西村ゼミが、引き続き小野市と連携。今年度は“トマト甘酒”の認知拡大に挑戦!

西村ゼミが、引き続き小野市と連携。今年度は“トマト甘酒”の認知拡大に挑戦!

公開日:2025年5月8日

2025年度小野市特産品プロジェクト始動

人間社会学部観光学科・西村典芳教授のゼミでは、小野市からの依頼を受け、2024年度から『小野市特産品プロジェクト』に取り組んでいます。

昨年度の取り組みを通して、ゼミ生たちは小野市産のトマトを使った新たな特産品の開発を提案。試作を繰り返し、“トマト甘酒”が誕生しました。今年度は、この “トマト甘酒”の認知拡大に取り組みます。

4月17日(木) キックオフミーティング

今年度最初のゼミ活動となった4月17日(木)。小野市役所の方が来学され、キックオフミーティングを行いました。

『小野市特産品プロジェクト』は、現在の4年生が3年次に取り組んでいた活動。今年度、本プロジェクトに取り組む新3年生に向け、小野市役所の方から改めて概要について説明いただきました。

今年度は、昨年開発した“トマト甘酒”の認知拡大に加え、5月11日(日)に開業する小野市のアンテナショップ『jimoto select いちいち』のPRにも挑むゼミ生たち。また、神戸空港発着のフジドリームエアラインズ(FDA)の就航地で開催されるマラソン大会にて、“トマト甘酒”の販売会も行う予定です。

4月24日(木)・5月1日(木) 店舗視察

店舗視察

今年度は新たに、小野市に開業するアンテナショップの活性化にも取り組んでいくゼミ生たち。4月24日(木) と5月1日(木)には、神戸と大阪で店舗視察を行いました。

4月24日(木)には、新神戸にある『兵庫県おみあげ発掘屋』を訪問。店長から兵庫県のおみやげについて詳しくお話を聞きしました。

昨年度開発したトマト甘酒

店舗を見て回るゼミ生たち

KITTE大阪の店舗を視察

また、翌週の5月1日(木)には、大阪にある『兵庫県おみあげ発掘屋KITTE大阪店 』を訪問。同店がある2階は、『Feel JAPAN Journey(ええもん にっぽん めぐり)』と題し、日本各地の物産・観光の魅力を集めた注目のフロア。北海道から沖縄まで、各地域の特産品を扱うアンテナショップや、地域の魅力を発信するさまざまなお店が並んでいます。

2週にわたっての店舗視察は、学ぶところも多かった様子。ゼミ生たちは、この店舗視察での気づきや学びを生かして、小野市のアンテナショップのPRを考えていきます。

2024年度の取り組みはこちら

社会連携

社会連携

社会連携 新着記事

社会連携一覧を見る

資料請求

デジタルブック

ページトップ