育てる
『学生が大学をつくる』
学生企画
学生たちがチームを組んで、アンケートや調査にもとづき企画を提案する「既存施設リニューアルコンテスト」。
施主である大学の厳しい審査を経て、最優秀賞を受賞したチームが施工業者と交渉しながら、
レストランなどの施設を実際に改装します。多くの人とお金を動かす責任が学生たちを大きく成長させます。
チーム「辻本ゼミ」が
最優秀賞を受賞

レストラン「RYUKA DINING」
2階スペースをリニューアル

低い天井を生かすという逆転の発想でスプリンクラーがむき出しとなっている
天井にグリーンを配し、森のようなイメージを演出。
-
靴を脱いでリラックス。ゼミやクラブの
ミーティングにも使える座敷スペース。 -
カウンターを白に塗装し、グリーンを配置する
ことで明るい窓辺に。
チーム「フレイヤ」が
最優秀賞を受賞

レストラン「RYUKA DINING」
南側入り口付近をリニューアル

学生が企画したことを実現してくれるのが流科大。
RYUKA DININGでの交流を広げるため、私たちは“多人数での交流”と“少人数での交流”を考えました。多人数の交流は大きなテーブルや電子黒板を設置して、ミーティングが可能な場を提案。少人数の交流は、年に1度、図書館で行われるブックカフェが人気だったことに注目して、ウッドデッキをブックカフェにすることを考えました。学部が違う男女混合チーム4人での活動で、連絡を取り合うのがたいへんでしたが、いい結果が出てよかったです。このコンテストに参加して、流科大は学生が企画したことを実現できるようサポートしてくれる大学だと感じました。
商学部経営学科 4年 林 依吹さん
兵庫県立東灘高等学校出身
-
探す
- 『なりたい自分に出会う』
(なりたい自分発見プログラム) -
教えて、先生
教えて、先生
- 流通科学入門
- 『なりたい自分に出会う』
-
育てる
-
『夢の実現につながる4年間』
『夢の実現につながる4年間』
-
『夢の実現につながる4年間』
-
咲かせる
-
『一人ひとりに最後まで寄り添う』
『一人ひとりに最後まで寄り添う』
-
『一人ひとりに最後まで寄り添う』