藤原 喜美子 フジワラ キミコ

藤原 喜美子 フジワラ キミコ

最終更新日:2023年11月17日

公開日:2019年6月11日

所属(学部・学科等)

  • 人間社会学部 観光学科

資格

  • 准教授

学位

  • 修士(日本史学)

最終学歴

  • 神戸女子大学大学院博士後期課程単位取得

担当科目

  • 観光地理学
  • 基礎知識(歴史)
  • 教養基礎(地理・歴史へのいざない)
  • 教養基礎(歴史)
  • 教養特講(世界の中の日本)
  • 教養総合(世界の中の日本)
  • 神戸の景観と歴史・教養総合(景観の歴史と街)
  • 専門基礎演習
  • 地域構造論
  • 地誌学
  • 読書力
  • 日本史A
  • 日本史B・日本都市史
  • 日本文化論
  • 研究演習Ⅰ
  • 研究演習Ⅱ
  • 卒業研究

専門分野

  • 日本民俗学

所属学会

  • 御影史学研究会(理事)
  • 神戸女子民俗学会(理事)
  • 日本民俗学会
  • 日本山岳修験学会
  • 芸能史研究会
  • まつり同好会
  • 文化人類学会

現在の研究テーマ

  • 「修正会と鬼」、「神社の奉納相撲と子ども」
     
    正月に寺院で修される「修正会」では、一年間の天下泰平や五穀豊穣などが祈念されています。その中でも、兵庫県の南部(播磨地域)では、修正会の結願行事に「仏の化身」と信仰されている鬼が現れます。そこで、なぜ播磨地域では、修正会に「鬼」が必要とされたのか、修正会と鬼との関係を探りながら、播磨地域の仏教文化の特殊性を明らかにすることを目的としています。また、播磨地域の信仰の土壌を探るためにも、2017年度は兵庫県や京都府や香川県の神社の奉納相撲、宮中における相撲節会の事例を通して、「相撲の儀礼」について調査研究を進めています。

学外における活動

  1. 公的機関等の委員
    • 大阪府大阪狭山市文化財保護審議委員(民俗)(2007年7月~現在に至る)※民俗に関わる現地調査を実施
    • 大阪狭山市歴史文化基本構想策定委員会委員(2017年4月~現在に至る)
    • 兵庫県加古川市文化財審議委員(民俗)(2012年10月~現在に至る)
    • 兵庫県加古郡播磨町文化財審議委員(民俗)(2014年8月~現在に至る)
  2. 公的機関等での講演
    • 平成29年度神戸学園都市公開講座「新・ひょうご学Ⅺ―その諸相―」(於:UNITY)、2017年7月15日、「神社の祭と祭礼」
    • 平成29年度播磨町郷土資料館特別展「大中遺跡まつり」講演会 (於:兵庫県立考古博物館)、2017年10月8日
      「まつりと人びと―神祭とその歴史―」
    • 太子町立歴史資料館歴史講座(於:太子町立文化会館「あすかホール」研修室)、2017年10月21日
      「祭りの奉納相撲と子ども」
    • 大阪狭山市歴史文化基本構想シンポジウム「街道をゆく―魅力あふれる歴史・自然・人―」(於:大阪府立狭山池博物館ホール)、 2018年3月11日、報告「石造物と流通」。街道をテーマに4名の報告とパネルディスカッション

