2023年度
最終更新日:2024年6月21日
公開日:2023年3月18日
事業計画
流通科学大学
学生満足度の向上 学生満足度調査結果に基づく3つの指標(学生生活・教学・就職)
内部質保証システムの推進
- 内部質保証高度化推進
 - IR体制の整備と教育体制の質的改善
 
大学戦略(学生募集)
- 入学者数定員必達
 - 入試戦略の再構築
 
教育改革(夢の種プロジェクト)
探す、育てる
- 夢の種プロジェクトの進化
 - 気づきの教育の再構築
 - 新コース・カリキュラム再編成
 
咲かせる
- 進路決定率の向上
 - 就職個別サポートの強化
 
教育改革(低単位取得者へのフォロー)
- 退学除籍者数の削減への取組
 - 中退予防に向けた学生の傾向把握と早期取り組みの実現と留学生対策
 
中内学園
私立学校法改正に伴う寄附行為の変更と規則規程の見直し
活気ある組織風土の醸成と学生の成長に貢献できる帰属意識を強く持った教職員の育成
- 新人事制度の定着
 - 働き方改革法への対応
 - 中期推移による採用計画の実施
 - 大学設置基準改正に伴う基幹教員の考え方導入
 
財務構造の盤石化
- 中長期目標である経常収支均衡化達成に向けた業務見直し(スクラップ&ビルド)
 - 単年度キャッシュフロー プラス
 
広報戦略の再構築
- 広報戦略の再構築
 - 入試戦略再構築サポート
 - 社会貢献活動推進サポート
 
教育の質向上のための施設・インフラ整備
- 施設保全5か年計画の推進
 - システム整備5か年計画の推進
 
学園経営基盤の再構築
- 新理事・評議員体制の定着
 - 事業計画の進捗管理
 
収支予算概要
資金収支予算概要
(単位:百万円)
| 科目 | 2023年度 | 2022年度 | 増減 | |
|---|---|---|---|---|
| 学生生徒等納付金収入 | (1) | 3,711 | 3,784 | △ 73 | 
| 手数料収入 | 47 | 53 | △ 6 | |
| 寄付金収入 | 93 | 118 | △ 25 | |
| 補助金収入 | 519 | 519 | 0 | |
| 付随事業・収益事業収入 | 81 | 86 | △ 5 | |
| 受取利息・配当金収入 | 18 | 30 | △ 12 | |
| 雑収入 | 50 | 54 | △ 4 | |
| 前受金収入 | 584 | 634 | △ 50 | |
| その他の収入 | (2) | 2,465 | 2,309 | 156 | 
| 資金収入調整勘定 | △ 629 | △ 636 | 7 | |
| 前年度繰越支払資金 | 6,364 | 8,060 | △ 1,696 | |
| 収入合計 | 13,303 | 15,012 | △ 1,709 | |
| 人件費支出 | (3) | 2,351 | 2,247 | 104 | 
| 教育研究経費支出 | (4) | 1,884 | 1,809 | 75 | 
| 管理経費支出 | 584 | 553 | 31 | |
| 施設関係支出 | (5) | 396 | 126 | 270 | 
| 設備関係支出 | 53 | 62 | △ 9 | |
| 資産運用支出 | (6) | 2,087 | 1,935 | 152 | 
| その他の支出 | 1,762 | 1,666 | 96 | |
| 予備費 | 50 | 50 | 0 | |
| 資金支出調整勘定 | △ 233 | △ 228 | △ 5 | |
| 翌年度繰越支払資金 | 4,369 | 6,792 | △ 2,423 | |
| 支出合計 | 13,303 | 15,012 | △ 1,709 | |
※百万円未満は四捨五入
- (1)新入生850名、学部生総数3,740名で作成
 - (2)第2号基本金引当特定資産取崩収入231百万円計上
 - (3)2023年度専任教職員退職金113百万円計上
 - (4)光熱水費71百万円増
 - (5)野球場人工芝張替・RYUKA HALL LED更新工事(第2号基本金組入対象案件)206百万円計上
 - (6)その他引当特定資産繰入支出210百万円計上
 
