健康相談
健康相談窓口
保健室のご案内
楽しく生き生きした毎日を送るため「こころ」も「からだ」も健康でいましょう。
保健室は、皆さんが健康に過ごすためのお手伝いをするところです。病気やけがの応急手当、健康相談、そして心の窓口です。気軽においでください。
- 保健室は講義棟5の1階にあります。(下記マップ参照)
- 保健室にはAED(自動体外式除細動器)を設置しています。
その他の学内AED設置場所:アスレチック棟、第二クラブハウス、本部棟、流通科学大学野球場
健康診断とその後の確認
毎年3月、4月に健康診断を実施しています。異常のある場合は精密検査をおすすめし、また保健室での診察・再検査を実施しています。
健康診断書の発行
健康診断において異常がない場合は、就職・進学・海外研修にむけての「健康診断書」発行の手続きをします。
救急処置
学内における突然の病気・事故に対する内科的外科的処置を行い、また必要に応じて病院の紹介や救急搬送を行っています。
健康相談
健康診断や再検査・精密検査の結果についての相談をはじめ、心身の不調に関する相談を受け付けております。
気になる「こころ」や「からだ」のなやみ心配事など気軽に相談してください。
健康相談DB
RYUKA Portalで相談ができます。
プライベートな相談ができる個人相談のページもありますので安心してメールしてください。
保健室の一週間
随時
こころの相談日 随時(保健室に確認の電話をしてください。)担当:校医
第2・4金曜日
からだの相談日 13:30~15:00 担当:内科校医
カウンセリング
月 火 木 金曜日 10:00~16:00
水曜日 11:00~16:00
カウンセリングは予約が必要となります。
予約方法
- 直接保健室で
- 電話で 078-794-2351 「こころの相談日」「からだの相談日」
※医師の都合により、日程が変更になることがあります。
※保健室は月曜日から金曜日、9時から18時の間、いつでもお待ちしております。
学生相談のご案内
学生相談室
皆さんが気持ちよく学生生活を送るために、臨床心理士の資格を持ったカウンセラーが、心配ごと、悩み、自分探しなどのお手伝いします。
相談内容について、秘密は堅く守られます。
安心してご相談ください。
たとえばこんなとき・・・
- 「どうやって大学生活を過ごしたらいい?」
- 「大学生活がつまらない」「なんだか最近楽しくない」「大学に行きにくい」・・・
- 「授業や単位のことが気になる」
- 「自分の性格について知りたい」
- 「自分に自信が持てない」
- 「友だちができない」「友だちと上手くいっていない」
- 「眠れない」「食欲がない」「気分の浮き沈みが激しい」
- 「自分がどんな職業に向いているか知りたい」
「こんなこと、誰かに相談したってしかたないし・・・」と一人で抱え込む前に、まずはカウンセラーと話をしてみませんか?
相談員のご紹介
一般にカウンセリングルームというと、「心の病を持っている人が利用する場所」とイメージする人がいますが、そうではありません。相談に来られる人によっては、「ゆったりと悩むことができる場所」であったり、「自分が知らなかった自分に出会う場所」であったり、「より良く生きていくための作戦会議室」であったりします。
もちろん「話したくないことを無理に話さなければならない場所」ではありませんので、相談に来られる際には、ご自分の心と身体のペースを何よりも優先していただきながら、お話しいただければと考えています。
大学生という時期は、さまざまな悩みに直面する時期だと思います。
いつか、皆さんが大学生の頃を振り返ったときに、「あの時があったからこそ今の自分がある」と思えるような『今』を、一緒になってあれこれと悩みながらつくっていけたらいいなぁ~と思っています。
- 月・火・木・金曜日 10:00~17:00 福本カウンセラー
- 水・金曜日 12:00~16:00 三木・中村カウンセラー
- 月・木曜日 11:00~17:00 青木カウンセラー
利用のしかた
事前に予約を取る
- TEL:078-794-2351
- E-mail:hoken_sodan@red.umds.ac.jp
上記アドレスをクリックしても普段お使いのメーラーが起動しない場合は、アドレスを「宛先」欄に入力してください。 - 健康相談DB 個人相談ページにて
直接保健室でも予約を受け付けます。
カウンセラー在室時間に直接たずねてみる
気軽に保健室を訪ねてみてください。
予約優先です。すぐにお話を聞けない場合もあります。
open space R
2010年 “open space R” を開設しました
“open space R”は昨年まで開設していた「ピア・ルーム」を改編して、学生の皆さんが「ひとりでもくつろいでいられる場」「大学生活のちょっとしたことを相談できる場」の提供を目的に開設されました。
流通科学大学の学生であればどなたでも利用できます。
開設時間:月曜日・火曜日・木曜日 12:10~14:00
場所:研究棟5 5109(福祉実習室)
畳の間もあります。ほっこりできますよ。
“open space R”の“R”って・・・
RYUKAのR そして
Relax(くつろぐ)、Relief(ほっとする)、Refresh(元気を回復する) できる場でありたいとの思いがこめられています。
お昼休みのひとときを一緒にゆっくりすごしませんか
まわりを気にせずのんびりしたいとき、休み時間を持て余している人、新しい友だちを作りたい人、ゼミや試験対策など学生生活のちょっとしたことを先輩に聞いてみたい人・・・
ランチ持参もOKです。どうぞゆっくりしに来てください。2~4年生の学生スタッフが待っています。
開設日程のお知らせ
2010年後期から火曜日も開室しています。
お問い合わせ
流通科学大学 保健室
ダイヤルイン:078-794-2351