中山 一郎 ナカヤマ イチロウ
最終更新日:2022年9月14日
公開日:2019年6月11日
所属(学部・学科等)
- 人間社会学部 人間健康学科
資格
- 教授
学位
- 修士(人間科学)
最終学歴
- 大阪大学大学院人間科学研究科人間科学専攻博士前期課程
担当科目
- キャリアビジネス論
- キャリア基礎論
- キャリア実習
- キャリア実践論
- 教養演習
- 自己発見とキャリア開発
- 職業指導Ⅰ
- 職業指導Ⅱ
- 研究演習Ⅰ
- 研究演習Ⅱ
- 卒業演習
専門分野
- キャリア教育
- キャリアデザイン学
所属学会
- 日本キャリアデザイン学会
- 日本ビジネス実務学会
現在の研究テーマ
- ファミリーヒストリーが与える個人のキャリア形成
- 淡路市仁井地区の歴史と文化
学外での活動
- 公的機関等の委員
- NPO法人キャリア・インディペンデンス 副理事
- 神戸市立 須磨翔風高等学校 学校評議員
- NPO法人日本キャリア開発協会公認 大学人会議・関西研究会 正会
- 公的機関等での講演
- コンソーシアムひょうご神戸主催(講演):「エントリーシート大作戦」((12/15)
- 兵庫県 近畿経済産業局 日本政策金融公庫主催(講演):「中小企業のための新卒採用力アップセミナー」(2/7)
- その他
- キャリアデザイン・瑞庵(ずいあん) 主宰:若者、フリーター、精神障害者等のキャリア形成支援・就職支援活動
~2016年度
- キャリアデザイン・安心庵(あんじんあん) 主宰:若者、フリーター、精神障害者等のキャリア形成支援・就職支援活動
- NPO法人 日本キャリア開発協会認定 大学人会議・関西研究会(講演):「障害者差別解消法に向けてのケース紹介」
委員会(学内)など
- 進路支援委員
- キャリア業務見直しプロジェクトメンバー
- 教務委員会・初年次教育専門部会 委員
研究業績
項目 | 論文、教科書 |
発行年月 | 2018年3月 |
タイトル | こころに響く授業とは -キャリアデザイン科目の授業評価より- |
単共著 | 単著 |
発行所・発表雑誌等 | 流通科学大学 高等教育推進センター紀要(第3号) |
ページ |
項目 | 著書 |
発行年月 | 2017年3月 |
タイトル | エピソードの就活 ― キャリアカウンセラーが教える7つのステップ ― |
単共著 | 単著 |
発行所・発表雑誌等 | 晃洋書房 |
ページ | 全198頁 |
項目 | 学術論文 |
発行年月 | 2017年3月 |
タイトル | 系譜学を活用したキャリア形成の事例研究 ― 見えざる家督を承け継ぐ― |
単共著 | 単著 |
発行所・発表雑誌等 | 流通科学大学 付属高等教育推進センター紀要(第2号) |
ページ | 1-13 |
項目 | 研究ノート |
発行年月 | 2017年1月 |
タイトル | 士師業を目指す学生へのキャリア支援を考える ― 薬剤師を事例として― |
単共著 | 単著 |
発行所・発表雑誌等 | 流通科学大学論集 -人間・社会・自然編- (第29号第2号) |
ページ | 147-156 |
項目 | 論文、教科書 |
発行年月 | 2016年4月 |
タイトル | 学生に対する就職活動支援 |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | 株式会社日本マンパワー |
ページ | 92-110 |
項目 | その他 |
発行年月 | 2007年 |
タイトル | キャリアカウンセラー養成講座 CDA受験対策テキスト 6 |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | 株式会社日本マンパワー |
ページ | pp91-107 |
項目 | 学術著書 |
発行年月 | 2005年3月 |
タイトル | 大卒フリーター問題を考える |
単共著 | 共著 |
発行所・発表雑誌等 | ミネルヴァ書房 |
ページ | pp215-238 |
項目 | その他 |
発行年月 | 2000年12月 |
タイトル | イチロー先生のキャリア物語 ~知恵の一滴~ |
単共著 | 単著 |
発行所・発表雑誌等 | ジュンク堂書店 |
ページ | 154p |