事業活動収支予算概要
(単位:百万円)
| 教育活動収支 | 事業活動収入の部 | 科目 | 2023年度 | 2022年度 | 増減 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 学生生徒等納付金 | 3,711 | 3,784 | △ 73 | |||
| 手数料 | 47 | 53 | △ 6 | |||
| 寄付金 | 94 | 119 | △ 25 | |||
| 経常費補助金 | 519 | 519 | 0 | |||
| 付随事業収入 | 81 | 86 | △ 5 | |||
| 雑収入 | 50 | 54 | △ 4 | |||
| 教育活動収入計 | 4,502 | 4,615 | △ 113 | |||
| 事業活動支出の部 | 人件費 | 2,292 | 2,269 | 23 | ||
| 教育研究経費 | (7) | 2,423 | 2,358 | 65 | ||
| 管理経費 | (7) | 624 | 597 | 27 | ||
| 教育活動支出計 | 5,339 | 5,224 | 115 | |||
| 教育活動収支差額 | △ 837 | △ 609 | △ 228 | |||
| 教育活動外収支 | 事業活動収入の部 | 科目 | 2023年度 | 2022年度 | 増減 | |
| 受取利息・配当金 | 18 | 30 | △ 12 | |||
| 教育活動外収支差額 | 18 | 30 | △ 12 | |||
| 経常収支差額 | △ 819 | △ 579 | △ 240 | |||
| 特別収支 | 事業活動収入の部 | 科目 | 2023年度 | 2022年度 | 増減 | |
| その他の特別収入 | 15 | 15 | 0 | |||
| 特別収入計 | 15 | 15 | 0 | |||
| 事業活動支出の部 | 固定資産処分差額 | 25 | 25 | 0 | ||
| 特別支出計 | 25 | 25 | 0 | |||
| 特別収支差額 | △ 10 | △ 10 | 0 | |||
| 予備費 | 50 | 50 | 0 | |||
| 基本金組入前当年度収支差額 | △ 879 | △ 639 | △ 240 | |||
| 基本金組入額合計 | △ 449 | △ 246 | △ 203 | |||
| 当年度収支差額 | △ 1,328 | △ 885 | △ 443 | |||
| 前年度繰越収支差額 | △ 3,578 | △ 2,999 | △ 579 | |||
| 基本金取崩額 | 0 | 0 | 0 | |||
| 翌年度繰越収支差額 | △ 4,906 | △ 3,884 | △ 1,022 | |||
(参考)
| 事業活動収入計 | 4,535 | 4,661 | △ 126 | |||
| 事業活動支出計 | 5,414 | 5,299 | 115 | |||
| 事業活動収支 | △ 879 | △ 639 | △ 240 | |||
※百万円未満は四捨五入
- (7)資金収支と事業活動収支の各経費差額は、減価償却費に相当
 
事業報告書
2023年度 中内学園事業報告書は以下の構成となっております。
※各項目をクリックするとPDFが開きます。
2023年度収支決算
2023年度の事業活動収支は物価上昇の影響を受ける中、経費面では必要経費の選択と集中に努め実行しました。
            投資面では、第2号基本金案件であるRYUKA HALLのLED更新、野球場人工芝の張替等を実施しました。
            当年度キャッシュフローは、ほぼ収支均衡ですが、経常収支差額は約1億2,680万円の支出超過になりました。
            本学園は、借入金等の有利子負債は無く、現預金85億円、保有有価証券約14億円、特定資産(退職金引当金等)41億円
            の計140億円を保有している状況です。
事業活動収支計算書(2023年4月1日から2024年3月31日まで)
単位:千円(千円未満四捨五入)
| 教育活動収支 | 事業活動 収入  | 
                科目 | 予算額(A) | 決算額(B) | 差異 (A)-(B)  | 
            