~2016年度

  • 平成28年度神戸学園都市公開講座「新・ひょうご学Ⅹ」(於:UNITY)、2016年5月21日、「兵庫県北部の神社の奉納相撲」
  • 太子町立歴史資料館歴史講座(於:太子町立文化会館「あすかホール」研修室)、2016年7月9日、「兵庫県の鬼追いと佐賀県の修正会鬼祭」
  • 太子町立歴史資料館歴史講座(於:太子町立文化会館「あすかホール」研修室)、2015年7月18日、「播磨の鬼追いと尾張の儺追神事」
  • 平成26年度神戸学園都市公開講座「新・ひょうご学Ⅸ~歴史・民俗・産業~」(於:UNITY)、2015年4月18日、「鶴林寺の鬼の伝承」
  • 平成26年度神戸学園都市公開講座「新・ひょうご学Ⅷ~信仰と風土へのまなざし」(於:UNITY)、2015年2月7日、「八葉寺の鬼の祭り」
  • 太子町立歴史資料館歴史講座(於:太子町立文化会館「あすかホール」研修室)、2014年6月21日、「鶏合せの神事から探る「鶏」への信仰
  • 神戸市生涯学習支援センター「神戸市老眼大学」(於:神戸文化会館大ホール)、2014年4月23日、「兵庫県の鬼の祭りとその信仰」。
  • 淡路島無形民俗文化財調査委員(2011年度~2013年度。兵庫県教育委員会)。淡路島の民俗芸能調査のうち、2013年度は兵庫県洲本市炬口「大漁踊り(盆踊り)」の現地調査(2013年8月14日、12月21日)を実施し、炬口「大漁踊り(盆踊り)」の報告書を提出しました。
  • 太子町立歴史資料館歴史講座(於/兵庫県太子町立歴史資料館)、2013年9月21日、「鶴林寺の鬼の伝承」。
  • 平成25年度神戸学園都市公開講座「新・ひょうご学Ⅶ~時空を超えてふれる人びとの生活世界」(於/UNITY)、2013年11月30日、「八正寺の鬼の祭りとその信仰」。
  • 平成25年度加古川市文化財講座(於/加古川市立青少年女性センター)、2013年12月14日、「東播磨のオニ踊り」。
  • 太子町立歴史資料館歴史講座(於/兵庫県太子町立歴史資料館)、2012年7月21日(土)、「朝光寺の鬼」。
  • 神戸婦人大学講座(於/神戸婦人大学)、2012年8月7日(火)、「神戸の鬼はどんな鬼?」。
  • 平成24年度学園都市公開講座「新・ひょうご学Ⅵ」(於/UNITY)、2012年10月13日(土)、「書写山円教寺の鬼追い会式」。
  • 西谷まちづくり協議会文化・研修部会、歴史・文化講演会(於/兵庫県宝塚市西谷会館)、2013年1月26日(土)、「西谷の民俗文化」。
  • 巡回共同企画展「西脇・多可の鬼と天狗」特別講演(於/那珂ふれあい館)、2013年2月9日(土)、「播磨の鬼の祭り」。
  • 学園都市公開講座「新・ひょうご学Ⅴ」(UNITY、2011年7月9日)「播磨地域の鬼の祭り-蓮花寺の鬼面の伝承-」。
  • 太子町立歴史資料館歴史講座(兵庫県 太子町立歴史資料館、2011年7月16日)「八葉寺と鬼追い」。
  • 神戸女子大学図書館第20回チャットルーム(神戸女子大学須磨キャンパス図書館、2011年11月17日、「本を出版した先輩の話」)。
  • 沖縄県『南恩納字誌』(南恩納自治会、奥付は2010年3月刊。実際の発行は2010年4月刊)の調査編集者。
    沖縄県『南恩納字誌』の調査編集に携わり、字誌の校正等に携わらせていただきました。また、10月に『南恩納字誌』に関わる港湾の追調査(辺土岬・奥・安田・辺野古、糸満・喜屋武岬)に参加しました。
  • 篠山市歴史文化基本構想等策定委員会専門委員(民俗資料担当)。
    兵庫県篠山市藤坂と篠山市河原町で、年間を通じて「年中行事」の聞き取り調査および行事調査(正月、コトハジメ、卯月八日、お盆、亥の子、庚申祭など)を実施しました。
  • 京都の民俗文化総合活性化プロジェクト実行委員会調査員
    2010年10月10日の北白川天神宮「剣鉾」、10月11日の粟田神社「剣鉾」の祭礼調査を行いました。2011年1月28日調査員会が開催され、調査報告や今後の実施内容についての検討が行われました。
  • 学園都市公開講座「新・ひょうご学Ⅳ―」(於/UNITY、2010年6月5日)「播磨地域の鬼追い行事」(神積寺の鬼追式)
  • ひょうご講座(ひょうご震災記念21世紀研究機構 学術交流センター)「仏と日本人」(於/兵庫県民会館、2010年6月11日 )「播磨の寺院と修正会」
  • 太子町立歴史資料館歴史講座(於/太子町立歴史資料館、2010年7月17日)「山の神の鬼面と雨乞い」
  • ひょうご講座「祭りの魅力 再発見」(於/兵庫県民会館、2010年11月5日)「正月の鬼 ―魔を祓い豊作を寿ぐ―」
  • 園田学園女子大学後期公開講座「人間を考える(仏と日本人)」(於/園田学園女子大学、2010年12月18日)「播磨の寺院と修正会」

