辻 美代 ツジ ミヨ

辻 美代 ツジ ミヨ

最終更新日:2023年11月17日

公開日:2019年6月11日

所属(学部・学科等)

  • 経済学部

資格

  • 教授

学位

  • 経済学修士

最終学歴

  • 大阪市立大学大学院経済学研究科後期博士課程単位取得退学

担当科目

  • 経済学入門
  • アジア経済論
  • アジア史
  • 教養基礎(歴史)
  • 教養基礎(経済と社会)
  • 研究演習Ⅰ
  • 研究演習Ⅱ
  • 卒業演習

専門分野

  • 中国経済論
  • 繊維産業論

所属学会

  • 日本現代中国学会 会計担当常任理事
  • 中国経済経営管理学会
  • アジア政経学会

現在の研究テーマ

  • 中国経済の構造転換と繊維産業の動向

学外での活動

~2016年度

  • 第5回アジア市場経済学・東アジア地域研究会合同研究会
    共通論題「ASEAN・中国の経済発展の諸課題と日本」報告「『一帯一路』政策と西部への産業移転―繊維産業を例に―」
    (2016年3月6日、大阪産業大学梅田サテライトキャンパス)
  • 平成27年度西宮市生涯学習大学「宮水学園」塩瀬地域講座講師担当
    「日中経済関係の現状と課題」(2016年1月20日・塩瀬公民館)
  • 『繊維ニュース』主催「2014浙江省輸出商品大阪交易会」座談会に出席(その時の様子は「座談会 経済交流の深・進化が“政令”癒す」と題し『繊維ニュース』2014年9月3日付けに掲載)。
  • UNITY「新・ひょうご学Ⅶ」 2013年12月14日講義
  • UNITY「新・ひょうご学Ⅵ」2012年10月27日講義
  • 大阪商業大学市民講座講師 2012年12月13日
  • 同志社大学理工学部招待授業 2012年1月
  • 大阪市立大学大学院都市研究科招待授業 2011年12月20日
  • アジア経済研究所 2011年11月21日
  • UNITY「新・ひょうご学5.」2011年7月16日講義「たばこ産業について」
  • UNITY「新・ひょうご学4.」2010年6月19日講義「友好都市・天津の現状」
  • 富山大学極東地域研究センターシンポジウム(後援:富山県)
    (「富山と対岸諸国との物流~韓国・ロシアとの関係と北東アジアの物流~」)
    2010年10月20日講演「中国の南方・北方交流の現状」」
  • 兵庫県立大学経済学部 Development and Policy Seminar
    2011年2月16日報告「木材貿易を中心とした中ロ経済関係」
  • 大阪経済大学中小企業研究所第17回フォーラム(2009年6月26日)
    陳建安(復旦大学日本研究センター副理事長、同大学経済学院教授)
    報告「中国経済の行方:世界的不況化の景気対策とその効果」コンメテーター
  • ユニティ平成18年度共同研究成果報告会(2009年9月19日)

委員会(学内)など

  • 経済学部カリキュラム検討チームメンバー

助成を受けた研究

研究テーマ グローバル時代の新しい教養ー未来に向けた日中交流と日中相互関係
助成者 UNITY
期間 2018年9月~2020年8月31日
金額 30万円

項目 学内研究
研究テーマ 社会共創活動補助費
助成者
期間
金額 7.5万円

研究テーマ 産業構造が経済成長に及ぼす影響に関する国際比較研究
助成者 UNITY共同研究班  (分担)
期間 2015年8月~2017年7月
金額 15万円

研究テーマ 未来に向けた日中交流と日中相互関係
助成者 UNITY共同研究班  (分担)
期間 2014年9月~2016年12月
金額 3.3万円

研究テーマ 経済発展と産業構造の変化に関する国際比較研究
助成者 UNITY共同研究班  (分担)
期間 2013年8月~2015年7月
金額 15万円

研究テーマ 出版助成
助成者 流通科学大学
期間 2012年度
金額 100万円

研究テーマ 特別研究費助成
助成者 流通科学大学
期間 2012年度
金額 40万円

研究テーマ 超大国中国社会の未来像:地域社会のあり方
助成者 UNITY共同研究班  (分担)
期間 2011年9月~2013年8月
金額 2.5万円

研究テーマ グローバリゼーション下における経済構造の変化に関する国際比較研究
助成者 UNITY共同研究班  (分担)
期間 2011年8月~2013年3月
金額 7.5万円

