修了要件(博士後期課程)
最終更新日:2021年6月7日
公開日:2019年4月12日
博士の学位を得ようとする者は、3年以上在学し、次に定める授業科目を20単位以上修得し、かつ、必要な研究指導を受けた上、研究科が行う「博士論文」の審査及び最終試験に合格しなければなりません。
区分 | 履修要件 | 最低必要単位数 |
---|---|---|
特殊研究科目 | 専攻分野から2科目選択 | 4単位 |
修士課程実学系演習科目の教育実習 | 2科目以上選択 | 4単位 |
演習科目 | 演習科目より1科目選択 | 12単位 |
合計 | 20単位 |
修士課程実学系演習科目の教育実習(TA制度)
教育指導に関する実務の機会を提供する制度(TA制度)で、大学院生の処遇の改善や大学教育の充実および指導者としてのトレーニング機会を図るのが目的です。
修士課程実学系演習科目より2科目以上担当してください。