|---|---|---|---|---|---|
| 学生生徒等 納付金  | 
                3,711,455 | 3,802,360 | △ 90,905 | ||
| 手数料 | 46,587 | 44,655 | 1,932 | ||
| 寄付金 | 94,205 | 96,001 | △ 1,796 | ||
| 経常費等 補助金  | 
                518,545 | 571,925 | △ 53,380 | ||
| 付随事業収入 | 81,150 | 81,471 | △ 321 | ||
| 雑収入 | 50,260 | 56,834 | △ 6,574 | ||
| 教育活動 収入計  | 
                4,502,202 | 4,653,246 | △ 151,044 | ||
| 事業活動 支出  | 
                人件費 | 2,291,682 | 2,165,255 | 126,427 | |
| (うち教職員等人件費) | 2,159,337 | 2,032,568 | 126,769 | ||
| (うち退職給与引当金繰入額) | 88,985 | 85,997 | 2,988 | ||
| 教育研究経費 | 2,422,708 | 2,097,758 | 324,950 | ||
| (うち減価償却費) | 539,127 | 536,658 | 2,469 | ||
| 管理経費 | 624,900 | 542,391 | 82,509 | ||
| (うち減価償却費) | 40,579 | 44,763 | △ 4,184 | ||
| 徴収不能額等 | 0 | 0 | 0 | ||
| 教育活動支出計 | 5,339,290 | 4,805,404 | 533,886 | ||
| 教育活動収支差額 | △ 837,088 | △ 152,159 | △ 684,930 | ||
| 教育活動外収支 | 事業活動 収入  | 
                科目 | 予算額(A) | 決算額(B) | 差異 (A)-(B)  | 
            
| 受取利息・配当金 | 18,380 | 25,361 | △ 6,981 | ||
| その他教育活動外収入 | 0 | 0 | 0 | ||
| 教育活動外収入計 | 18,380 | 25,361 | △ 6,981 | ||
| 事業活動 支出  | 
                借入金等利息 | 0 | 0 | 0 | |
| その他の教育活動外支出 | 0 | 0 | 0 | ||
| 教育活動外支出計 | 0 | 0 | 0 | ||
| 教育活動外収支差額 | 18,380 | 25,361 | △ 6,981 | ||
| 経常収支差額 | △ 818,708 | △ 126,798 | △ 691,911 | ||
| 特別収支 | 事業活動 収入  | 
                科目 | 予算額(A) | 決算額(B) | 差異 (A)-(B)  | 
            
