助成を受けた研究・研究業績 【濱田 真由美】

助成を受けた研究・研究業績 【濱田 真由美】

最終更新日:2024年7月22日

公開日:2024年7月22日

助成を受けた研究

研究テーマ 映画を用いたe-ラーニングソフト教材開発
助成者 流通科学大学  特別研究助成
期間 2012年4月1日~2013年3月31日
金額 50万円
研究テーマ 映画を利用した英語教育 e-ラーニングソフトの開発
助成者 流通科学大学 特別研究助成費
期間 2010年4月1日~2011年3月31日
金額 50万円
研究テーマ 映画を用いた初級学習者用映画教材の開発(2)
助成者 流通科学大学学部研究費
期間 2004年6月1日~2005年5月31日
金額 40万円

研究業績

項目 著書
発行年月 2019年1月
タイトル Grammar Network
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 センゲージラーニング株式会社
ページ 全ページ
項目 学会発表
発行年月 2018年11月19日
テーマ A New CLIL Course – Career Education and English
単独/共同 単独
大会名 JALT 2018
会場
項目 学会発表
発行年月 2019年3月21日
テーマ 夢を描く力を育む英語教育
単独/共同 単独
大会名 Shiawase 3.0
会場
項目 学術論文
発行年月 2018年1月
タイトル 大学英語授業における「宝地図」活用法に関する研究(2)
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 流通科学大学論集-人間・社会・自然編 第30巻第2号
ページ 45-64
項目 学会発表
発表年月 2017年11月
テーマ Effects of Utilizing a Vision Board in CLIL (2)
単独/共同 単独
大会名 JALT 2017
会場 Tsukuba International Congress Center (Epochal Tsukuba)
項目 学会発表
発表年月 2017年11月
テーマ Teaching Materials for Language & Culture Classes
単独/共同 共同
大会名 JALT 2017
会場 Tsukuba International Congress Center (Epochal Tsukuba)
項目 学術論文
発行年月 2017年1月
タイトル 大学英語授業における「宝地図」活用法に関する研究
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 流通科学大学論集-人間・社会・自然編 第29巻第2号
ページ 81-99
項目 学会での招待講演・パネラー
発表年月 2016年8月1日~8月2日
テーマ  「夢と未来を描き可視化する手法」のシンポジウム〜ドリームマップ、宝地図、ビジョンボード〜
単独/共同 単独
大会名 慶應SDMヒューマンラボ
会場  
項目 翻訳
発行年月 2015年3月
タイトル コモエスタ・ニッポン!
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 宝島社
ページ 全ページ
項目 学会発表
発表年月 2014年8月21日
テーマ Follow-Up Study of the Facebook Project for Japanese University Students: Has It Been Enhancing Student Interaction, Learner Autonomy, and English Learning?
単独/共同 単独
大会名 EUROCALL 2014
会場 University of Groningen,Netherlands
項目 翻訳
発行年月 2014年5月
タイトル 『ピンクのドラゴン』  能丸香織 編著/高畑 友乙 絵
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 新日本文芸協会
ページ 全ページ
項目 学術論文
発行年月 2013年12月
タイトル A Facebook Project for Japanese University Students (2): Does It Really Enhance Student Interaction, Learner Autonomy, and English Abilities?
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 the 2013 EUROCALL Proceedings
ページ 98-105
項目 学会発表
発表年月 2013年8月8日
テーマ ナイーブベイズ分類のプレイスメント・テストへの応用
単独/共同 共同
大会名 外国語教育メディア学会(LET)  第53回全国研究大会
会場 文京学院大学
項目 学術論文
発行年月 2012年12月
タイトル A Facebook Project for Japanese University Students. Does It Really Enhance Student Interaction, Learner Autonomy, and English Abilities?
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 the 2012 EUROCALL Proceedings
ページ P.104-110
項目 学会発表
発表年月 2012年8月23日
テーマ A Facebook Project for Japanese University Students.
Does It Really Enhance Student Interaction, Learner Autonomy, and English Abilities?
単独/共同 単独
大会名 Eurocall 2012
会場 University of Gothenburg, Sweden
項目 学会発表
発表年月 2010.08.04
テーマ CALL教室での映像活用法 -『ローマの休日』を使った授業実践報告
単独/共同 共同
大会名 LET50周年記念全国研究大会
会場 横浜サイエンスフロンティア高等学校
項目 教科書
発行年月 2010.01
タイトル English Grammar in Focus -Expanded edition
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 マクミランランゲージハウス
ページ 85頁
項目 その他
発行年月 2010.02
タイトル CALLシステム ムービーテレコ対応教材 『ローマの休日』
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 チエル株式会社
項目 著書
発行年月 2005.1
タイトル MacMillan Cinema English(2)-American History in Focus
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 マクミランランゲージハウス
ページ 72頁
項目 著書
発行年月 2001.1
タイトル Laugh and Learn with Mr.Bean
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 マクミラン ランゲージハウス
ページ 71頁
項目 学術論文
発行年月 2004.3
タイトル Effects of Speech Training on Production and Perception Improvements in the University English Course
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 流通科学大学論集―人間、社会、自然編第16巻第3号
ページ 33-51
項目 学術論文
発行年月 2002.7
タイトル The English Speaking Lounge-A Study of Motivation and Its Role in Improving Language Skills
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 『流通科学大学論集-人間・社会・自然編』 Vol.15, No.1
ページ 13-26
項目 学術論文
発行年月 2001.7
タイトル Relation between Improvements of Perception and Production Ability during a University English Speech Training Course
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 Proceedings of the Fourth Conference on Foreign Language Education and Technology
ページ 579-582
項目 学術論文
発行年月 2002.3
タイトル Relation between Improvements of Perception and Production Ability during Speech Training
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 「流通科学大学論集-人間、社会、自然編」第14巻第3号
ページ 33-51
項目 学術論文
発行年月 2003.9
タイトル Effective Ways of Using Mr. Bean for Lower-Level Students
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 Proceedings of PAC3 at JALT 2001 Conference
ページ pp342-pp345
項目 学術論文
発行年月 2004.11
タイトル Using DVD Segments for Lower-Level Students
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 The Proceedings of JALT 2003
ページ 645-648
項目 著書
発行年月 2003.11
タイトル

