「学生チャレンジプロジェクト」で学んだことが 面接の場で生きました。
公開日:2023年6月21日
岡田 和季さん
人間社会学部人間健康学科4年
私立創志学園高等学校出身
因幡電機産業株式会社
キャリア科目を受講して商社に興味を持ち、またアルバイトを通して営業の 面白さを知ったので、商社と営業を軸に就職活動を行いました。3年生の時、大学活性化のアイデアを提案・実現する「学生チャレンジプロジェクト」に 参加。「流科大職員の健康調査・体力測定を通して健康意識を高める」をテーマに実施しました。プレゼンテーションする際、どうしたら調査結果が分かりやすく伝わるかを工夫しましたが、それが就職活動の面接で生き、内定につながったと思います。就職後は業績を上げ、社会人として有意義な生活を送りたいと思っています。
私たちは夢を実現させました!
夢の種プロジェクトを体験した先輩たちは、どんな夢を見つけ、育て
咲かせたのか、入学時から振り返って紹介します。
『一人ひとりに最後まで寄り添う』
流科大が誇る高い就職率。
でも本当に誇りたいのは、一人ひとりの夢にしっかり寄り添う就職サポート。
あなたらしく夢を実現するために何が必要か、一緒に考え最後までしっかりと伴走します。