| 資産売却差額 | 0 | 0 | 0 | ||
| その他の特別収入 | 15,000 | 14,132 | 868 | ||
| 特別収入計 | 15,000 | 14,132 | 868 | ||
| 事業活動 支出  | 
                資産処分差額 | 25,000 | 14,705 | 10,295 | |
| その他の特別支出 | 0 | 0 | 0 | ||
| 特別支出計 | 25,000 | 14,705 | 10,295 | ||
| 特別収支差額 | △ 10,000 | △ 573 | △ 9,427 | ||
| 予備費 | 50,000 | ― | 50,000 | ||
| 基本金組入前当年度収支差額 | △ 878,708 | △ 127,371 | △ 751,337 | ||
| 基本金組入額合計 | △ 449,150 | △ 239,614 | △ 209,536 | ||
| 当年度収支差額 | △ 1,327,858 | △ 366,985 | △ 960,873 | ||
| 前年度繰越収支差額 | △ 3,578,228 | △ 3,049,054 | △ 529,174 | ||
| 翌年度繰越収支差額 | △ 4,906,086 | △ 3,416,039 | △ 1,490,047 | ||
| (参考) | |||||
| 事業活動収入計 | 4,535,582 | 4,692,738 | △ 157,156 | ||
| 事業活動支出計 | 5,414,290 | 4,820,110 | 594,181 | ||
事業活動収支内訳表(2023年4月1日から2024年3月31日まで)
単位:千円(千円未満四捨五入)
| 教育活動収支 | 事業活動 収入  | 
                科目 | 学校法人 | 流通科学大学 | 総額 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 学生生徒等納付金 | 0 | 3,802,360 | 3,802,360 | ||
| 手数料 | 0 | 44,655 | 44,655 | ||
| 寄付金 | 90,588 | 5,413 | 96,001 | ||
| 経常費等補助金 | 319 | 571,606 | 571,925 | ||
| 付随事業収入 | 0 | 81,471 | 81,471 | ||
| 雑収入 | 111 | 56,723 | 56,834 | ||
| 教育活動収入計 | 91,018 | 4,562,228 | 4,653,246 | ||
| 事業活動 支出  | 
                人件費 | 94,729 | 2,070,526 | 2,165,255 | |
| (うち教職員等人件費) | 59,833 | 1,972,735 | 2,032,568 | ||
| (うち退職給与引当金繰入額) | 6,518 | 79,479 | 85,997 | ||
| 教育研究経費 | 0 | 2,097,758 | 2,097,758 | ||
| (うち減価償却費) | 0 | 536,658 | 536,658 | ||
| 管理経費 | 48,752 | 493,639 | 542,391 | ||
| (うち減価償却費) | 568 | 44,195 | 44,763 | ||
| 徴収不能額等 | 0 | 0 | 0 | ||
| 教育活動支出計 | 143,481 | 4,661,923 | 4,805,404 | ||
| 教育活動収支差額 | △ 52,463 | △ 99,696 | △ 152,159 | ||
| 教育活動外収支 | 事業活動 収入  | 
                科目 | 学校法人 | 流通科学大学 | 総額 | 
| 受取利息・配当金 | 25,361 | 0 | 25,361 | ||
| その他の教育活動外収入 | 0 | 0 | 0 | ||
| 教育活動外収入計 | 25,361 | 0 | 25,361 | ||
| 事業活動 支出  | 
                借入金等利息 | 0 | 0 | 0 | |
| その他の教育活動外支出 | 0 | 0 | 0 | ||
| 教育活動外支出計 | 0 | 0 | 0 | ||
| 教育活動収支差額 | 25,361 | 0 | 25,361 | ||
| 経常収支差額 | △ 27,102 | △ 99,696 | △ 126,798 | ||
| 特別収支 | 事業活動 収入  | 
                科目 | 学校法人 | 流通科学大学 | 総額 | 
| 資産売却差額 | 0 | 0 | 0 | ||
| その他の特別収入 | 0 | 14,132 | 14,132 | ||
| 特別収入計 | 0 | 14,132 | 14,132 | ||
| 事業活動 支出  | 
                資産処分差額 | 14,705 | 0 | 14,705 | |
| その他の特別支出 | 0 | 0 | 0 | ||
| 特別支出計 | 14,705 | 0 | 14,705 | ||
