昨年度に続き、関ゼミがYMCA西神戸学童保育クラブの子どもたちに“運動遊び”を提供

昨年度に続き、関ゼミがYMCA西神戸学童保育クラブの子どもたちに“運動遊び”を提供

公開日:2024年12月24日

関ゼミが子どもたちに“運動遊び”提供

12月6日(金)、人間社会学部人間健康学科・関和俊教授のゼミに所属する2年生9名が、小学生に“運動遊び”の提供を行いました。

“スポーツ”と“健康”をテーマに活動している同ゼミ。取り組みの一環として、地域住民の方々へスポーツ・健康づくり活動の提供を行っています。

子どもたちと遊ぶゼミ生

昨年度に続き、今年度も本学近隣の【西神戸YMCAウエルネスセンター学園都市】内にある『YMCA西神戸学童保育クラブ』を訪問。小学生1年生~3年生までの児童約25人に“運動遊び”を提供しました。

実施したアクティビティは、ジャンケンゲーム、レールバランス、ピンポン玉カップイン、押し相撲、パイプラインの5つ。児童たちは、どのアクティビティも全力で楽しんでいました。そして最後は、ジャンケン列車で一周円を作り、全員で指キャッチゲームをして、終了。あっという間の1時間となりました。

子どもたちに運動遊びを提供

子どもと一緒に運動遊び

2回目の運動遊び教室の指導となった今回。初回の反省を生かし、児童に寄り添いながら指導を行なっていたゼミ生たち。児童たちの熱量の高さに圧倒される場面もありましたが、全員で一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

社会連携

社会連携

地域交流 新着記事

地域交流一覧を見る

資料請求

デジタルブック

ネット出願

ページトップ