委員会(学内)など

  • 図書館・紀要運営委員
  • 教養科目専門部会委員

学術表彰

  • 大阪府大阪狭山市、平成29年度教育委員会文化教育功労者表彰受賞(2017年10月1日)

研究業績

項目 その他(新聞記事)
発行年月 2017年12月
タイトル 「新五国風土記 ひょうご彩祭(8)  播州柏」鶏合わせの神事
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 神戸新聞 日刊
ページ 3面

項目 学術論文
発行年月 2017年10月
タイトル 相撲節会の占手と童相撲
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 『御影史学論集』42号(御影史学研究会
ページ 41-61

項目 学会発表
発表年月 2017年10月
テーマ 神社の神相撲と子ども―香川県に伝承される田井の子供神相撲―
単独/共同 単独
大会名 御影史学研究会10月例会(第384回)
会場  

項目 学術論文
発行年月 2017年8月
タイトル 神社の祭りにおける相撲と子ども―神の相撲に関わる子どもの存在―
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 『日本文化論と民俗学』創刊号 (流通科学大学人間社会学部藤原研究室)
ページ 23-48

項目 学会発表
発表年月 2017年7月
テーマ 神社の祭りにおける相撲と子ども―神の相撲に関わる子どもの存在―
単独/共同 単独
大会名 御影史学研究会7月例会(第382回)
会場  

項目 学会発表
発表年月 2017年4月
テーマ 神社の奉納相撲にみる子どもの役割
単独/共同 単独
大会名 御影史学研究会4月例会(第379回)
会場  

項目 学会発表
発行年月 2016年12月23日(金・祝)
タイトル 相撲節会と占手
単独/共同 単著
大会 御影史学研究会第48回年会
場所  

項目 学会発表
発行年月 2016年5月22日(日)
タイトル 相撲節会にみる占手
単独/共同 単著
大会 御影史学研究会5月例会(第371回)
場所  

項目 学会発表
発行年月 2015年12月23日(水・祝)
タイトル 相撲節会と占手
単独/共同 単著
大会 御影史学研究会第47回年会
場所  

項目 学会発表
発行年月 2015年8月23日(日)
タイトル 相撲節会と童相撲
単独/共同 単著
大会名 岡山民俗学会・御影史学研究会第2回合同研究発表会
場所 ノートルダム清心女子大学 生涯学習センター2階

項目 学術論文
発行年月 2015年3月
タイトル ねってい相撲と相撲節会の内取
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 神戸女子民俗学会、『久里』35号
ページ 65-90頁

項目 学会発表
発表年月 2015年1月25日(日)
テーマ 相撲節会にみる童相撲
単独/共同 単著
大会名 御影史学研究会1月例会(第359回)
会場 神戸女子大学ポートアイランドキャンパスA館505教室

項目 学会発表
発表年月 2014年10月26日(日)
テーマ 相撲節会と「ねってい相撲」
単独/共同 単著
大会名 御影史学研究会10月例会(第357回)
会場 流通科学大学6303教室

項目 学会発表
発表年月 2014年9月14日(日)
テーマ 兵庫県但馬地域の相撲のもつ意味
単独/共同 単著
大会名 第35回日本山岳修験学会鳥海山学術大会
会場 由利本荘市文化交流館カダーレ

項目 学会発表
発表年月 2014年8月24日(日)
テーマ 鶏合せの神事の持つ意味
単独/共同 単著
大会名 岡山民俗学会・御影史学研究会 合同研究発表会
会場 岡山市立幸町図書館

項目 その他
発行年月 2014年7月19日~9月7日
タイトル 魚吹八幡神社の武神祭の写真提供
単共著
発行所・発表雑誌等 兵庫県揖保郡太子町立歴史資料館企画展で写真展示・図録掲載
ページ

項目 学会発表
発表年月 2014年6月14日(土)
テーマ 「相撲の儀礼―大三島の大山祇神社の一人角力―」
単独/共同 単著
大会名 神戸女子民俗学会第14回年会
会場 神戸女子大学ポートアイランドキャンパスD館403教室