| 特別収支差額 | △ 14,705 | 14,132 | △ 573 | ||
| 基本金組入前当年度収支差額 | △ 41,807 | △ 85,564 | △ 127,371 | ||
| 基本金組入額合計 | 0 | △ 239,614 | △ 239,614 | ||
| 当年度収支差額 | △ 41,807 | △ 325,178 | △ 366,985 | ||
| (参考) | |||||
| 事業活動収入計 | 116,379 | 4,576,360 | 4,692,738 | ||
| 事業活動支出計 | 158,186 | 4,661,923 | 4,820,110 | ||
資金収支計算書(2023年4月1日から2024年3月31日まで)
収入の部
単位:千円(千円未満四捨五入)
| 科目 | 予算額 (A) | 決算額 (B) | 差額 (A)-(B) | 前年決算額 (C) | 前年差額 (B)-(C) | 
|---|---|---|---|---|---|
| 学生生徒等納付金収入 | 3,711,455 | 3,802,360 | △ 90,905 | 3,916,803 | △ 114,443 | 
| 手数料収入 | 46,587 | 44,655 | 1,932 | 47,665 | △ 3,010 | 
| 寄附金収入 | 92,705 | 93,908 | △ 1,203 | 131,475 | △ 37,567 | 
| 補助金収入 | 518,545 | 571,925 | △ 53,380 | 581,634 | △ 9,710 | 
| 資産売却収入 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| 付随事業・収益事業収入 | 81,150 | 81,471 | △ 321 | 77,692 | 3,779 | 
| 受取利息・配当金収入 | 18,380 | 25,361 | △ 6,981 | 30,991 | △ 5,630 | 
| 雑収入 | 50,260 | 56,834 | △ 6,574 | 54,298 | 2,536 | 
| 借入金等収入 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| 前受金収入 | 583,930 | 577,337 | 6,593 | 609,124 | △ 31,786 | 
| その他の収入 | 2,465,363 | 2,659,994 | △ 194,631 | 8,627,156 | △ 5,967,162 | 
| 資金収入調整勘定 | △ 628,686 | △ 623,238 | △ 5,448 | △ 675,526 | 52,288 | 
| 前年度繰越支払資金 | 6,364,125 | 8,916,636 | △ 2,552,511 | 7,904,691 | 1,011,944 | 
| 収入の部合計 | 13,303,814 | 16,207,242 | △ 2,903,428 | 21,306,003 | △ 5,098,761 | 
支出の部
単位:千円(千円未満四捨五入)
| 科目 | 予算額 (A) | 決算額 (B) | 差額 (A)-(B) | 前年決算額 (C) | 前年差額 (B)-(C) | 
|---|---|---|---|---|---|
| 人件費支出 | 2,351,019 | 2,195,131 | 155,888 | 2,101,886 | 93,245 | 
| (うち教職員等人件費支出) | 2,159,338 | 2,032,568 | 126,770 | 2,022,846 | 9,722 | 
| (うち退職金支出) | 163,321 | 134,513 | 28,808 | 50,679 | 83,834 | 
| 教育研究経費支出 | 1,883,581 | 1,559,156 | 324,425 | 1,645,877 | △ 86,721 | 
| 管理経費支出 | 584,321 | 497,479 | 86,842 | 454,989 | 42,490 | 
| 借入金等利息支出 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| 借入金等返済支出 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 
| 施設関係支出 | 396,250 | 256,782 | 139,468 | 97,838 | 158,944 | 
| 設備関係支出 | 52,900 | 145,247 | △ 92,347 | 27,421 | 117,826 | 
| 資産運用支出 | 2,087,283 | 2,124,170 | △ 36,887 | 6,865,013 | △ 4,740,843 | 
| その他の支出 | 1,761,586 | 1,157,814 | 603,772 | 1,313,128 | △ 155,313 | 
| 予備費 | 50,000 | ― | 50,000 | ― | 0 | 
