新入生オリエンテーションで『受動喫煙による健康被害』について学ぶ

新入生オリエンテーションで『受動喫煙による健康被害』について学ぶ

公開日:2025年4月7日

兵庫県保健医療部健康増進課の方

4月3日(木) の新入生オリエンテーションで、『受動喫煙による健康被害の講話』を行いました。

昨年度からはじまった『薬物乱用防止講座』に加え、今年度は『受動喫煙による健康被害の講話』を新たに追加。兵庫県保健医療部健康増進課の方から、「たばこによるさまざまな影響」についてお話しいただきました。

話を聞く新入生たち

「たばことは何か」にはじまり、たばこに含まれる有害物質、それらが及ぼす健康や将来への影響などについて具体的に説明。本学キャンパスが所在する兵庫県の受動喫煙対策についても触れ、「一度でも吸わないことが大切」と締めくくられました。

新入生たちにとって、喫煙が自身の身体や周りの人にもたらす影響の大きさを知る、貴重な機会となりました。

RYUKAの学び・特色 新着記事

RYUKAの学び・特色一覧を見る

資料請求

デジタルブック

ページトップ