研究テーマ ロシア極東再開発の潜在力と限界:中ロ経済相互依存関係から見る諸課題
助成者 科学研究費(分担)
期間 2009~2011年
金額 46.93万円

研究テーマ 中国のアパレル産業の発展と産業集積の形成
助成者 流通科学大学
期間 2008年5月1日~2009年3月15日
金額 36万2千円

研究テーマ 「アパレル大国」中国のミシン産業の発展
助成者 流通科学大学
期間 2007年5月1日~2008年3月15日
金額 50万円

研究実績

項目 学会発表
発行年月 2018年6月2日
テーマ 「中国ファッション産業発展に関する試論」
単独/共同 単独
大会名 日本現代中国学会関西部会大会
会場 関西大学

項目 論文、教科書
発行年月 2018年5月
タイトル ヤンガー集団
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 佐々木信彰編著『転換期中国の企業群像』 晃洋書房
ページ 1-17

項目 論文、教科書
発行年月 2019年3月
タイトル 21世紀型アパレル企業の取り組み―日中アパレル企業を例に―
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 関西大学『経済論集』第68巻4号
ページ

項目 学会発表
発表年月 2017年6月3日
テーマ ヤンガー集団と如意集団の成長比較
単独/共同 単独
大会名 日本現代中国学会関西部会大会
会場 同志社大学

項目 学術論文
発行年月 2016年10月
タイトル 中国繊維産業の申し子「如意集団」
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 晃洋書房
ページ 39-58

項目 学術論文
発行年月 2015年1月
タイトル 20世紀世界繊維事情―モードの「ユニフォーム化」と中国の台頭―
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 流通科学大学論集-経済・情報・政策編(第23巻第2号)
ページ 95-110

項目 学術論文
発行年月 2014年1月
タイトル 中露林産業の共生・共栄 ―国境林産物貿易の推移から―
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 流通科学大学論集-経済・情報・政策編(第22巻第2号)
ページ 111-126

項目 研究ノート
発行年月 2012年10月
タイトル 日中国交正常化40周年記念 日本産業の歩み―繊維・アパレル産業
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 三井住友コンサルティング『中国ビジネスクラブ』
ページ pp28-31

項目 学術論文
発行年月 2012年9月
タイトル 主な業界の動き‐繊維・アパレル
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 服部健治、 丸川知雄編著『日中関係史 1972-2012 II経済』東京大学出版会
ページ pp.160-163

項目 インタビュー記事
発行年月 2012年8月6日
発行所・発表雑誌等 中国経営報
ページ 46版

項目 学会発表
発表年月 2011年10月23日
テーマ 黒龍江省の木材産業とロシア産木材について
単独/共同 単独
大会名 日本現代中国学会全国大会
会場 近畿大学

項目 リサーチノート
発行年月  
タイトル 2011年8月31日~9月21日 中国黒龍江省中露国境調査
単共著  
発行所・発表雑誌等  
ページ  

項目 学術論文
発行年月 2011年3月
タイトル 黒龍江省における対ロシア経済交流の現状
単共著 単著
発行所・発表雑誌等  
ページ  

項目 学術論文
発行年月 2010年12月
タイトル 繊維産業―生活産業への転換
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 佐々木信彰編『構造転換期の中国経済』世界思想社
ページ 40-57

項目 その他
期間 2010年8月21日~9月3日
タイトル 中国黒龍江省中露国境調査(科研)
単共著 共同

項目 学術論文
発行年月 2009.3
タイトル 転換期を迎えた繊維産業
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 佐々木信彰監修、辻美代・金澤孝彰・許海珠編著『中国の改革・開放30年の明暗 ―とける国境、ゆらぐ国内』 (世界思想社)
ページ 125-138

項目 学術論文
発行年月 2008.11
タイトル 中国アパレル企業の海外進出 ―カンボジア進出を中心に
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 丸川知雄・中川涼司編著『中国発・多国籍企業』(汲古書院)
ページ 173-188

項目 学術論文
発行年月 2007.9
タイトル 繊維産業 ―貿易構造からみた産業構造の転換
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 佐々木信彰編著『現代中国経済産業論』(世界思想社)
ページ 64-93

項目 学術論文
発行年月 2007.5
タイトル 輸出の牽引産業(1) ―繊維・雑貨
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 小島麗逸・堀井伸浩編著『巨大化する中国経済と世界』(日本貿易振興会アジア経済研究所)
ページ 40-59

資料請求

デジタルブック

ページトップ