| 資金支出調整勘定 | △ 232,811 | △ 220,761 | △ 12,050 | △ 116,784 | △ 103,977 | 
| 翌年度繰越支払資金 | 4,369,685 | 8,492,224 | △ 4,122,539 | 8,916,636 | △ 424,412 | 
| 支出の部合計 | 13,303,814 | 16,207,242 | △ 2,903,428 | 21,306,003 | △ 5,098,761 | 
資金収支内訳表(2023年4月1日から2024年3月31日まで)
収入の部
単位:千円(千円未満四捨五入)
| 科目 | 学校法人 | 流通科学大学 | 総額 | 
|---|---|---|---|
| 学生生徒等納付金収入 | 0 | 3,802,360 | 3,802,360 | 
| 手数料収入 | 0 | 44,655 | 44,655 | 
| 寄附金収入 | 90,588 | 3,320 | 93,908 | 
| 補助金収入 | 319 | 571,606 | 571,925 | 
| 資産売却収入 | 0 | 0 | 0 | 
| 付随事業・収益事業収入 | 0 | 81,471 | 81,471 | 
| 受取利息・配当金収入 | 25,361 | 0 | 25,361 | 
| 雑収入 | 111 | 56,723 | 56,834 | 
| 借入金等収入 | 0 | 0 | 0 | 
| 収入の部合計 | 116,379 | 4,560,135 | 4,676,514 | 
支出の部
単位:千円(千円未満四捨五入)
| 科目 | 学校法人 | 流通科学大学 | 総額 | 
|---|---|---|---|
| 人件費 | 89,026 | 2,106,105 | 2,195,131 | 
| 教育研究経費 | 0 | 1,559,156 | 1,559,156 | 
| 管理経費 | 48,281 | 449,198 | 497,479 | 
| 借入金等利息支出 | 0 | 0 | 0 | 
| 借入金等返済支出 | 0 | 0 | 0 | 
| 施設関係支出 | 24 | 256,758 | 256,782 | 
| 設備関係支出 | 60 | 145,188 | 145,247 | 
| 支出の部合計 | 137,391 | 4,516,404 | 4,653,795 | 
貸借対照表(2024年3月31日)
資産の部
単位:千円(千円未満四捨五入)
| 科目 | 本年度末 | 前年度末 | 増減 | 
|---|---|---|---|
| 固定資産 | 26,727,411 | 26,404,084 | 323,327 | 
| 有形固定資産 | 21,087,712 | 21,245,902 | △ 158,189 | 
| 土地 | 10,726,165 | 10,726,165 | 0 | 
| 建物・構築物 | 9,152,307 | 9,374,661 | △ 222,354 | 
| 教育研究用機器備品 | 328,476 | 257,516 | 70,960 | 
| 図書 | 829,366 | 834,637 | △ 5,271 | 
| その他 | 51,398 | 52,923 | △ 1,525 | 
| 特定資産 | 4,182,422 | 4,376,629 | △ 194,208 | 
| 第2号基本金引当特定資産 | 0 | 164,332 | △ 164,332 | 
| 第3号基本金引当特定資産 | 1,025,445 | 1,025,445 | 0 | 
| その他引当特定資産 | 3,156,977 | 3,186,853 | △ 29,876 | 
| その他の固定資産 | 1,457,278 | 781,554 | 675,724 | 
| ソフトウエア | 21,150 | 41,287 | △ 20,136 | 
| 有価証券 | 1,400,000 | 700,000 | 700,000 | 
| その他 | 36,127 | 40,267 | △ 4,140 | 
| 流動資産 | 8,511,803 | 8,939,978 | △ 428,174 | 
| 現金預金 | 8,492,224 | 8,916,636 | △ 424,412 | 
| その他 | 19,579 | 23,342 | △ 3,763 | 
| 資産の部 合計 | 35,239,215 | 35,344,062 | △ 104,847 | 
負債の部
単位:千円(千円未満四捨五入)
| 科目 | 本年度末 | 前年度末 | 増減 | 
|---|---|---|---|
| 固定負債 | 1,070,392 | 1,102,707 | △ 32,315 | 
| 退職給与引当金 | 1,066,977 | 1,096,853 | △ 29,876 | 
| その他 | 3,415 | 5,854 | △ 2,439 | 
| 流動負債 | 978,767 | 923,928 | 54,839 | 
| 前受金 | 577,337 | 609,124 | △ 31,786 | 
| その他 | 401,430 | 314,805 | 86,625 | 
