2009年-2010年

2009年-2010年

最終更新日:2023年11月8日

公開日:2019年6月10日

経済・情報・政策編

流通科学大学論集は、2007年度発行号より冊子体発行と並行し、電子公開を行うことになりました。

掲載紙面のPDFファイルを、著者の意向を確認のうえで、「機関リポジトリ」に掲出しております。
なお、冊子体でも発行しております。

※PDFファイルの閲覧にはAdobe® Readerが必要です。

機関リポジトリ

2010年度

経済・経営情報編  Vol.19-2 (2011.1)
<論文>

資本の不良化と資産価格付け -生産側情報を利用したC-CAPMによる考察-

The Effects of Bad Capital Stock on Asset Pricing in C-CAPM

森澤 龍也 P.1~P.12

会計監査人交代企業の企業分析(Ⅱ) -粉飾、存続、破綻会社の事例分析-

Analysis of Auditor Switches Firms Ⅱ 

木村 敏夫 13~34

ドイツの金融システムを構成しているものは何か?

What Constitutes the German Financial System”20%”>

羽森 直子

35~55

Webの持続的発展を支える要因 -セマンティックWeb以降の展開-

The Factors Supporting Continuous Development of Web

 -The Elaboration after the Emergence of Semantic Web –

福井  誠 57~81

プロジェクト管理のための知識収集について -プロジェクト管理のための情報とは-

A Concept of Knowledge Collection System for Project Management

-What is the Necessary Information for Project Management -

持田 信治

83~94

不完全競争、一般均衡および産業政策(2)

Imperfect Competition,General Equilibrium and Industrial Policy (2)

岡島 慶知 95~107

会計の政治化とのれん会計

The Politicization of Accounting and Goodwill Accounting

島田 奈美 109~119
<資料>

2010年における流通科学大学生の喫煙行動

Smoking Behavior of UMDS Students in 2010

中島 孝子 121~133

「真実かつ公正な概観」に関する先行研究の一覧 (1)

List of Studies on True and Fair View (1)

齊野 純子 135~147
<随想>

”鉄道王国”大阪都市圏の現状と課題

‘Railway Kingdom’ Osaka Metropolitan Area : A Review

近藤 勝直 149~158
経済・経営情報編  Vol.19-1 (2010.7)
<論文>

 高齢者の外出率に関する考察 -交通に見る高齢社会の様相-

 Characteristics of Out-of-Home Trips Made by Aged People

近藤 勝直 P.1~P.11

原始共済は、なぜ、途絶えなかったのか

田村 祐一郎 13~32

製造業の管理技術レベルを把握する方法について -後編:管理技術レベルの定量的な評価法-

Method to Grasp Level of Management Technology in the Manufacturing Comparies

‐The Latter Part:How to Evaluate Level of Management Technology Quantitatively-

野口 博司 33~47

Preferential Tax Regimes and Agglomeration Economies

大島 考介 49~59

マスメディアのライフサイクル分析 -NHK国民生活基本調査のコーホート分析による-

Life Cycle Process of Mass Media -Analyzing NHK National Time Use Surver by Cohort Analysis-

福井  誠

加藤 優希

61~74

完全K分木型組織構造の2階層関係追加問題 -総頂点間短縮経路長の定式化-

A Problem of Adding Relations in Two Levels of an Organization Structure of a Complete K-ary Tree -Formulation of Total Shortening Path Length-

澤田  清 75~80

BtoC ECの情報処理に関する一考察

BtoC EC and Business Computing

多井  剛 81~87

不完全競争、一般均衡および産業政策

Imperfect Competition,General Equilibrium and Industrial Policy

岡島 慶知 89~101

会計監査人交代企業の企業分析(Ⅰ) -交代事由の事例研究-

Analysis of Auditor Switches Firms (Ⅰ)

木村 敏夫 103~127

会計政策の経済的影響

Economic Consequences of Accounting Policy

島田 奈美 129~140
<資料>

売上債権に基づく信用枠の決定要因

A Determinant of Credit Line for Accounts Receivables

来栖 正利 141~149

2009年度

経済・経営情報編  Vol.18-2 (2010.1)
<論文>

Enterprise2.0導入の成功要因 -IBMのJamと久米繊維工業の事例による-

The Investigation of the Success Factor in Introducing Enterprise2.0 into the Private
Companies:In Terms of the Two Case Studies on Jam at IBM Corp. and Kume Co.,Ltd.

