保田 洋ゼミ(データ分析やシステム活用した業務改善・経営改善)

保田 洋ゼミ
(データ分析やシステム活用した業務改善・経営改善)

最終更新日:2025年5月7日

公開日:2025年5月7日

教員プロフィール(保田 洋 先生)

ゼミの活動内容について

保田ゼミは、何かしら解決したい課題、調べたい(学びたい)ことに対して、データ分析、情報システムを活用し解決する(提案する)方法を学ぶゼミです。

個人またはグループでテーマを持ち、そのテーマにおいて自ら学んだことを研究成果として学会で発表することを目標としています。また、研究を行っていく中で、今後の人生において大きな壁にぶちあった時に自身で解決すべき能力も身に付けられるように指導もしています。

現在の学生の研究内容としては、「プロ野球の動員数増加の要因分析」、「アンケートの自由入力における新たな分析方法の試み」、「社会連携としてオムロン株式会社の課題解決へ取組」を行っています。

ゼミ活動で大切にしていること

何を研究としてやっていけばよいかはみんなで一緒に考えればと思います。しかし、個人またはグループでやっていくことが決まれば、しっかりとそのことを投げ出さずに主体的に最後までやっていく学びを一番大事にしています。

また、現在、2、3年後も予測できない社会のため、柔軟に対応ができる能力が必要になります。そのため、ゼミでは自分なりの勉強方法(学んでいく姿勢)をゼミをやっていく中で身につけることの大切さを知ることも大事にしています。

教員プロフィール(保田 洋 先生)

資料請求

デジタルブック

ページトップ