項目 ケース
発行年月 2014年6月
タイトル 「志染なす」の栽培と休耕田の利用
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 神戸女子民俗学会、『久里』34号
ページ 63-68頁

項目 書評
発行年月 2014年6月
タイトル 解説「『田中久夫歴史民俗学論集第4巻 生死の民俗と怨霊』」
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 岩田書院、『田中久夫歴史民俗学論集第4巻 生死の民俗と怨霊』
ページ 369-379頁

項目 調査報告
発行年月 2014年3月
タイトル 調査報告「炬口大漁踊り」
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 兵庫県教育委員会、『淡路島無形民俗文化財調査報告書』
ページ

項目 書評
発行年月 2014年3月
タイトル 解説「『田中久夫歴史民俗学論集第4巻 生死の民俗と怨霊』」
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 岩田書院、『田中久夫歴史民俗学論集第4巻 生死の民俗と怨霊』
ページ 369-378

項目 学術論文
発行年月 2014年1月
タイトル 香椎宮の鶏石神社と神功皇后と湊
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 神戸女子民俗学会、『久里』33号
ページ 57-78

項目 学術論文
発行年月 2013年10月
タイトル 播磨の鶴林寺の修正会と鬼追い  ―謡曲『吉道』との関わり―
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 御影史学研究会、『御影史学論集』38号
ページ 201-212

項目 書評
発行年月 2013年10月
タイトル 書籍紹介「永澤正好著『川は生きちょる―四万十川に暮らす―』」
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 御影史学研究会、『御影史学論集』38号
ページ 326-329

項目 学会発表
発表年月 2013年10月27日
テーマ 香椎宮と神功皇后と湊
単独/共同 単独
大会名 御影史学研究会10月例会(第348回)
会場 西宮市民会館

項目 学術論文
発行年月 2013年6月
タイトル 兵庫県加西市住吉神社に伝わる鶏合せの神事
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 神戸女子民俗学会、『久里』32号
ページ 39-62

項目 学会発表
発表年月 2013年6月8日
テーマ 兵庫県加西市の鶏合せの神事
単独/共同 単独
大会名 神戸女子民俗学会第13回年会
会場 神戸女子大学ポートアイランドキャンパス

項目 学会発表
発表年月 2013年1月27日
テーマ 具平親王と別府川―鶴林寺の謡曲『吉道』をめぐって―
単独/共同 単独
大会名 御影史学研究会1月例会(第341回)
会場 神戸女子大学ポートアイランドキャンパス

項目 調査報告
発行年月 2013年1月
タイトル 秋の実りと柿
単共著 単独
発行所・発表雑誌等 神戸女子民俗学会、『久里』31号
ページ 65-68

項目 その他
発行年月 2013年1月
タイトル 播磨地域の鬼の祭りと信仰
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 西脇市教育委員会・多可町教育委員会、巡回共同企画展図録『西脇・多可の鬼と天狗』
ページ 57-62

項目 学会発表
発表年月 2012年12月8日
テーマ 愛知県国府宮の夜儺追神事
単独/共同 単独
大会名 土佐民俗学会、土佐民俗談話会
会場 高知市民図書館

項目 学会発表
発表年月 2012年10月
テーマ 播磨の鶴林寺の修正会と鬼追い―謡曲『吉道』との関わり―
単独/共同 単独
大会名 日本民俗学会第64回年会
会場 東京学芸大学

項目 書籍紹介
発行年月 2012年10月
タイトル 下野敏見著『南日本の民俗文化誌』
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 御影史学研究会、『御影史学論集』37号
ページ 92-94

項目 学術論文
発行年月 2012年8月
タイトル 修正会と鬼―播磨の八葉寺の修正会と『中右記』『兵範記』をめぐって―
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 和泉書院、鶴崎裕雄編『地域文化の歴史を往く―古代・中世から近世へ―』
ページ 35-51

項目 学術論文
発行年月 2012年6月
タイトル 兵庫県加東市の朝光寺の鬼踊り―修正会の祈りから八十八夜の祭りへ―
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 神戸女子民俗学会、『久里』29・30合併号
ページ 77-96

項目 書籍紹介
発行年月 2012年6月
タイトル 由谷裕哉編著『郷土再考―新たな郷土研究を目指して』
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 神戸女子民俗学会、『久里』29・30合併号
ページ 134-135

