2000-2002年

2000-2002年

最終更新日:2022年9月12日

公開日:2019年6月9日

流通・経営編

流通科学大学論集は、2007年度発行号より冊子体発行と並行し、電子公開を行うことになりました。
掲載紙面のPDFファイルを、著者の意向を確認のうえで、掲出しております。
なお、冊子体での印刷・発行は従来どおりおこないます。
※PDFファイルの閲覧にはAdobe(R) Readerが必要です。

機関リポジトリ

2002年度

 流通・経営編  Vol.15-3 (2003.3)

<論文>
スペインの雇用 辻本千栄子 P.1~P.12
少子高齢化と西神ニュータウン 大海 一雄 13~28
中小企業と雇用・賃金構造変化 高田 亮爾 29~55
独立型ベンチャーに対する支援活動の実証的および理論的研究 井上 芳郎 57~75
業態の伝播と土着型のメカニズム -高島屋のケースを通じて- 鳥羽 達郎 77~109
中国における小売業態の発展と政府の役割 -スーパーマーケットを中心に- 葉 翀 111~129
学会展望:モラルハザードと最適財務契約 来栖 正利 131~139
<書評>
『市場のアノマリーと行動ファイナンス』
城下賢吾著 千倉書房(2002年9月)
福田 司文 141~145

 流通・経営編  Vol.15-2 (2002.11)

<論文>
グローバルな協力による知識創造及び移転 桑原 裕 P.1~P.9
韓国の港湾政策における規制緩和と民営化 林 克彦 11~21
中小企業問題の理論的考察と課題 高田 亮爾 23~59
ベンチャー企業の発展と支援機関の関わりに関する実証的および理論的研究 井上 芳郎 61~79
競争戦略と利益率 青木 良三 81~95
EUにおけるIT産業 濵本 隆弘 97~106
中国における流通政策の変遷 葉 翀 107~124
<学会展望>
会計学研究における実験研究の意義 来栖 正利 125~134

 流通・経営編  Vol.15-1 (2002.7)

<論文>
組織知の構造 古賀 広志 P.1~P.15
組織の意味-現代経営学体系における組織概念の再考- 原 敏晴 17~28
戦略管理会計に関する一考察 濱村 章
藤岡 資正
29~45
雇用変動と中小企業(2) 高田 亮爾 57~65
ニューヨークはラティノ名執筆者を欲しなかった 荒川 正也 67~90
消費者金融業界の将来戦略に関する一考察 小笠原 宏 91~103
コーポレート・ガバナンスのハイブリッド化に向けて(1)
-韓国企業を中心として-
安 煕錫 105~119
コーポレート・ガバナンスのハイブリッド化に向けて(2)
-韓国企業を中心として-
安 煕錫 121~137
<研究ノート>
ブランド・マーケティングの展望:ブランドだけでは生きていけないが
ブランドなしでは生き 残れない
Roy Larke 139~149
<書評>
亀井克之著『新版 フランス企業の経営戦略とリスクマネジメント』
法律文化社(2001年9月 )
白石 善章

151~155

2001年度

 流通・経営編  Vol.14-3 (2002.3)

<論文>
組織と信頼-オートポイエーシス論からの照射- 原 敏晴 P.1~P.12
チャネル・ガバナンスの戦前と戦後:その連続と不連続
-「戦後日本型流通」の歴史分析に向 けて-
池田 敦 13~25
雇用変動と中小企業(1) 高田 亮爾 27~39
小売技術の海外移転に関する一考察(1)-文献レビューを中心として- 白石 善章
鳥羽 達郎
41~51
小売技術の海外移転に関する一考察(2)-比較流通論の分析視角より- 白石 善章
鳥羽 達郎
53~65
分権的組織における業績測定・評価システムに関する一考察
-業績測定・評価システムの共通 化と差別化-
安酸 建二 67~78
組織と企業文化 -組織開発の手段としてのコーポレート・シアター- 濵本 隆弘 79~90
空間融合戦略の類型化 古賀 広志
佐堀 大輔
91~104
空間融合の戦略原理 古賀 広志
佐堀 大輔
105~119
電子商取引における分析枠組みの構築に関する基礎的考察
-Supply Chain Management, e-marketplace, e-retailを視座として-
大久保 正治 121~134
<研究ノート>
経営管理教育におけるビジネス・シュミレーション・ゲームの適用実践例 又賀 喜治
小笠原 宏
135~146
スペインの若年雇用 辻本 千栄子 147~151