福井 誠 P.1~P.22

保険業法制定以後の類似保険について -明治期における類似保険の実態(4-1)-

Pseudo Insurance Companies”after the Enforcement of Insurance Law,1900

田村 祐一郎 23~44

交通シミュレーションのための狭幅員道路のモデル化

Modeling of Narrow Road for Traffic Simulation

森津 秀夫 45~52

日本における過剰債務の推計と分析 -『法人企業統計季報』による各種推計の比較検証-

Estimates of Excessive Debts in Japan

森澤 龍也 53~78

完全K分木の階層内単純閉路構成問題 -K≥3の場合の総頂点間短縮経路長の定式化-

A Problem of Forming a Simple Cycle in a Level of a Complete K-ary Tree

-Formulation of Total Shortening Path Length in the Case of  K≥3-

澤田 清 79~84

最終財が製品差別化されている場合の貿易政策

Optimal Trade Policy when Final Goods are Differentiated

岡島 慶知 85~96

製造業の管理技術レベルを把握する方法について -前編:管理技術レベルの調査法-

Method to grasp level of Management Technology in the Manufacturing Companies

-The First Part:How to Examine about Management Technology-

野口 博司 97~106

コーポレート・ガバナンスと経営者支配

Corporate Governance and Managerial Control

金子 昭 107~124

資本所得税の厚生損失 -MCPFの推計-

The Deadweight Loss of Capital Income Tax -Assesing the Marginal Cost of Public Funds-

青柳 龍司 125~142

タブー探索を応用した「心地の良い」施律生成

An Application of Taboo Search Heuristic for an Automatic 1/f Music Composition

川勝 英史 143~156
<資料>

2009年における流通科学大生の喫煙行動

Smoking Behavior of UMDS Students in 2009

中島 孝子 157~168
経済・経営情報編  Vol.18-1 (2009.7)
<論文>

Preferential Tax Regimes and Asymmetries of Countries 

Kosuke Oshima

P.1~P.12

明治28年島根県の「婆々講」事件について(4)-明治期における類似保険の実態(3-4)-
  “Pseudo-Insurance” in Shimane Prefecture,1894

田村 祐一郎

13~30

これからの地域観光戦略への視座-観光立国ではなく地域再生のために-
Tourism Strategy for Small Cities-Philosophical Discussions-

近藤 勝直

31~40

輸出競争における国際ロビイング
International Lobbying in Export Competition

岡島 慶知

41~54

企業結合の会計方針の変更-暖簾の会計処理-北欧企業の事例分析と財務指標-
Changes of Accounting Policy for Business Combination-Goodwill Accounting-

木村 敏夫

55~72

ユーロ地域の拡大の現状と展望
The Current Status and the Prospects of Euro Area Enlargement

羽森 直子

73~98

小売業における多期間在庫管理モデル-季節商品を対象とした場合-
An Inventory Model with Finite Horizon and Seasonal Demand in Retailing

川勝 英史

99~108

地方自治体の情報システム構築における標準化と個別化-神戸市のケースを中心に-
Standardization and Customization of Information Systems in Local Governments-Focusing Case of Kobe City Office-

福井 誠

109~128

完全2分木の階層内単純閉路構成問題-総頂点間短縮経路長の定式化-
A Problem of Forming a Simple Cycle in a Level of a Complete Binary Tree-Formulation of Total Shortening Path Length-

澤田 清

129~136

セルフヘルプ・グループの特性-断酒会を事例として-
Characteristics of Self-help Group for Alcoholism

本間 利通

137~150
<書評>

Earnings Quality-Foundations and Trends in Accounting-,Volume 1,Issue 4, 2006. By Jennifer Francis, Per Olsson, and Katherine Schipper

来栖 正利

151~160

資料請求

デジタルブック

ページトップ