2025年度 中四国地区(岡山)父母等懇談会のご案内
公開日:2025年5月1日
流通科学大学教育後援会では、2025年6月7日(土)に、2025年度中四国地区(岡山)父母等懇談会を開催する運びとなりました。
本懇談会では、遠方のご家族の皆様に大学の近況をお伝えするとともに、学修・就職・学生生活等、様々なご質問・ご相談に教職員が対応いたします。
ご多忙の折とは存じますが、ぜひともご参加くださいますようよろしくお願い申し上げます。
スケジュール
日 時 | 2025年6月7日(土) 10:30~16:00 |
---|---|
内 容 |
10:00~ 受付開始 10:30~ 個別相談会(学修相談・就職相談・学生生活相談)・コーヒーブレイク 12:00~ 講演「流科大生の考える大学生活の実状について」 八木 雅史 副学長 12:40~ 卒業生講演「就職活動を振り返って」 塩見 嘉子 氏 13:30~ 個別相談会(学修相談・就職相談・学生生活相談) ※お一人あたり約20~30分 |
会 場 |
岡山後楽ホテル ※お車でお越しの方は、ホテル駐車場をご利用ください。 |
※スケジュール内容は予定であり、変更になる場合がございます。
※実施場所については、当日ご案内致します。
講演
八木 雅史 副学長(経済学部 経済学科)
テーマ:『流科大生の考える大学生活の実状について』
卒業生講演
本学卒業生:塩見 嘉子 氏(2025年3月 商学部 卒業)
テーマ:『就職活動を振り返って』
個別相談会
遠方のご家族の皆様の疑問や不安を解消するために、流通科学大学の教員、職員が個別にお答えします。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
「学修」相談例
- カリキュラムにはどのようなものがあるか?
- 1年間に取らなければいけない単位数の目安は?
- 単位を落としたらどうなる?
「就職」相談例
- 就職活動はどのように進めればいい? 始まるまでに何をしておく必要がある?
- 親として、就職活動中はどのようなことに気をつければよいか?
「学生生活」相談例
- 学費・奨学金について詳細が知りたい。
- 健康相談について質問したいが、どこに行けばよい?
- 最近大学生活について悩んでいるようだが親としてどうしたらよい?
など
入試相談の実施について
大学進学を検討されているご兄弟・お知り合いがいらっしゃいましたら、随時、入試相談も承っておりますので、是非お声掛けください。
時間内(11:00~15:00)は相談予約不要です。