ロゴマーク
最終更新日:2022年9月8日
公開日:2019年4月7日
流通科学大学は全学一丸となってユニバーシティ・アイデンティティ(UI)活動に取り組むべく、2010年4月から新しいシンボルロゴを導入いたしました。
流通科学大学のUI活動
UI活動とは、大学の特徴や強みといった個性を再確認して、導き出されたあるべき姿や目指す方向を、学生・教職員が共有化し、社会に向けて広く伝えていくことで、大学の魅力やブランドイメージを高めていくことを目的とした活動です。
では、流通科学大学が伝えるためになすべきこととは?
創設者中内㓛が唱えた「ネアカ のびのび へこたれず」が、建学の精神として今も大学に息づき、真に豊かな社会の実現に貢献できる人材を育成する場であり続けることです。そのために「流通」を科学的に研究教育し、イマジネーション豊かな人間性と、幅広い知性、高いマネジメント能力のある人材教育に全力を傾けています。
このビジョンを端的に表現し、視覚的コミュニケーションの核となるものとして、新たなシンボルロゴとタグラインを活用していきます。
シンボルマーク
シンボルマークは、未だ完成途上である流通科学大学のR、そして大学創設者である中内㓛を象徴する言葉として名高い流通革命(Retail Revolution)のRを基に図案化しています。
ロゴ バリエーション
シンボルマーク、大学名ロゴはいろいろなパターンでの組み合わせが可能です。
下記は一例となりますので、ご利用の場合は下記お問い合わせ先までご連絡ください。
フリーダムシンボル。
色、組み合わせなど自由に使用することができます。