助成を受けた研究・研究業績 【森 宏子】
最終更新日:2024年8月8日
公開日:2024年8月8日
研究業績
| 項目 | 学術論文 |
|---|---|
| 発行年月 | 2017年12月 |
| タイトル | “白”の意味論 |
| 単共著 | 単著・共著(いずれか選択) |
| 発行所・発表雑誌等 | 大阪市立大学中国学会 『中国学志』 第32号 |
| ページ | 1-17 |
| 項目 | 学会発表 |
|---|---|
| 発行年月 | 2016年7月 |
| テーマ | 中国語のポライトネス |
| 単独/共同 | 単独 |
| 大会名 | 第78回大阪市立大学中国学会 |
| 会場 | 大阪市大文化交流センター |
| 項目 | その他 |
|---|---|
| 発行年月 | 2016年3月 |
| タイトル | ことばのマエストロ ―荒川清秀著『動詞を中心にした中国語文法論集』 |
| 単共著 | 単著 |
| 発行所・発表雑誌等 | 同学社『TONGXUE』第51号 |
| ページ | 16-17頁 |
| 項目 | その他 |
|---|---|
| 発行年月 | 2014年3月 |
| タイトル | ウエスト・ミーツ・イースト |
| 単共著 | 単著 |
| 発行所・発表雑誌等 | 同学社『TONGXUE(トンシュエ)』 |
| ページ |
| 項目 | 学術論文 |
|---|---|
| 発行年月 | 2014年1月 |
| タイトル | 助動詞“可以”が表す「勧め」について |
| 単共著 | 単著 |
| 発行所・発表雑誌等 | 流通科学大学論集‐人間・社会・自然編 (第26巻第2号) |
| ページ | 27-37 |
| 項目 | 学術論文 |
|---|---|
| 発行年月 | 2013年1月 |
| タイトル | 文末助詞“来着”のモダリティについて |
| 単共著 | 単著 |
| 発行所・発表雑誌等 | 流通科学大学論集‐人間・社会・自然編 (第25巻第2号) |
| ページ | 93-105 |
| 項目 | 学術論文 |
|---|---|
| 発行年月 | 2011 |
| タイトル | 中国語動作動詞の研究 推 |
| 単共著 | 共著 |
| 発行所・発表雑誌等 | 『中国学志』第26号、大阪市立大学中国研究会 森宏子・宮畑一範 |
| ページ | 1-32 |
| 項目 | 学術論文 |
|---|---|
| 発行年月 | 2010.7 |
| タイトル | 虚構的指示における二人称代名詞 “你” |
| 単共著 | 単著 |
| 発行所・発表雑誌等 | 流通科学大学論集 人間・社会・自然編 (第23巻第1号) |
| ページ | 73-83 |
| 項目 | 学術論文 |
|---|---|
| 発行年月 | 2007.9 |
| タイトル | “試論 不知(道)”的語法化” |
| 単共著 | 単著 |
| 発行所・発表雑誌等 | <<日本現代漢語語法研究論文選>>所収(北京語言大学出版社) |
| ページ | 125-139 |
| 項目 | 学術論文 |
|---|---|
| 発行年月 | 2008.12 |
| タイトル | 「中国語動作動詞の研究 拿」 |
| 単共著 | 森宏子・宮畑一範共著 |
| 発行所・発表雑誌等 | 『中国学志』23号所収(大阪市立大学中国学会) |
| ページ | 61-84 |