| 負債の部 合計 | 2,049,159 | 2,026,636 | 22,524 | 
純資産の部
単位:千円(千円未満四捨五入)
| 科目 | 本年度末 | 前年度末 | 増減 | 
|---|---|---|---|
| 基本金 | 36,606,095 | 36,366,481 | 239,614 | 
| 第1号基本金 | 35,273,650 | 34,869,704 | 403,946 | 
| 第2号基本金 | 0 | 164,332 | △ 164,332 | 
| 第3号基本金 | 1,025,445 | 1,025,445 | 0 | 
| 第4号基本金 | 307,000 | 307,000 | 0 | 
| 繰越収支差額 | △ 3,416,039 | △ 3,049,054 | △ 366,985 | 
| 翌年度繰越消費収支差額 | △ 3,416,039 | △ 3,049,054 | △ 366,985 | 
| 純資産の部 合計 | 33,190,056 | 33,317,427 | △ 127,371 | 
| 負債及び純資産の部 合計 | 35,239,215 | 35,344,062 | △ 104,847 | 
注記
| 減価償却累計額 | 14,196,057千円 | 
| 基本金未組入額 | 7,603千円 | 
| 満期保有目的の有価証券 貸借対照表計上額 | 1,400,000千円 | 
| 満期保有目的の有価証券 時価 | 1,381,970千円 | 
| 子会社への出資金額 | 10,000千円 | 
| 子会社への未払金 | 883千円 | 
| 子会社へ支払った賃借料などの金額 | 53,378千円 | 
| 関連当事者との取引(監事:田中久雄 弁護士報酬) | 2,695千円 | 
| 同窓会、教育後援会、科研費口座預り金 | 150,582千円 | 
| 同窓会有価証券保管管理(額面金額) | 420,000千円 | 
事業活動収支差額(5ヵ年推移)
事業活動収入と事業活動支出について
事業活動収入(グラフ左側)とは、学生生徒等納付金・手数料・寄付金・補助金など当該年度の学校法人の負債とならない収入のことをいいます。したがって、借入金や前受金などの負債性のある資金は除かれます。
事業活動支出(グラフ右側)は、人件費・教育研究経費・管理経費・借入金等利息などの当該年度に発生した費用です。
事業活動収入から事業活動支出を差し引いた額が基本金組入前当年度収支差額です。
事業活動収支計算書について
事業活動収支計算書とは、企業会計における損益計算書に近いもので、当該年度の「教育活動収支」「教育活動外収支」「特別収支」ごとの事業活動収入と事業活動支出の均衡状態を明らかにするものです。
事業活動収入は、学校法人に帰属する負債とならない収入のみで構成されます。また、事業活動支出には減価償却費等も含まれます。
1.教育活動収支
- 学生生徒等納付金
学生生徒等納付金は38億236万円です。事業活動収入に占める割合は81.0%となっています。 - 手数料
手数料は4,466万円です。主なものは入学検定料で3,641万円と全体の81.5%を占めています。 - 寄付金
特別寄付金9,600万円のうち、主だったものは教育後援会からの寄付で9,028万円です。 - 経常費等補助金
補助金は5億7,192万円です。経常費補助金3億1,021万円に加え、修学支援新制度による授業料減免措置があります。これは要件を満たす学生の入学金や授業料が減免され、その額2億4,598万円を補助金として受けています。 - 付随事業収入
付随事業収入のうち、補助活動収入が6,569万円です。その多くを国際交流施設学生寮の寮費が占めています。その他事業収入1,276万円の多くは、資格講座による収入です。 - 雑収入
雑収入のうち、教室等の貸し出しや駐車場に係る施設設備利用料は2,552万円です。その他雑収入は3,132万円です。科学研究費補助金間接経費受入や携帯電話基地局設置料、保険料収入などが主なものです。 - 人件費
人件費は21億6,526万円です。 - 教育研究経費
教育研究経費は20億9,776万円です。 - 管理経費
管理経費は5億4,239万円です。 
2.教育活動外収支
- 受取利息・配当金
資産運用収入は2,536万円です。第3号基本金引当特定資産である有価証券の運用収入や預金の受取利息等が主なものです。 
3.特別収支
- その他の特別収入
その他の特別収入は1,413万円です。教育後援会や科学研究費からの現物寄付となっています。 - 資産処分差額
資産処分差額は1,471万円です。図書の廃棄や旧備品の除却によるものです。 
4.基本金組入前当年度収支差額
基本金組入前当年度収支差額は事業活動収支計から事業活動支出計を差し引いたものであり、その金額は1億2,737万円です。
            予算比7億5,134万円の減となりました。
5.基本金組入額
基本金組入額は△2億3,961万円です。予算比2億954万円の減となりました。
事業活動収支内訳表について
事業活動収支内訳表は、事業活動収支計算書の決算額を、法人と設置大学に分けて表したものです。
1.事業活動収入の部
- 寄付金
特別寄付金9,059万円は法人に、受配者指定寄付金として330万円は大学に受け入れています。 - 受取利息・配当金
