2007-2008年

2007-2008年

最終更新日:2023年11月8日

公開日:2019年6月10日

経済・情報・政策編

流通科学大学論集は、2007年度発行号より冊子体発行と並行し、電子公開を行うことになりました。

掲載紙面のPDFファイルを、著者の意向を確認のうえで、「機関リポジトリ」に掲出しております。

なお、冊子体での印刷・発行は従来どおりおこないます。

※PDFファイルの閲覧にはAdobe® Readerが必要です。

機関リポジトリ

2008年度

経済・経営情報編  Vol.17-2 (2009.1)
<論文>
『倒壊、墜落』における現場安全管理のあり方について-失敗データベースから共分散構造モデルへの探索-
What Safety Control should be Done in tne Scene to Prevent “Fall”? – Investigation of Structural Equation Modeling from Failure Knowledge Database –
野口 博司 P.1~P.14
通貨供給量構成項目と消費者物価指数に関する時系列分析-日本・1999年~2006年-
Time Series Analysis of Money Stock Statistics and Consumer Price Index from 1999 to 2006 in Japan
森澤 龍也 15~31
近代日本における工学博士の経歴の統計観察(5)
Some Statistical Analyses on Careers of Engineering Doctors in the Modern Japan (5)
植村 正治 33~55
寡占輸出産業におけるロビイング
Lobbying under Oligopolistic Export Industry
岡島 慶知 57~69
明治28年島根県の「婆々講」事件について(3)-明治期における類似保険の実態(3-3)-
“Pseudo-Insurance” in Shimane Prefecture, 1894
田村 祐一郎 71~85
多値Raschモデルのカテゴリ閾値に関する一考察
Category Thresholds of the Polytomous Rasch Model
平越 裕之 87~104
財務管理と機関投資家
Financial Management and Institutional Shareholders
金子 昭 105~121
EU通貨統合の歴史的背景
Historical Background of the Monetary Union in EU
羽森 直子 123~140
小売業における外見上の商品展示量が卸売業の最適数量割引政策に与える影響
Sensitivity Analysis of the Wholesaler’s Optimal Quantity Discount Policy with Report to the Retailer’s Quantity Displayed in Appearance
川勝 英史 141~157
製薬関連企業における研究開発職の処遇に関する調査
An Exploratory Survey of Treatment for R&D Personnel in Pharmaceutical and Biotechnology Companies
中本 龍市
本間 利通
159~173
IASBによる業績報告の展開とその方向 -収益認識モデルを手がかりとして-
Development and Direction of Reporting Performance by IASB
齊野 純子 175~190
<学会報告>
資本の論理と財務報告の論理 – 概念枠組みプロジェクトの概要 –
FASB/IASB Update – An Overview of Conceptual Framework Projects –
来栖 正利 191~196
経済・経営情報編  Vol.17-1 (2008.7)
<論文>
都市観光マーケティングのためのリピーター数簡略推計モデル
A Simplified Estimation Model of Repeaters for City Tourism Marketing
近藤 勝直
大矢 正樹
P.1~P.7
テストの正誤反応行列から得られる次元性情報に関する考察
Test Dimensionality Defined by the Binary Response Matrix
平越 裕之
井澤 廣行
9~33
近代日本における工学博士の経歴の統計観察(4)
Some Statistical Analyses on Careers of Engineering Doctors in the Modern Japan (4)
植村 正治 35~54
戦略的貿易政策における再交渉
Renegotiation in Strategic Trade Policy
岡島 慶知 55~67
明治28年島根県の「婆々講」事件について(2)-明治期における類似保険の実態(3-2)-
“Pseudo-Insurance” in Shimane Prefecture, 1894
田村 祐一郎 69~88
ピラミッド組織構造の2階層リエゾン配置問題-総頂点間短縮経路長の定式化-
A Problem of Placing Liaisons in Two Levels of a Pyramid Organization Structure – Formulation of Total Shortening Path Length –
澤田 清 89~95
知識のバランスとコミュニケーションの成立 ロジカル・シンキングは、ビジネス・パーソンになぜ支持されるのか(パート6)
Balance of Knowledge and Approval of Communications : Business Administrators Who Think Logically Can Enjoy Business Advantages (Part6)
赤川 元昭 97~113
研究開発人材のキャリア・ルートと人事管理
Career Routes in R&D Personnel and Management Practices
本間 利通
中本 龍市
115~123
<資料>
聞き書き・高度経済成長期の清酒メーカー(8)-電算化を中心に(2)-
An Oral History of Sake Brewing Company in the High Economic Growth Period (8) – Computerization in the Early 1970s (2) –
石川 道子
加藤 慶一郎
125~135
<学会報告>
投資家の選好
Investor Preferences
来栖 正利 137~145

