資格取得を目指す4年生を対象とした『認定心理士電子申請説明会』を実施

資格取得を目指す4年生を対象とした『認定心理士電子申請説明会』を実施

公開日:2025年2月4日

認定心理士電子申請説明会

1月27日(月)、認定心理士の資格取得を目指す4年生を対象に『認定心理士電子申請説明会』を実施しました。

認定心理士とは、「心理学の専門家として仕事をするために必要な基礎学力と技能を修得している」と、公益社団法人日本心理学会に認定された人のこと。資格認定に必要な科目を修得したうえで、必要情報と書類を申請。大学卒業後の審査に合格すると資格を取得することができます。

資格を取得すると、日本心理学会が企画するイベントに参加できたり、同学会の年次大会で自身が認定心理士として取り組んでいることを発表できたりします。そのため、卒業後も心理学を学び、また生かす機会を多く得ることができます。

教員がサポート

申請データを作成する学生

この日参加したのは、人間社会学部心理社会学科心理コース(同コースでのみ取得可)の4年生約11名。まず、日本心理学会のホームページから申請に必要なIDを取得し、基本情報や本学での修得科目情報を登録していきました。

教職員のサポートを受けながら、申請データを作成し、審査の準備を終えた学生たち。最後に、卒業以降や審査合格後に行う各自の手続きについても説明を受けました。

RYUKAの学び・特色 新着記事

RYUKAの学び・特色一覧を見る

資料請求

デジタルブック

ページトップ