受取利息2,536万円は第3号引当資産運用収入で法人の収入としています。 - その他の特別収入
現物寄付1,413万円は図書館や科研費・研究費からの現物寄付として大学に受け入れています。 
資金収支計算書について
資金収支計算書とは、企業会計におけるキャッシュフロー計算書に近いもので、当該年度の全ての収入と支出を明らかにするものです。学校法人に帰属しない預り金や借入金などの全ての収入、支出が含まれます。
1.収入の部
- その他の収入
その他の収入は、26億5,999万円となりました。主な内容は、有価証券の償還、預り金の受入等です。
周辺団体(科研費、教育後援会、同窓会)の資金につき預り金処理(オンバランス処理)を行っています。 
2.支出の部
- 資産運用支出
資産運用支出は21億2,417万円となりました。これは第2号基本金及び退職給与引当金の繰入、有価証券(短期)の購入によるものです。 
資金収支内訳表について
資金収支内訳表は、資金収支計算書の決算額を、法人と設置大学に分けて表したものです。
貸借対照表について
1.資産の部
- 固定資産
有形固定資産の増加は主に建物・構築物・教育研究用機器備品の減価償却によるものです。 - 流動資産
流動資産の減少は、主に現金預金・未収入金・前払い金の増加によるものです。 
2.負債の部
- 固定負債
固定負債の減少は、長期未払金及び退職給与引当金の増加によるものです。 - 流動負債
流動負債の増加は、未払金・前受金・預り金の減少に伴うものです。 
3.純資産の部
- 基本金
基本金の増加は学内の建物等の改修工事を行うための第2号基本金から1号基本金への振替によるものです。 
監査報告書
下のダウンロードボタンより、監査報告書 PDF版(PDF:131KB)がダウンロードできます
監事監査報告書
下のダウンロードボタンより、監事監査報告書 PDF版(308KB)がダウンロードできます。
財産目録 2024年3月31日現在
一 資産額
| 科目 | 年度末 | |
|---|---|---|
| (一)基本財産 | ||
| 1 土地 | ||
| 校地 | 85,363.97㎡ | 2,312,680,400円 | 
| 運動場 | 79,090.94㎡ | 8,413,484,415円 | 
| 2 建物 | ||
| 校舎 | 53,322.17㎡ | 6,425,282,446円 | 
| 第二グラウンド | 171.95㎡ | 21,966,471円 | 
| ごみ集塵庫 | 84.00㎡ | 7,184,193円 | 
| 寄宿舎 | 6,270.35㎡ | 2,287,401,862円 | 
| 東京オフィス(借用財産) | 0㎡ | 1,377,509円 | 
| 3 構築物 | ||
| 外構など | 409,094,121円 | |
| 4 図書 | 190,375冊など | 829,366,182円 | 
| 5 教具・校具・備品 | 11,635点 | 379,874,712円 | 
| 6 車両 | 2台 | 2円 | 
| 7 建設仮勘定 | 0円 | |
| 8 その他 | 22,904,528円 | |
| (一)基本財産 計 | 21,110,616,841円 | |
| (二)運用財産 | ||
| 1 預金、現金 | ||
| 定期預金 | 1,592,669,900円 | |
| 普通預金 | 11,076,938,911円 | |
| 現金 | 5,036,741円 | |
| 2 積立金 | 0円 | |
| 3 有価証券 | 1,400,000,000円 | |
| 4 不動産 | 0円 | |
| 5 貯蔵品 | 0円 | |
| 6 未収入金 | 14,114,529円 | |
| 7 前払金 | 3,000,236円 | |
| 8 前払費用 | 2,297,013円 | |
| 9 立替金 | 0円 | |
| 10 仮払金 | 167,500円 | |
| 11 貸与奨学金 | 0円 | |
| 12 その他 | ||
| 有形固定資産 | 0円 | |
| その他固定資産 | 34,373,000円 | |
| (二)運用財産 計 | 14,128,597,830円 | |
| 一 資産額 合計 | 35,239,214,671円 | |
二 負債額
| 科目 | 年度末 | |
|---|---|---|
| 1 固定負債 | ||
| (1)長期借入金 | 0円 | |
| (2)長期未払金 | 3,415,104円 | |
| (3)退職給与引当金 | 1,066,976,900円 | |
| 2 流動負債 | ||
| (1)短期借入金 | 0円 | |
| (2)前受金 | 577,337,190円 | |
| (3)未払金 | 217,356,255円 | |
| (4)預り金 | 184,073,697円 | |
| (5)1年内返済予定の長期借入金 | 0円 | |
| 二 負債額 合計 | 2,049,159,146円 | |
三 正味財産
| 科目 | 年度末 | |
|---|---|---|
| 三 正味財産 | 33,190,055,525円 | |
            