MacMillan Cinema English(1)-American Society in Focus

単共著 共著
発行所・発表雑誌等 マクミラン ランゲージ ハウス
ページ 72頁
項目 学会発表
発表年月 2009.09.06
タイトル 映画『ノッティングヒルの恋人』で学ぶ英文法
Teaching English Grammar through the Movie, NottingHill
単独/共同 共同
大会名 第48回JACET全国大会
開催場所 北海学園
項目 その他
発行年月 2010.02
タイトル CALLシステム ムービーテレコ対応教材 『カサブランカ』
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 チエル株式会社
項目 ワークショップ
発表年月 2010.01.30
テーマ 映画を利用したDVD教材活用法 ~『ローマの休日』を用いて
単独/共同 単独
大会名 ELT Festival 2011
会場 ツイン21 MIDタワー
項目 その他
発行年月 2011年4月1日
タイトル 映画を題材にした教材は英語学習の動機づけに最適です(雑誌インタビュー)
単共著 単独
発行所・発表雑誌等 「CHIeru Magagine 2011」 チエル株式会社
ページ 14-15
項目 学会発表
発表年月 2012年8月31日
テーマ 12本のクラシック映画の効果的活用~映画英語テキスト Golden Age of Hollywoodを用いて~
単独/共同 共同
大会名 第51回 大学英語教育学会(JACET)全国大会
会場 愛知県立大学
項目 学術論文
発行年月 2013年1月
タイトル Golden Age of Hollywood
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 MACMILLAN lANGUAGEHOUSE
ページ 79頁
項目 学会発表
発表年月 2013年9月13日
テーマ A Facebook Project for Japanese University Students (2):
Does It Really Enhance Student Interaction, Learner Autonomy, and English Abilities?
単独/共同 単独
大会名 EUROCALL 2013
会場 University of Évora, Portugal
項目 学術論文
発行年月 2014年3月
タイトル 流通科学大学における英語教育フレームワークの構築と実践
Development and Application of a Framework for English Language Education at UMDS
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 流通科学大学 教学支援センター紀要第1号
ページ 49-60
項目 翻訳
発行年月 2014年5月
タイトル リーダーシップ7つの法則
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 大和出版
ページ 全ページ
項目 学術論文
発行年月 2014年12月
タイトル Follow-Up Study of the Facebook Project for Japanese University Students: Has It Been Enhancing Student Interaction, Learner Autonomy, and English Learning?
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 the 2014 EUROCALL Proceedings
ページ P.127-133
項目 学会発表
発表年月 2015年11月28日
テーマ How to Integrate a Vision Board into an EnglishCourse
単独/共同 単独
大会名 JACET Kansai Chapter 2015 Fall Conference
会場 神戸学院大学ポートアイランドキャンパスD号館
項目 学会発表
発表年月 2016年11月28日
テーマ  Effects of Utilizing a Vision Board in CLIL
単独/共同 単独
大会名 JALT 2016
会場  
研究テーマ 映画を用いた初級学習者用映画教材の開発(1)
助成者 流通科学大学学部研究費
期間 2003年年6月1日~2004年5月31日
金額 40万円
研究テーマ 映画を用いた初級学習者用映画教材の開発(3)
助成者 流通科学大学特別研究費
期間 2005年4月1日~2006年3月31日
金額 50万円
研究テーマ 映画英語教育に活かすE-ラーニングソフト開発
助成者 流通科学大学 特別研究助成
期間 2011年4月1日~2012年3月31日
金額 50万円
研究テーマ 自律学習支援のための映画利用e-ラーニングソフト英語教材開発
助成者 流通科学大学 特別研究助成費
期間 2013年4月1日~2014年3月31日
金額 50万円

資料請求

デジタルブック

ページトップ