2007年度

経済・経営情報編  Vol.16-2 (2008.1)
<論文>
明治28年島根県の「婆々講事件」について(1)
-明治期における類似保険の実態(3-1)-
“Pseudo Insurance” in Shimane Prefecture, 1894
田村 祐一郎 P.1~P.18
高さ法による非ファジィ化の解析
Analysis of Defuzzification by Height Method
三石 貴志 19~26
欧米における電子マネーの規制について
-ノンバンクに対する規制を中心に-
A Study on the Regulations of the Electronic Money in Europe and US – Regulations on Non-banks Mainly –
片木 進 27~41
直感的発想と論理的思考 ロジカル・シンキングは、ビジネス・パーソンになぜ支持されるのか(パート3)
Intuition and Logical Thinking : Business Administrators Who Think Logically Can Enjoy Business and Advantages (Part3)
赤川 元昭 43~58
交通シュミレーションにおけるスキャン間隔の精度への影響
Influence of Scan Interval to Precision of Traffic Similation
森津 秀夫 59~70
ピラミッド組織構造の2階層関係追加問題
-総頂点間短縮経路長の定式化-
A Problem of Adding Relations in Two Levels of a Pyramid Organization Structure – Formulation of Total Shortening Path Length –
澤田 清 71~76
中間財市場と最終財輸出政策
Intermediate Goods Market and Final Goods Export Policy
岡島 慶知 77~89
小売業が特別展示商品を取り扱う場合の数量割引問題に関する卸売業の最適数量割引政策-近似解の導出-
A Game Theoretical Analysis of the Quantity Discount Problem for Special Display Goods – An Approximation for the Optimal Quantity Discount Policy
川勝 英史 91~104
組織コミットメントと個人特性
-関西電機メーカー3社の組織コミットメント変化の考察-
Organizational Commitment and Personal Traits – An Essay of Organizational Commitment Change in Three Electronic Manufacturers in Kansai –
本間 利通 105~114
地域における問題解決のためのSNS構築
Construction of Social Networking Service for Solving Regional Problems
福井 誠 115~133
北欧企業の情報開示行動-2.- -調整表開示企業の事例分析-
Disclosure Behavior of Nordic Enterprises 2. Reconciliation with US and IFRS
木村 敏夫 135~157
複数条件を考慮した時間割配置問題のハイブリッドGA解法
A Hybrid GA for Solving Timetabling Problems with Sets of Constraints
関 陽
平越 裕之
159~174
<資料>
聞き書き・高度経済成長期の清酒メーカー(7)-東京支店を中心にー
An Oral History of Sake Brewing Conpany in the High Economic Growth Period (7) – Tokyo Branch –
石川 道子
加藤 慶一郎
175~189
<書評>
静 哲人著 『基礎から深く理解するラッシュモデリング』
井澤 廣行 191~194
経済・経営情報編  Vol.16-1 (2007.7)
<論文>
明治32年徳島県の類似保険解散命令-明治期における類似保険の実態(2-5)-
“Pseudo-Insurance Companies” in Tokushima Prefecture, 1899
田村 祐一郎 P.1~P.14
近代日本における工学博士の経歴の統計観察(3)
Some Statistical Analyses on Careers of Engineering Doctors in the Modern Japan (3)
植村 正治 15~39
Ordover の垂直的統合モデルと国際輸出競争
Ordover Model of Vertical Foreclosure and International Export Promotion
岡島 慶知 41~53
電子マネーの質的変化と今後の課題-貨幣進化からの考察-
Qualitative Change of Electronic Money and Our Future Tasks – A Study from the Monetary Evolution View –
片木 進 55~73
道グラフおよびサイクルグラフ1辺追加問題の総頂点間経路長の定式化
Formulation of Total Path Length in Problems of Adding an Edge to a Path Graph and a Cycle Graph
澤田 清
中西 朗裕
75~82
<資料>
聞き書き・高度経済成長期の清酒メーカー(5)-清酒とトラック輸送会社-
An Oral History of Sake Brewer in the High Economic Growth Period (5) – Sake and Truck Transportation Corporation –
石川 道子
加藤 慶一郎
83~97
<書評>
“Full Disclosure – The Politics, Perils and Promise of Targeted Transparency – ”by Fung , Mary Graham, and David Weil
来栖 正利 99~108
<その他>
「国内研究」報告:都市観光に期待する
Urban Tourism as a Possible Urban Revitalization Policy : A Report.
近藤 勝直 109~119

資料請求

デジタルブック

ネット出願

ページトップ