項目 学会発表
発表年月 2012年5月
テーマ 朝光寺の鬼踊り―修正会と八十八夜法要会式―
単独/共同 単独
大会名 御影史学研究会5月例会(第335回)
会場 於東灘区民センター

項目 ケース
発行年月 2012年3月
タイトル 調査報告「正月の神とトシオケ」
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 流通科学大学日本文化研究会『流通科学民俗』 1号
ページ 1-6

項目 学術論文
発行年月 2012年1月
タイトル 修正会と鬼―播磨の八葉寺の修正会と『中右記』『兵範記』をめぐって―
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 帝塚山学院大学名誉教授鶴崎裕雄先生喜寿記念論文集
ページ  

項目 学会発表
発表年月 2012年1月22日
テーマ 朝光寺(兵庫県加東市)の「鬼踊り」
単独/共同 単独
大会名 御影史学研究会1月例会(第332回)
会場 神戸女子大学ポートアイランドキャンパス

項目 学会発表
発表年月 2011年9月4日
テーマ 播磨のオニの芸能―兵庫県加東市の朝光寺の鬼追踊―
単独/共同 単独
大会名 第32回日本山岳修験学会聖護院学術大会
会場 (於 京都教育文化センター)

項目 書籍紹介
発行年月 2011年6月
タイトル 書籍紹介『宝珠山村誌』
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 神戸女子民俗学会 『久里』28号
ページ 77-78

項目 ケース
発行年月 2011年6月
タイトル 調査報告「新仏と花まつり」
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 神戸女子民俗学会、『久里』28号
ページ 73-76

項目 学会発表
発表年月 2011年6月11日
テーマ 国府宮の儺追神事
単独/共同 単独
大会名 神戸女子民俗学会第11回年会
会場 神戸女子大学ポートアイランドキャンパス

項目 学術論文
発行年月 2011年5月
タイトル 愛知県国府宮の夜儺追神事
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 『流通科学大学 教養センター紀要』1号
ページ 29-48

項目 研究ノート等
発行年月 2011年3月
タイトル 「民俗文化調査」(上河原町の年中行事、藤坂の年中行事を執筆)
単共著 共著
発行所・発表雑誌等 兵庫県篠山市教育委員会、『篠山市歴史文化基本構想 資料編』
ページ  

項目 学会発表
発表年月 2010年12月23日
テーマ 尾張「国府宮」の儺追神事
単独/共同 単独
大会名 御影史学研究会第42回年会
会場 兵庫県民会館

項目 調査報告
発行年月 2010年11月
タイトル 尾張大國霊神社の儺追神事
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 まつり同好会、『まつり通信』550(11月号)
ページ 4-5

項目 学会発表
発表年月 2010年10月3日
テーマ 鬼走りと追儺
単独/共同 単独
大会名 日本民俗学会第62回年会
会場 東北大学

項目 学会発表
発表年月 2010年5月23日
テーマ 修正会と鬼―兵庫県の八徳山八葉寺からみた修正会と鬼追い―
単独/共同 単独
大会名 御影史学研究会5月例会(第317回)
会場 東灘区民センター

項目 学術著書
発行年月 2006年10月
タイトル オニを迎え祭る人びと―民俗芸能とムラ―
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 岩田書院、御影史学研究会民俗学叢書17
ページ 1-240

項目 学術論文
発行年月 2007年3月
タイトル 五條市近内町の高野参りと六斎念仏
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 橿原考古学研究所、橿原考古学研究所紀要『考古學論攷』第30冊
ページ 98-104

項目 学術論文
発行年月 2007年4月
タイトル 八正寺と鬼会式―「鬼のお面箱取り」をめぐって―
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 神戸女子民俗学会、『久里』20
ページ 29-42

項目 学術論文
発行年月 2009年3月
タイトル 蓮花寺の「山の神の鬼面」のもつ意味
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 日本山岳修験学会、『山岳修験』第43号
ページ 49-62

項目 学術論文
発行年月 2009年10月
タイトル 竹崎島の修正会鬼祭―満潮に二匹の鬼が呼びあうこと―
単共著 単著
発行所・発表雑誌等 御影史学研究会、『御影史学論集』34
ページ 39-57

資料請求

デジタルブック

ページトップ