与那覇ゼミ、播磨町のイベントでスポーツプログラムの提供に挑戦!

与那覇ゼミ、播磨町のイベントでスポーツプログラムの提供に挑戦!

公開日:2025年10月16日

スポーツプログラムの提供1

人間社会学部人間健康学科・与那覇秀勲講師のゼミが、11月9日(日)に播磨町で開催される【うみえーるあおぞらオータムフェス】に、スポーツプログラムを提供するブースを出展します。

地域イベントでスポーツの楽しさを発信!

地域スポーツマネジメントを実践的に学び、地域との連携活動にも積極的に取り組んでいる与那覇ゼミ。
今回の舞台は、本学とスポーツ振興に関する包括連携協定を結んでいる播磨町です。地域スポーツクラブが主催する【うみえーるあおぞらオータムフェス】で、学生たちが主体となって、ブースの企画・運営に挑みます。

10月7日(火) キックオフ式

この日、ゼミ生13名が集まり、イベントに向けてキックオフ式を行いました。

子どもたちがスポーツを好きになるきっかけに

ミーティングでは、企画の方向性や出展内容について、ゼミ生たちが意見を交わしました。はじめに話し合ったのはコンセプトとターゲット。その結果、「スポーツを好きになるきっかけに!」というコンセプトのもと、ターゲットは「子ども」に決定しました。

スポーツプログラムの提供2
スポーツプログラムの提供3

学生ならではのアイデアが続々

企画内容の検討では、ゼミ生たちは、自身の経験や学びを生かして、子どもたちが楽しみながら体を動かせるプログラムを次々と提案。議論を重ねた結果、『ニュースポーツ』、『障害物レース』、『身体能力テスト』の3つのプログラムに絞りました。

近日、播磨町を訪問し、企画内容のプレゼンテーションを行う予定です。

社会連携 新着記事

社会連携一覧を見る

資料請求

デジタルブック

ネット出願

ページトップ