパーマーケットを視察。店舗観察の手法を身につけるとともに、日本の店舗とアメリカの店舗を比較し、世界最先端の流通事情を学びます。

海外マーケティング研修

オフキャンパス研修

海外の経済、産業、文化について学びます。現地での体験から「気づき」を得て、将来について考えます。
 

オフキャンパス研修


海外ホスピタリティ研修

海外の都市でホスピタリティを学ぶ研修です。観光都市としての魅力の究明やホスピタリティマインドにおける日本との共通点、相違点を実体験します。

海外ホスピタリティ研修

海外語学研修 アメリカ・ニュージーランド

夏季・春季休暇を利用した研修プログラム。各国の大学の寮やホストファミリーの家に滞在しながら、現地の人々との交流を通じて実践的な英語を学びます。

海外語学研修

異文化理解

1年生を対象とした短期の海外研修プログラムです。異文化経験により、外国語や異文化理解の必要性に気づき、その後の学びに生かすことを目的としています。

異文化理解

流科大の海外研修についてもっと知ろう!

海外研修について

夢の種プロジェクト

資料請求

デジタルブック

ネット出願

ページトップ