清水 信年ゼミ(流通・マーケティング論)

清水 信年ゼミ(流通・マーケティング論)

最終更新日:2025年5月7日

公開日:2025年5月7日

教員プロフィール(清水 信年 先生)

清水 信年ゼミ1

ゼミの活動内容について

清水ゼミは、「あなたのやりたいことをする」ゼミです。テーマは設定していません。

※ 2024年度までの清水ゼミの内容(=商品企画の実習)とは、大きく変更されていますのでご注意ください。

過去の卒論テーマの例

卒業論文を執筆する場合は、「あなたのやりたいこと」をマーケティングの観点で分析し、将来に向けての結論を導き出すことを目指して取り組んでいただきます。

ゼミ活動で大切にしていること

自分の「やりたいこと」をゼミの時間で奪われたくない、と思っている人を受け入れます。「あなたのやりたいこと」、たとえば資格取得の勉強、プロのアスリートを目指す、芸能活動に挑戦する、留学したい、趣味に打ち込みたい、といったことを、あなたにとっての「学び」に変換します。具体的には、プレゼンテーションなどを通じて、「あたなのやりたいこと」が自分自身の成長にとってどのような意味がありそうか、ということを表現するスキルを磨いていただきます。

卒業生の主な進路

従来のやり方(商品企画の実習)でゼミを行なっていた時期の卒業生は、流通や金融、各種サービス業など多方面の分野で営業やマーケティング関連の業務に携わっている人が多いです。起業したり、故郷に戻って地域振興の第3セクターで活躍している人もいます。

その他

清水ゼミの従来のやり方(商品企画の実習)は、たとえば下記のページで紹介されています。ご関心があればご覧ください。

『Sカレ2023』で5テーマの商品企画をプレゼンテーション

なお、このページの画像はChatGPTで生成したものです。このイラストのような、ゼミ生がお互いの「やりたいこと」に興味をもってアドバイスしあうような雰囲気を創ることができれば、と思っています。

教員プロフィール(清水 信年 先生)

資料請求

デジタルブック

ページトップ