コンテンツへ移動
秋山 学 アキヤマ マナブ
最終更新日:2025年4月1日
公開日:2025年4月1日
最終学歴
- 同志社大学大学院文学研究科心理学専攻博士後期課程 中退
担当科目
- 社会心理学
- 消費者行動論
- 消費文化論
- 心理学演習(消費者心理)
所属学会
- 日本心理学会
- 日本社会心理学会
- 日本消費者行動研究学会
- 日本認知心理学会
- 産業・組織心理学会
現在の研究テーマ
- 商品選択や価格判断における意思決定過程に関する研究
- 悪質商法の被害者心理に関する研究
- 不正行為を誘発する虚偽認識の曖昧性に関する研究
学外における活動
〜2024年度まで
- 産宝塚市消費生活審議会 会長
- 大学基準協会 大学評価委員会 分科会委
- 学校法人神戸学院 学外委員による内部質保証評価委員会委員
授業で工夫・改善した項目と内容
学生との双方向を意識して講義を行い,授業内容を自分事として考えさせることを促す 講義中に,クリッカー機能を有するアプリ(
responや
mentimeter)を用い,学生へ種々の質問を行い,受講生自らの判断,選好,態度が,他の受講生と異なることや,その分布を理解することとを通して,授業内容への興味・関心を高めている。さらに,受講生からの質問も上述のアプリで受けつけ、それを受講生と共有した上で,回答を行うことで,擬似的な双方向型コミュニケーションを実装した授業を行っている。
