流科大版マネーの虎

流科大版マネーの虎

流科大版マネーの虎

スタートアップに挑戦!

流科大版マネーの虎

起業や事業承継を目標とする学生が、事業のアイデアをプレゼンテーションし、現役の経営者から評価やアドバイスを受けて実現を目指します。
事業化が有望な企画・アイデアには、審査員である経営者からサポートを受けることができます。

スタートアップに挑戦!
実際の経営者にプレゼンテーション!

流科大版マネーの虎

起業や事業承継を目標とする学生が、
事業のアイデアをプレゼンテーションし、
現役の経営者から評価やアドバイスを受けて実現を目指します。
事業化が有望な企画・アイデアには、
審査員である経営者から
サポートを受けることができます。

マネーの虎

\起業に向けて、挑戦中の先輩たち/

\起業に向けて、挑戦中の先輩たち/

好きなことに思い切りチャレンジ「トライやるイヤー制度」

人間社会学部観光学科3年 小寺 勝生さん

京都府立海洋高等学校出身

『LGBTQIA+支援』で起業を!【流科大版 マネーの虎】で事業プランを提案

商学部マーケティング学科3年 鈴木 優香さん

私立クラーク記念国際高等学校出身

2021年度審査員

  • アサヒ印刷株式会社(印刷業)
    代表取締役 茨木 耕司 氏
  • 株式会社ディーシーシー(広告コンサルティング業)
    代表取締役 辻本 佳生 氏
  • 株式会社中新ビル(不動産業)
    代表取締役社長 門 日勛 氏
  • 株式会社はまぽん(IT業)
    代表取締役 浜田 孝行 氏
  • 株式会社みなと銀行(金融業)
    地域戦略部部長 楡井 義文 氏
  • ゆう税理士事務所(税務・会計・コンサルティング)
    代表・税理士 小林 優子 氏

\実際に起業した先輩にインタビュー!/

\実際に起業した先輩にインタビュー!/

アーチャー

山内さんの起業の歩み

学生起業家

学生起業家

商学部経営学科 2022年9月卒業 山内 友揮さん
私立芦屋学園高等学校出身

「流科大版マネーの虎」で学んだことをもとに、
運送会社を起業。
課題を解決しながら日々、奮闘中です!

「流科大版マネーの虎」で学んだことをもとに、
運送会社を起業。
課題を解決しながら日々、奮闘中です!

2018年

経営に興味があり、流科大に入学。「創志塾 Start up」に入り中内理事長から直接指導を受けたことで、本気で起業することを考え始めました。「流科大版マネーの虎」で「家族向きのカウンター寿司店」を提案しましたが、出資を獲得するには至りませんでした。

2020年

アルバイトでピザの配達をする中、新型コロナウイルス感染症の影響で運送業の人手不足を感じていました。起業するチャンスだと思い、アルバイトでためた資金などを元手に運送会社を設立。ワンボックス型軽自動車を購入し、飛び込みで営業したところ、大手宅配業者の下請けになることができました。

2021年

荷物70個の宅配から始めた事業は、センター全体の業務を受注するまでに。急成長の中、社内の人事・労務関係などの問題が次々に起こり、経営の大変さを実感しました。「流科大版マネーの虎」で審査員の方々から、収益を上げるにはどうするのか、どんな仕組みで行うのかなど細部まで質問されましたが、その意味が今はよく分かります。「流科大版マネーの虎」への挑戦で経営について学んだことが、今の私の基盤になっています。

\他にも2名の先輩が起業し、活動しています。/

\他にも2名の先輩が起業し、活動しています/

合同会社 月苺

合同会社 月苺

イチゴ販売

白木 雛世さん

2021年3月卒業
愛媛県立西条高等学校出身

合同会社 cup of talk coffee

合同会社 cup of talk coffee

コーヒーショップ

丸山 いつ季さん

2021年3月卒業
私立園田学園高等学校出身

夢の種プロジェクト

資料請求

デジタルブック

ネット出願

資料請求

ページトップ