学外で顕著な成績を収めた2名の学生に、4月度奨励賞を授与
公開日:2025年5月13日
5月7日(水)、学内外において顕著な成績を収めた個人・団体に贈られる『4月度奨励賞』の授与式を行いました。
今回表彰されたのは、大西一輝さん(経済学部経済学科4年)と竹内悠敦さん(経済学部経済学科3年)の2名。それぞれの功績を称え、天田英彦学生委員長より表彰状と副賞が授与されました。
地域活動への積極的な参加・協力などを通して特殊詐欺防止に貢献したとして、兵庫県警察本部より感謝状を授与された大西さん。
「本日はこのような貴重な機会を設けていただき、ありがとうございます。残りの大学生活も無駄のないよう、さらに精進していきたいと思います。私たちブルーフェニックス隊は、特殊詐欺の被害を防ぐための啓発キャンペーンや寸劇などの活動を行っています。今年からはマネージャーとして役員の立場で取り組むようになり、活動を通じて少しでも被害を減らすきっかけになればと願っています。挑戦を応援してくださる大学の環境に、心から感謝しています」と感謝と決意の言葉を述べました。
一方、【第1回 西日本学生フルコンタクト空手道選手権大会(西日本インカレ)】での準優勝を称え、今回の授賞となった竹内さん。
「この度は素晴らしい賞をいただき、ありがとうございます。これからもスポーツの魅力を発信しながら、さらに上位の成績を目指して努力を続けていきます。試合は読売テレビの会場で行われ、緊張感がありましたが、日頃の練習を信じて臨みました。途中、試合中にケガをするアクシデントもありましたが、次こそは優勝を目指します。また奨励賞授与式に呼ばれるよう、精一杯頑張ります」と、今後の目標と意気込みを語りました。
授賞理由
大西 一輝さん
- 特殊詐欺防止を目的とした「ブルーフェニックス隊」の積極的な活動参加により、兵庫県警察本部より感謝状授与
竹内 悠敦さん
- 【第1回 西日本学生フルコンタクト空手道選手権大会(西日本インカレ)無差別級】準優勝