 流通・経営編  Vol.14-2 (2001.11)

<論文>
組織と信頼に関する予備的考察 -C.I.Barnard の所論を中心にして- 原 敏晴 P.1~P.17
業界団体研究とその今日的問題点
-わが国業界団体の統計的分析-1-
林 周二 19~25
業界団体の組織機能に関する実証的研究
-わが国業界団体の統計的分析-2-
足立 明 27~39
経営認識からみたわが国業界団体の特色
-わが国業界団体の統計的分析-3-
棚橋 菊夫 41~50
華僑華人系小売企業の中国市場進出に関する一考察 葉 羽中 51~67
学会展望:研究成果の教育への応用とケースディスカッションによる教授法
-利益の質と利益 管理をテーマとして-
来栖 正利 69~78
学会展望:企業合併・買収と資本提携のグローバル化 来栖 正利 79~87
 流通・経営編  Vol.14-1 (2001.7)
<論文>
戦間期流通チャネルの秩序化様式(下)
-乱売抑止をめぐる製販三層の動静-
池田 敦 P.1~P.12
韓国自動車産業における日本的部品取引システムの実現
可能性について -「現代自動車」の事例研究(1) -
李 光根 13~32
韓国自動車産業における日本的部品取引システムの実現
可能性について -「現代自動車」の事例研究(2) -
李 光根 33~39
店頭市場のリスク構造要因と株式収益率-基礎統計分析- 福田 司文 41~54
企業家研究の暗黙的前提とその超克-報道ネットワーク築地達郎氏の事例分析- 古賀 広志
高橋 勅徳
55~71

2000年度

 流通・経営編  Vol.13-3 (2001.3)
<論文>
A Survey of Performance Measurement and Evaluation Systems in Japanese  Companies:Strategic Management Accounting Perspective Kenji Yasukata P.1~P.16
A cross-cultural study on life-styles among workers(1)
-with reference to Japan, Indonesia, Thailand and China-
Takaharu Morishita 17~32
A cross-cultural study on life-styles among workers(2)
-the relation between Life-Styles and Yutori among Japanese and Chinese  workers-
Takaharu Morishita 33~46
インターネット時代の経営情報戦略の課題 古賀 広志
守屋 康正
47~64
インターネット時代における情報化投資の課題 古賀 広志
守屋 康正
65~82
<研究ノート>
企業の新陳代謝 伊賀   隆 83
 流通・経営編  Vol.13-2 (2000.11)
<論文>
技術マネジメントの展開と日本企業の対応 安   煕錫 P.1~P.16
市場シェアと企業業績 青木 良三 17~30
近世後期における頼母子講の展開(1)
-江州日野・中井源左衛門家を中心に-
加藤慶一郎 31~39
近世後期における頼母子講の展開(2)
-江州日野・中井源左衛門家を中心に-
加藤慶一郎 41~51
<学会展望>
国際会計基準への統一に向けた動きと会計政策研究の今後の課題
-第85回米国会計研究学会参加報告-
来栖 正利 53~63

 流通・経営編  Vol.13-1 (2000.7)

<論文>
SM店長とバイヤーの職務満足における比較研究 足立 明 P.1~P.17
面接者による被面接者に対する印象と性格検査との関係
-人材派遣会社の派遣登録者を対象として-
森下 高治
銅直 優子
19~33
企業規模別経営諸指標推移と比較分析 高田 亮爾 35~47
仮想統合に至る検討項目(1.) 青木 良三 49~56
仮想統合に至る検討項目(2.) 青木 良三 57~69
<研究ノート>
神戸市住宅政策の系譜 その5・笹山市政の住宅政策[2.] 大海 一雄 71~80

資料請求

デジタルブック

ページトップ