西村 典芳ゼミ
(ガストロノミーツーリズム・特産品開発・地域の観光振興)
最終更新日:2025年5月7日
公開日:2025年5月7日
ゼミの活動内容について
西村ゼミでは、地域の観光振興について学んでいます。
主なテーマはガストロノミーツーリズムで、これは、その土地の気候や風土が育んだ食材、習慣、伝統、歴史に触れながら食文化を楽しむものです。
具体的には、兵庫県猪名川町のワインプロジェクトや、兵庫県小野市の特産品プロジェクトに取り組んでいます。
フィールドワークでは、ワイナリーや醸造所、生産農家や製造工場を訪問し、地域の特産品を作りたいという思いを形にする方法を学んでいます。
こうした特産品を通じて、地域への訪問を促すきっかけを生み出すことを目指しています。これらの成果は毎年、「次世代観光経営フォーラム(日本観光経営学会)」で発表しています。
ゼミ活動で大切にしていること
プロジェクトの一員として取り組む中で、「答えのない議論や課題に取り組むことで、問題解決へのアプローチ方法を身につける」ことを目指しています。
最終的には、「主体的・協働的に問題を発見し、解決する能力」を養うことが目的です。
現場を実際に自分の目で見ることも重視しており、ゼミではフィールドワークが中心となります。
仲間と協力して情報を収集し、分析し、その成果を発表する活動を通じて、チームの中で自分の力をどのように活かすべきかを学んでほしいと考えています。